平井和正,読書”パットン将軍”,ウルフガイ,キンケイド署長,タイガーウーマン,ルナテック,平井 和正,狼のレクイエム,黄金の少女

黄金の少女2 ウルフガイ6

「狼のレクイエム 第三部」だった時代には、多分、全4巻で2巻目は「キンケイド署長」だったと思います。
ちなみに、3巻目は「”パットン将軍”」で、4巻目が「タイガーウーマン」。あれ、5巻目は???

今調べたら、どうやらハードカバーの単行本になっていない部分があるらしい。マジか。

わりと題名通り、キンケイド署長ががんばる話です。遠景で、西城 恵とかも動いているという話はでてくるけど、まあ、話にはからまない。

うーん、この「黄金の少女」って、5巻つかって、不死身人間たちが、各地で追われながら大騒動を起こしていますよという一例をいいたいだけの話なのかなとちょっと思ってしまう。
そして、そんな単なる一エピソードが、それなりにおもしろいというのが、凄いところではあるのですが。

平井和正,読書ウルフガイ,ルナテック,平井 和正,狼のレクイエム,黄金の少女

黄金の少女1 ウルフガイ5

今はもう、「狼のレクイエム 第三部」では、ないのね。
まあ、「狼のレクイエム」は、あれで、メチャクチャまとまっていた1し、時間もあって、お話的にもかなり無理がある。
そして、平井 和正自体、そんなにタイトルにこだわりがあるわけでもなさそうです。昔は、「狼の怨歌」で、「おおかみのレクイエム」と読まそうとしていたみたいだし、そうすると、「狼の怨歌(レクイエム)」つぎが、「狼のレクイエム 第一部」になるしねぇ(笑)

さらにいえば、「狼のレクイエム 第三部」時代は、1巻目だけ「黄金の少女」で、2巻目「キンケイド署長」とか、1巻ごとに題名が違っていたはず。
それが、統一されて、「黄金の少女」になりました。

しかし、わたしの記憶が確かなら、黄金の少女キムは、この巻の前半の後、5巻目終了まで、まったく出てこなかったのではなかっただろうか。思っていた(記憶より)も、けっこうキムが出てくる前半が長かったので、記憶違いでちょっとは出てきたのかもしれないが……。

いや、読み始めるとおもしろいんですけどね。
三人称視点のアダルト・ウルフガイが楽しめる感じです。
ただ、当時は直接の続きが読みたいと思っていたので、だいぶ、モヤッとしたのは確か。

まあ、元々、犬神 明って、「狼の怨歌」では半分死んでたりで、あんまり出しゃばらない主人公ではあります。「黄金の少女」の次は、ずばり、「犬神明」ですけどねぇ。

  1. アダルト・ウルフガイに比べれば []

平井和正,読書ウルフガイ,平井 和正,歴史,犬神,狼のレクイエム,狼の恨歌,黄金の少女

狼のレクイエム 第二部 ブーステッドマン ウルフガイ4

一気に、抑圧されていたものが開放されて、ぶっ飛んでいく爽快感のある「狼のレクイエム」第2部です。

昔は、次の「黄金の少女」が、「狼のレクイエム」第3部になっていましたが、今は、そうでもない。そもそも、「黄金の少女」ほぼ狼でてこなかったような……。
というか、そもそも、「狼の怨歌」の読み方が「おおかみのレクイエム」だったらしいですからねぇ。そのあたりは、あんまりこだわりないのかな。

まあでも、これは、歴史に残る名作だと思います。読む人によっては、エンタメに振れすぎている感じがするのかもしれませんが、圧倒的におもしろい。そして、それは正義。

ただ、人に影響を受けやすい純粋なところのある平井 和正が、このあたり、1番なやんだところでもあるようです。
多分、この続きが長らく書けなかったのは、それでも読者の要望で「ウルフランド」にラストシーンの書き直しをしたことの影響は、ものすごく大きいと思っています。
読者は、物語にどんな感想をもってもいいのだけれど、物語の筋を変えさせるような要望を作者にしてはいけないと思います。いや、その結末が嫌なら、自分で書け。もしくは、想像してたらいいのです。
物語はやっぱり、語り手のもので、その語り手がたくさんに増えて、自分の物語を語っていくのはいいのだけれど、それを作者に求めるのは間違えだと思います。

今読んでも、西城たちと犬神 明たちのハンターとの接触の仕方の違いが、すごいと思います。
情報量の違いなんかもあって、たしかにこうなって当然と読めばわかるけど、それでも、犬神 明の苦労って……、ものすごく思う。
でも、そこも対比になっていて、なんというか、お話の色が鮮明なのです。

ワン・チャイ,光吉さくら,劉慈欣,大森望,読書ウルフガイ,ハードボイルド,リアル,三体,劉 慈欣,大森 望,平井 和正,早川書房,SF

三体

Kindleでセールをしていたので。あと、兄貴もおもしろかったといっていたので。話題の本ですよ。ちょっと、遅いかもしれませんが。
そして、Kindleということで、アレクサに読んでもらっています。

ということで、名前の雰囲気とかは台無し(笑)で、読んでいます。シツヨシとか、ヨウブンキヨシとか。今、Kindleのテキストを確認して、ヨウさんには、葉さんと、楊さんの2種類いることをしった。葉さんの娘が楊さんなのね。
葉さんと楊さんが結婚するとき、親戚同士みたいな話があって、同じヨウさんだと思っていました。
いいのよ。ストーリーはちゃんと追いかけられているから…多分。

物語の出だしは、1967年の中国。
SFとは思えないスタートです。わたしは、時代背景的なものもあると思うし、ちょうど最近読んだということもあって、けっこう平井 和正のウルフガイっぽいと思って読んでいました。なんか、その時代の空気みたいなのが、濃厚に流れている感じです。

VRゲームの部分と現実のパートが、どう繋がるのかと思っていたらものすごい力業でつながって、おもしろかったです。
リアルをコツコツつみあげる部分と突拍子もない部分のバランスがものすごくわるい気もするのだが、そこが、ものすごい魅力的ですねぇ。

史強が、特に後半の史強が、かっこいいですねぇ。ハードボイルド。
ラストシーンの史強も、物語のラストにふさわしい感じで好きです。

三体人の悪意あるメッセージには、震えました。

劉 慈欣,
大森 望,光吉 さくら,ワン・チャイ
早川書房
発売日 : 2019-07-04

平井和正,読書ウルフガイ,平井 和正

狼のレクイエム 第一部 虎精の里 ウルフガイ3

ヤングウルフは、この「狼のレクイエム」にたどり着くまでは、なかなか、良さが伝わらないですよねぇ。
でも、今までおさえてきたものが一気に吹き出して走りだす感じがあります。

恵子と西条とか、虎4の家をでるときに逡巡とか、名シーンも多いです。

そして、ここで虎4をここまで魅力的にかけたからこそ、次の巻の悲劇が活きてくる。