片岡義男,読書ハードボイルド,ボイジャー,友よ、また逢おう,学校,村上 春樹,片岡 義男,黄金の少女

友よ、また逢おう

片岡義男は、読み直したいと思っていたんです。中学校時代に、兄貴の本棚から読んでいた記憶があります。けっこう、憧れの世界でした。
ということで、多分、読み返しだと思うのだが、こんなんやったっけ?

初期の作品で、アメリカ舞台だからかな。なんか、もっとウェットな感じが印象として残っているのですが、メチャクチャ乾いていました。
渇きではくて、乾き。

描写が、人物描写も風景描写も、全部同じ強度でされていて、なにが言いたいのかわからなくなっているという。
わたしは、基本、共感とかで物語を読み取っていくのですが、ビリーがどんな人間なのかは、まったくつかめません。
いいやつなの?わるいやつなの?
というか、めっちゃ行き当たりばったりに生きているとしか思えないんですが。

ストーリー自体も、「起」があって、あと延々と「承」が続くような話です。
ラスト、ちょっと「転」かなと思ったら、いきなり終わるし。しかも、史実ではこの後、わりとすぐに死ぬんですよねぇ。しかも、ギャレットに?そこは、書かないんだ。

まあ、ハードボイルドといえばハードボイルド。でも、ハードボイルドのもとになったヘミングウェイだって、もうちょっと、ウェットな感じがあったと思います。

ちょっと、村上 春樹を読んだときと同じぐらい理解を拒否されている感じがあって、昔コレを読めていたのが、ビックリです。

うーん、バイクものとかも、実は男の子とか主人公はもしかしたら、こんな感じだったかも。
でも、女の子は魅力的だったかも。
「スローなブギにしてくれ」とかを読んだら、その印象が蘇るかな……。

てなことを思いながら、今回、アレクサに読んでもらってました。これも、「黄金の少女」と同じく、読み聞かせでなければ途中で読むのをあきらめていたかも。

まあでもわたしは、バイク乗りでもなく、サーファーでもなくて、片岡 義男の小説の主人公の人生とは(今回は西部のガンマンですが)、まったく関係ない人生を送っていますからねぇ。
そういうのに対する、「憧れ」そのものが、もしかして若い頃ほどなくなってしまっているので、魅力を感じなくなっているというのはあるかもしれない。

これは、いやけない。永遠に中二でありたい。

王欣太,読書アクションコミックス,キングダム,スピード,双葉社,将軍,王 欣太,達人伝

達人伝10 9万里を風に乗り

今のこの秦の王は、「キングダム」で旧の六大将軍がものすごく忠誠を誓っていた昭王なんですよねぇ。
この頃の秦が強くて、異人の代になってちょっと弱くなって、政の時代になってまた盛り返すという感じなんでしょうか。

「達人伝」は、どころまで語られるのかなぁ。このスピードでは、政の時代まではいかない感じなんでしょうか。
その時代までいって、「キングダム」と読み比べてみたいですけどねぇ。

徹底的に秦、嫌われています。このかかれ方が、おもしろいです。

読書,香月美夜本好きの下剋上,香月 美夜,TOブックス,TOブックスラノベ

本好きの下剋上-司書になるためには手段を選んでいられません- 第四部 貴族院の自称図書委員8

トータル20巻目にして、第四部8巻目。
この第四部でも、最後の最後に辛い別れ持って来たなぁと。ちょっと予想をしていなかったので、ビックリした。

まあ、今回ユレーベに使った後、フェルディナンドの顔に急にヒゲがはえていて5年後でしたとか10年後でしたとかやるんじゃないかと、ちょっと心配していましたが(笑)それはなくて良かった。

あと、1巻で四部終了ということは、第五部は、完全に保護者から独立したマインということになるのかな。
暴走……。

松本零士,読書エメラルダス,キャプテンハーロック,マンガ,子ども,宇宙海賊キャプテンハーロック,松本 零士,秋田書店

キャプテンハーロック2 電子版

守るべき地球の人間よりも、実は、敵であるマゾーンの方が共感できたりする。そして、だからこそ強敵である。

アニメ版の方は、まゆという存在を出して、ハーロックが地球を守る理由がわかりやすくなっていますが、マンガ版の方は、あくまで親友の遺志をついでということで、実はそっちの方が好きですね。

まあ、エメラルダスが子どもを産んでいるのはちょっといやという感じがあるのかも。育てんのかいとか思ってしまうところもあるし。

バロン吉元,読書バロン 吉元,マンガ,マンガ日本の古典,中公文庫,中央公論新社,子ども,徒然草,枕草子

徒然草 マンガ日本の古典17

いや、わたしは吉田兼好よりも、後醍醐天皇の方が魅力的に感じたんですが、どうだろう。

作者のフックもそこにあるというのが、良くわかる話が多くてそのあたりは、興味深い。
でも、おもしろいかというと……。まあ、「徒然草」自体がそんなに魅力的ではないかも。
「枕草子」とかの面白さからは、見劣りする感じが……。

頑固じじいが、えらそうなこと言ってるだけという。
まあ、子ども嫌いの時点で共感がほぼわかないという。