アイザック・アシモフ,嶋田洋一,読書Isaac Asimov,アイザック・アシモフ,アシモフ,エッセイ,ハヤカワ文庫,ロボット,子ども,早川書房,聖者の行進,SF

ゴールド-黄金-

不思議な文庫本で、第一部は短編小説、第二部、第三部はエッセイ集。
ハヤカワ文庫のアシモフだから、大丈夫だろうと買わずに少しほっておいたら、なんか、あっという間に絶版になっていて、ビックリした。多分、この次に出たアシモフの初期短編集が出た頃には絶版になってゐのでは。創元文庫のアシモフも、結構、絶版になったしなぁ。「聖者の行進」とかは、もう読めないのでは。けっこう、あわててこの本は、古本屋さんでかったような記憶があります。

オールタムで廃れない作家だと思い込んでいましたが、死んじゃった後は、やっぱりちょっとさびしい感じになりましたね。ロボットものの長編なんかは、新版がでてますけど、自伝とかもいっこうに文庫になりません。
アシモフって、なに読んでもオールタイムにおもしろい作家だと思うのですが。
ときどき、無性に読みたくなるのです。全集が出て欲しい作家さんです。

まあ、絶版については、昔よりも早く本がなくなると感じているのですが、実は、そんなことはないのかもとも思っています。
子ども時代の方が、時間の流れがゆっくりなので、ずっと同じ本が書店の本棚にあったような気になっているだけで、実は、同じぐらいの流れなのかもしれません。

めちゃくちゃおもしろいというわけではないけれど、安定してクスッとしたり他では得られない安心感があります。

上原かおり,劉慈欣,大森望,泊功,立原透耶,読書ファウンデーション,三体,劉 慈欣,大森 望,早川書房,立原 透耶

三体2 黒暗森林 上

「三体」は、何が起こっているのか、その背景にある謎はなにかを解き明かしていく物語でした。
めっちゃ、大きな目を奪われる仕掛けがあって、その仕掛けの意味を探っていく感じ、そこにさらに、リアルな中国の近代史が載っかっていて、まさにジェットコースターの様です。

で、1部でのほとんどの謎が解けた第2部。
明確にされた「敵」。あまりにも強大すぎる敵に、真っ正面から人類が戦いを挑みます。雰囲気も、一転。今度は、頭脳戦。

敵は、智子によって人類の全ての会話、情報を読み取っている。それに対抗できるのは、個人の心の中のにある「作戦」のみ。
今まで、人類が力をあわせて、叡智を結集してみたいな話は聞いたことがあるし、まあ、それでも、人間の知恵ではかなわなくて偶然が…みたいなオチになりがちでしたが。
個人対超絶宇宙人!!
この発想が凄い。そんなん、勝てるの?

選ばれたのは、3人の面壁者。彼らだけが、この戦いに勝つ希望。
この3人の仕事は、詐欺師。人類全てすら欺して、敵も欺すという。

途中、「銀河英雄伝説」とか、「ファウンデーション」とかへの言及もあって、なんか、マニア的にも(というほどデーブでなく程よい)、満足な1冊でした。

さて、人類は、この戦いにどうやって勝つのか?
三部作の真ん中ということで、このお話では決着つかない感じかな。

まあでも、良い感じで史強とか、未来に送ってるしと期待しています。

劉 慈欣,
大森 望,立原 透耶,上原 かおり,泊 功
早川書房
発売日 : 2020-06-18

ジョー・ケリー,パウロ・シケイラ,フィル・ヒメネス,マルコ・チェチェット,光岡三ツ子,読書Joe Kelly,Marco Checchetto,Paulo Siqueira,Phil Jimenez,SPIDER-MAN,ジョー・ケリー,スパイダーマン,パウロ・シケイラ,フィル・ヒメネス,ボーン

スパイダーマン アメリカン・サン

とことん息子を利用しようとするノーマン・オズボーン。
軽いだけでなさけない印象だったハリーですが、今回のは、ハリーのいいとろこがけっこうかかれている感じ。

どうしても、自分は父親の理想の息子にはなれなかったというコンプレックスは残るけど、別に、理想の息子になる必要なんてないよね。そこすら、父親の影響でゆがめられているというところが、可哀想なところです。

まあ、今回のエピソードで父親から独立できたのかな。
でも、結局、ノーマンは生き延びてダークレインは続く。

フィル・ヒメネス,Phil Jimenez,
パウロ・シケイラ,Paulo Siqueira,
マルコ・チェチェット,Marco Checchetto,
ジョー・ケリー<,Joe Kelly, 光岡 三ツ子/div>

小学館集英社プロダクション
発売日 : 2013-12-18

ジム・ザブ,ネルソン・ダニエル,府川由美恵,読書Jim Zub,Nelson Daniel,ジム・ザブ,ネルソン・ダニエル,バルダーズゲートの伝説,吸血鬼の影,DUNGEONS & DRAGONS,KADOKAWA

バルダーズゲートの伝説2 吸血鬼の影 DUNGEONS & DRAGONS

えーと、吸血鬼の話は続くのかな。これで終わりだとあまりにも行き当たりばったりな感じがするのだが。
次の巻を読んで見ないとわからないですねぇ。

PCゲームでも大人気とかいてあるが、そんなPCゲームがあること自体知らないという…。

マーク・ヘルプリン,岩原明子,読書mark helprin,WINTER'S TALE,ウィンターズ・テイル,ハヤカワepi文庫,マーク・ヘルプリン,早川書房

ウィンターズ・テイル 下

上巻読み終えてから、下巻読み終えるまで5年以上かかってるやん。
というのは、いつものツッコミではあるんだが。

10年前に1回読んだときよりも、あきらかに物語を読み取る力が落ちているのがめっちゃわかってしまう。なんていうか、時間がかかっているせいもあるのですが、ストーリーは追えているはずなのだが、なんか、それが意味するところを全然読み取れなくなっている自分に気づくのは悲しいです。