田辺イエロウ,読書小学館,少年サンデーコミックス,田辺 イエロウ,結界師

結界師2

まだまだ、いろいろと裏がありそうな話です。
ちょっと期待しましょう。

更新雑記ゲーム会

えーと、2日ほど更新をお休みさせていただきました。
木曜日晩から風邪を引いたようで熱が出て、金曜日は、朝から38度5分……でも、会議の提案があるので、就業時間まで仕事場にいなければならないという事態に……。

で、なんで今日ゲーム会に行っているかというと、バファリン飲んで9時に寝たら治りました。

こんな、雑な体が、ちょっといやだ。
まぁ、そんな感じです。

ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,オアシス,カロム,ゲーム会,テディメモリー,トランス・アメリカ,ビーバーバンデ,ブレイク,ペアカード

さて、レポートは、いくつたまっているのかな。
と、数えるのもだんだんこわくなってきました。

今日の京都は、投扇興がありまして、60人を超える大盛況でした。

わたしの遊んだゲームは、

「カロム」
「ビーバーバンデ」
「トランス・アメリカ」
「メイクンブレイク」
「テディメモリー」
「ペアカード」
「食器運びゲーム」

などなどでした。
ゲーム会終了後のスタッフ学習会(笑)で遊んだゲームは、

「オアシス」

でした。
そういえば、うちには、カード系の単純なメモリーゲームはなかったような気がしますねぇ。
1つあってもいいのかも……と思った。

ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,2004年5月MMG,MMGテーブルゲーム会ゲーム会,スー,トランプ,トール,ホリデイAG,ホリデーAG,MMGテーブルゲーム会

ホリデイAG

2つめのゲームは、「ホリデイAG」でした。
わたしの印象は、カードゲームの「トール」にちょっと似ているなぁと思いました。
とっても、遊びやすいゲームでした。
今調べてみれば、入手難ですね。貴重なゲームを遊ばせていただきました。

と、ここまで書いた今、もう1こ貴重なゲームを遊ばせていただいたことを思い出しました。
なぞのバランスゲームでした。
えーと、題名はなんだったかな?
また、レポートを後日書きますね。

「ホリデイAG」は、「トール」と「七並べ」をあわせたようなゲームです。

まず、手番のプレーヤーは、好きな色のチップを2つ取ります。
チップの色は、4種類ぐらいあります。
これは、「トール」の神様カードと同じ様な感じです。これが、直接、点数に結びついてきます。
でも、いくらがんばって集めても、周りから妨害されれば、ゴミになっちゃうところも、神様カードと一緒です。

実は「七並べ」の部分は、あんまり「七並べ」とは似ていないかも(わかりにくい話だ)

プレーヤーは、手札から2枚のカードを場にプレイします。
カードには、色と数がかいてあって、その色と数があらわすボード上に旅行カバンのコマをおいていきます。
色が、トランプでいうところのスートみたいなものです。
で、それがボード上に、「七並べ」をするときのようにならんでいるわけです。

でも、別に前におかれている数の続きの数をおかなければならないというルールはありません。
ただ単に、自分のプレイしたカードにかかれた場所に、コマをおいていきますので、このあたりは、「七並べ」には似ていません。

そして、手札を補充して、手番終了です。

どうすると、点数がはいるのか?
これは、1つの色が5列以上連続すると点数になります。

一番長く続いている列 × 持っているその色のチップの数

が点数になります。

どこかの列が、10列以上連続すると、その時点から1周でゲーム終了になります。
なんと、最後の1周は、カードが1枚しかプレイできないというルールがあって、はじめはなんでそんなルールになっているのかと思いましたが、これが、けっこう大事なルールでした。

えーと、いつも「トール」でやるように、わたしは、1点集中作戦でチップを取っていきました。
そうすると、警戒されて、列を止められちゃうということが判明しました。
はじめ、自分がたくさん持っているカードを調子にのって出しながら、取りまくっていたんですね。

「こっちの水は、あまいぞ」

という感じで、さそっていたんですけどね。

でも、いくらがんばっても、4列で止まってしまいます。念をこめてカードをめくっていたのですが、ちがう色のカードばかり来ました。
そのとき既に、多分、だれかの手の中にいたようです。

えーと、おくと得点になるのですが、わたしみたいにピンクばっかり極端にたくさんとっている人間がいると、おいても、自分以上に相手に有利になってしまう。
だから、点数化してもらえない……。
という感じだったようです。

このあたりは、一発逆転がありうる「トール」よりも、さらに、ちょっとしたがまん大会な感じでした。

「いや、まだまだ、出さないぞ」

という感じですね。

そして、5つならんだカードの色のチップは、一気に枯渇しておりました。
このあたりの数も、けっこう計算されて作られているようです。

びっくりしたのは、最後は、カードを1枚しかプレイできないというルール。

ちょっと点数が少なかったわたしと、もう一人の方は、どうやら、2枚いっぺんにプレイできれば、その色がつながってかなりの得点が入ったもようです。

でも、無情にも、おけるチップは、1枚だけ。
う、うまいことできてるわ。これ。

という感じで、なかなか、結果は散々だったのですが、次やるときは、こうしようとか、いろいろやってみたい作戦が出てきました。

こういうゲームは、良いゲームだと思います。

ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,2004年5月MMG,MMGテーブルゲーム会ゆうもあ,ゲーム会,セット,ブレイク,メイクンブレイク,MMGテーブルゲーム会

メイクンブレイク

5月8日(土)は、MMGテーブルゲーム会に参加しました。
久方ぶりの大人のゲーム会ということで、楽しませていただきました。
まだまだ、自分がゲームを遊びたいお年頃(?)です。

最初に遊んだゲームは、メビウス便の新作「メイクンブレイク」でした。

「これは、りんさんが、きっと好きだろう……」

とオススメしてもらいました。

わたしにオススメということで、とっても、簡単で軽いゲームです。

ゲームに使うものは、タイマーと、積み木と、カードと、サイコロの4つです。
サイコロを振って、出目にあわせてタイマーをセットします。

「用意スタート」

で、カードをめくって、そこに描かれた絵と同じ様に、積み木を組み立てていきます。
積み木には、それぞれ色がついていて、カードにも色が指定してありますから、その通りに組み立てなければいけません。

組み立てられると、積み木から手を離して、みんなにあっているかどうか見てもらいます。

「OK」

と言われたら、次のカードをめくって、どんどん組み立てていきます。

タイマーが、まわりきったら、自分の手番は終了です。
できたカードの点数が、自分の点数になります。
カードは、難易度があって、難しいものほど高得点になっています。

これを3まわりぐらい繰り返して、点数を競い合います。

時間内にどれだけたくさん作れるかというのが、問題になりますから、ちょっと、バタバタするゲームです。
でも、単純故に、とっても楽しかったです。

うーむ。「ゆうもあ」向けのゲームだと思います。

サイコロの目で時間が決まりますので、厳密にいうと、きっとサイコロで「1」の目ばかり出していた人は、「3」の目(これかが、このゲームの最大の目です)ばっかり出してた人には勝てないと思います。

でも、このゲームは、そうやって勝敗にこだわってギスギスと遊ぶゲームではなく、人が積み木を組み立てているときのあわてっぷりを観察して、みんなで笑うゲームなのだと思います。

「やってたら、運動会の音楽が聞こえる~」

というプレーヤーのためには、みんなで、口でBGMを(笑)

ときどき、気付かずに、全然間違っておいているプレーヤーなんかをみつけると、みんなで、目くばせしてニヤニヤと。

カードの難易度は、「1」点から「3点」まで別れているのですが、「3点」の難しいカードのなかにも、けっこう難易度の差があるように感じました。
なかには、手で押さえながら積み上げなければならないものや、上に積み木をおかなければ安定しない形なんていうのもあります。
無理とか、損だと思ったら、

「パス」

と言っても、いいそうです。

「男だったら、パスはしない!」

と、女の方も含めて、誰1人、パスはしませんでした。

なんか、これ、ネフの積み木とかを使っても、できそうな感じのゲームでした。

また、ほしいリストのものが増えてしまいますな。

あぁ、サイコロ重要と書きましたが、手の早い人は、タイム「2」で、9この積み木を作りました。
ちなみにわたしは、タイム「3」で9こ作ったのが最高でした。
なれたら、10こぐらいいくのかな。