ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記おなじはど~れ,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,ガイスター,ゲーム会,スピード,セット,ダミー,テイク・イット・イージー,ノイ

3月は参加できなかったので、4カ月ぶりの「ゆうもあゲーム会・京都」の参加でした。
今日は、ねぇさんが、受付をまかされていたので、午前中から会場入りしました。

ということで、けっこうゲームが遊べました。
……受付、おつかれさまでした。そして、いつも受付、ありがとうございます。思っている以上に、やってみるとけっこう大変ですよ……受付。

参加者は、またまた記録を更新して、80名以上だったようです。

「スピード」
「リグレット」
「ガイスター」
「バチーク・キッズ」
「ハイパーロボット」
「テイク・イット・イージー」
「数独」
「ビーバーバンデ」
「ダミー」
「セット」
「ノイ」
「おなじはど~れ」

などなどでした。

ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・大阪,ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,2004年4月ゆうもあ・大阪ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・大阪,ゲーム会,ビーバーバンデ,子ども,学校,教育

ビーバーバンデ

前回(2004年3月28日分ね)の大阪で、

「当たり前やん!」

と言われながら遊んだ「ビーバーバンデ」ですが、その後、すっかり気に入った様子です。

時は流れて、あの時、幼稚園だった子どもは、すっかり(?)、小学生になっていました(笑)

そして、すばらしいことに、以前は、あんなにたどたどしかった点数計算が、けっこうなめらかにできるようになっていました。

えーと、自分で点数計算はやりたいタイプなので、以前は、ずーっとカードの点数を数えながら足していってたんです。
でも、今回は、ちゃんと「4」と「2」を見たら「6」というように、サッと答えが出ていました。

あぁ、素晴らしきかな小学校教育(笑)

えーと、でも、この遊びでしている計算って、きっと、学校での計算でもプラスになっていると思います。

楽しく遊びながら勉強できるっていうのは、こういうことかもしれません。

メモリーゲームなんかも、そういう意味で、遊んでいると集中力がつくと思います。

まあ、そのために遊ばせるというのは、本末転倒だと思いますが、「真剣に脳みそや五感を使って遊ぶ」というのは、子どもにとって、とっても大切なことなのだと思いますね。

そして、この時期の子どもって、成長が本当に目に見えておもしろいです。

「ビーバーバンデ」は、運(カード引き)と実力(記憶力・集中力)が上手にからんだよいゲームだと思います。

ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記ごきぶりポーカー,すなばでかくれんぼ,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,キュージェット,ゲーム会,ハリガリ,ビーバーバンデ,ピクショナリー,マウ・マウス

今日は、「ゆうもあゲーム会・京都」の勉強会兼、忘年会がありました。

遊んだゲームは、

「キュージェット」
「すなばでかくれんぼ」
「子やぎのかくれんぼ」
「ラビリンス」
「ピクショナリー」
「ビーバーバンデ」
「マウ・マウス」
「ハリガリ クリスマスエディション」

などなどでした。
そして、わたしは軽いゲームがほとんどですが、後ろでは、長時間ゲームがまわっていました。

場所をかえて、お食事会アンド忘年会では、今、ちまたで話題の

「ごきぶりポーカー」

をさわりだけプレーしました。

なかなか充実した1日で、積み木部に続いて、マンガ部が発足しました。
↑ 信じないように(笑)

ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記おばけだぞ~,おもちゃ,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,カロム,ゲーム会,ナイアガラ,バチーク・キッズ,ビーバーバンデ,ボードニムト

報告が送れてしまいましたが、11月のゆうもあゲーム会・京都が、文化の日の11月3日(水)に行われました。

参加者は、50人ぐらいでした。
京都も、だいぶリピーターの数が増えてきて、落ち着いた雰囲気になってきました。リピーターと初参加の方が、だいたい半々ぐらいだそうです。

遊んだゲームは、

「バチーク・キッズ」

これは、エッセンの新作かと思ったのですが、再販ゲームというウワサも聞いたような気が……。
木のおもちゃ屋さんで扱って欲しい、すてきなゲームです。

「乗車券」
「ビーバーバンデ」
「ラミィキューブ」
「ラミィキューブ」
「カロム」

などなど、けっこう定番系かな。
あと、

「おばけだぞ~」

のインストもしました。働いてるでしょ(笑)

スタッフ研修会では、

「ボードニムト」
「ナイアガラ」

を遊びました。
「ナイアガラ」は、ツォッホのエッセン新作だと思います。
ギミックが素敵な悩ましいゲームです。