手塚治虫,読書ジャングル大帝,ライオンブックス,手塚 治虫,手塚治虫文庫全集,講談社

ライオンブックス1 手塚治虫文庫全集

多分、題名が「ライオン」だったので、「ジャングル大帝」みたいなお話かと思っていましたが、全然、違っていました。

けっこう、意欲的な短篇集。短編の傑作集とかで、読んだことがある話も見られました。

お話があふれる人なので、同一のキャラクターでシリーズかくよりも、こんな短編の方がむいていたのかもしれないとも思います。

長編が、おもしろくないわけではないのですが。スターシステムとも、関係しているのかも。

手塚治虫,読書,道家大輔どろろ,どろろ梵,ヤングチャンピオンコミックス,手塚 治虫,秋田書店,道家 大輔

どろろ梵4

どろろ梵、完結。

元の「どろろ」が、次第に権力との戦いのお話になっていったのは、もともと、「どろろ」が、忍者物などの劇画に挑戦しようとしてつくられたものなので、仕方なかったのかも。
百鬼丸誕生そのものが、権力を得るため儀式だったし、物語として、それが内包されていたのだと思います。

でも、本当は、こっちの方向に進む道もあった気がします。そんな「どろろ梵」でした。

そして、物語は終わらない。
突き抜けて、広がっていきます。

素敵だ。

手塚治虫,読書トリトン,手塚 治虫,手塚治虫文庫全集,講談社

トリトン1 手塚治虫文庫全集

これも、テレビ版しか見たこと無かったと思います。

割と、基本的な設定は、ふまえながらも、しかし、ストーリー自体は、テレビ版は、富野監督暴走状態でした。
むかしは、その富野監督暴走も好きだったのですが、大人になってから考えてよく見てみるに、もしかすると、こっちのマンが版の方が、ストーリーとしてはおもしろいかも。

というか、やっぱり、まったく別物だということがわかりました。

手塚治虫,読書シュマリ,マンガ,手塚 治虫,手塚治虫文庫全集,講談社

シュマリ1 手塚治虫文庫全集

けっこう、思っていたより読みやすい……って、これも、再読のはずだが、全然覚えてないや。
土方 歳三とかでているのなら、覚えていてもよさそうなんですが……。
1話1話の扉絵が、つなげるとパラパラマンガになっているのは覚えてました。

しかし、シュマリ、日本人として暮らしていくつもりはなく、そして、アイヌの様に暮らそうというつもりもないようです。
このどっちつかずな感じが、物語を殺していると感じる反面、奥の深さを出しているとも思います。

手塚治虫,読書ロボット,手塚 治虫,手塚治虫文庫全集,講談社,鉄腕アトム,PLUTO

鉄腕アトム7 手塚治虫文庫全集

比較的長編の傑作が3作。「地上最大のロボット」もこの巻に。
うーん、「PLUTO」読んでも、イマイチ理解出来はないはずだ。まったくもって、覚えていない。割とおもしろいと思うんだけど。

ロボットが人間の言うことを聞かなければならないが故におこってしまう悲劇があって、とっても、ペーソスあふれるお話ばかりです。

そして、この話から、アトムは100万馬力に……。パワーのインフレって、この時代からあったんだ。数字だけの問題なんですけどね。