尾崎南,読書キャプテン翼,マンガ,マーガレット コミックス,尾崎 南,集英社,13,BRONZE,ZETSUAI

BRONZE13 ZETSUAI Since 1989

なんで、みんな泉が死んだなんて嘘ついたんでしょう?

キャラクターのこだわりが強すぎて、ついていけません(笑)

ただ、わたしは、他人にあまり執着しない人間なので、こういう他人にすごく執着するマンガに惹かれるんだと思います。

アレだ。アレ。このマンガの結論は。

カワイイ女の子が、どんなに小悪魔的な事をしても許されるように、カッコイイ男は、ストーカーしようが、何しようが、許されるということだな。

ひがみ、入ってますか?

尾崎南、「キャプテン翼」は、もう描かないのかなぁ。

武内直子,読書セーラームーン,マンガ,ラー,武内 直子,美少女戦士セーラームーン,美少女戦士セーラームーン新装版,講談社,KCデラックス

美少女戦士セーラームーン新装版2

ついに記憶が戻る転生の戦士たち。
まさか、美奈子が、あんな性格だとは、「コードネームはセーラーV」を読んでなかった人は、この巻からだけでは想像もつかなかったろうな。
美奈子とうさぎちゃんって、ほとんど同じ性格です。

テレビ版のレイちゃんが、原作とは違って見るも無残な性格になってしまったのは、やっぱり、美奈子の性格が読めていなかったからだろうなぁ。

あとがきマンガの「ひめがまだ14さい、ちゅーにのころね」

というのは、笑ってしまいました。
嘘つけ。

岸虎次郎,読書デビルマン,マンガ,ヤングジャンプ・コミックス,岸 虎次郎,集英社,BLOODY MARY,MAR

BLOODY MARY 1

へー。
こんなアメコミみたいな日本のマンガがあるのかぁ。
というのが、第一印象。

これが、1話完結のお話ならば、たいして面白くないと思いますが、しっかりとストーリーの続いたお話で、いい感じです。
人間と悪魔。
本当は、どちらが危険で、邪悪なのか?

デビルマン的な暴走した展開になってほしいです。

Bloody Mary(1)

岸 虎次郎 / 集英社(2003/02)


村枝賢一,石ノ森章太郎,読書マガジンZKC,マンガ,仮面ライダー,仮面ライダーSPIRITS,村枝 賢一,石ノ森 章太郎,講談社

仮面ライダーSPIRITS5

えーと、熱い熱い仮面ライダーマンガ、「仮面ライダーSPRITS」です。
世代なのかどうかわかりませんが、わたしは、ウルトラマンより仮面ライダーの方が燃えるのです。

しかも、出てくるライダーたちは、わたしのよく知っているライダー達ですから。

「ゼクロス」編です。
むかし、まだ、わたしが幼稚園のとき。
幼稚園に持って行くパックにプリントされていたのが、見たこともない赤い仮面ライダーでした。
そしてそこには、「仮面ライダーZX」の文字が。

このバックのプリントは、当時、ヒーローが大好きだった幼稚園児(男子限定)の話題の的でした。

「なー、それ、ホンマに仮面ライダー?」

「ニセモノなんとちゃう」

「敵やったりして」

そんなとき、ぼくは、胸を張っていったものです。

「これは、今度始まる新しい仮面ライダーやねんぞ~」

なんか、雑誌でこのライダーを見たという子も現れて、僕たちは、今か今かと、この新しいライダーが、目の前に姿を表すのを待っていました。
でも、新しく始まったライダーは、「ZX」では、ありませんでした。

「違うじゃないか…」

「うそつき…」

ぼくは、悔しさをかみしめて、まだ新しいその幼稚園バックを、何度川に捨てようと思ったことか……1
でも、幼稚園は、送り迎え付き。そんな行為は許されません。

今になれば、わかります。
企画倒れ。そして、早すぎた商品化。

でも、でも、そんな「ZX」が、今、わたしの前に姿をあらわしました。
ぼくは、嘘つきじゃなかったんだ!!

当時、幼稚園の子が、30歳を越えるまでもの長い月日が過ぎていましたが。
あの頃の友よ。見ているか?
多分、見てない(笑)

と遠い記憶に思いを馳せると、「ZX」ではなくて、「ZO」とかいてあった気もするわたしであった。
ライダーマニアの人の情報を求む。
そんな人は、こんなサイト見てないか?

  1. すいません。このあたり記憶が曖昧なので、創作が一部入っています []

せがわまさき,山田風太郎,読書せがわ まさき,アッパーズKC,バジリスク 甲賀忍法帖,マンガ,山田 風太郎,忍法帖,講談社

バジリスク1 甲賀忍法帖

山田風太郎のかっちょいい「甲賀忍法帖」のマンガ化です。

結構、原作通りなので、ビックリしました。
絵柄からして、もっと大胆にかわっているのだと思っていました。

そして、このマンガを読んだ今、「甲賀忍法帳」のイメージは、すっかり「バジリスク」のイメージになって、以前はどんなイメージを描いていたのかわからなくなってしまいました。
うむ。いい感じです。

この話、京都で呼び出されて(あれ、マンガでは駿府城になってるや。原作もそうだったかな。なんせ、呼び出された場所はどころでもいいや)、伊賀の里と甲賀の里に帰りながら死闘を繰り返していく話なんですが、はじめて読んだとき、すごい思い違いをしてました。
甲賀は滋賀県の甲賀が地元だからよく知っている。伊賀は、伊賀上野という地名だけ知っていました。で、上野といえば上野動物園。そして、上野動物園といえば、東京。ということで、滋賀と東京に向かう話だと思っていたんですねぇ。
方向全然逆。しかも、京都からだと甲賀メチャクチャ近いという……。なんで、勝負になるんだ?こうとうむけいな話だなぁ。とか思っていたんですね。

こうとうむけいは、わたしの頭でした。伊賀は、三重県にあって、同じ方向、同じぐらいの距離だったという。
知ったのは、けっこう大人になってからでした。