ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子どもあ・そ・ぼ,にわとりのしっぽ,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,ゲーム会,スピード,子ども

にわとりのしっぽ

さて、そろそろ記憶がアヤシくなってきました。
このゲームで遊んだ記憶はあるのですが、いつの記憶だったかがわからなくなってきました。

でも、このゲームを遊ぶのは、子どもと遊んでいるときだけなので、「ゆうもあゲーム会」のはず。
だから、この記憶は、「ゆうもあゲーム会・京都」のはずです(笑)
いい加減で、申し訳ない。

男の子2人とりんの3人でプレー。男の子は確か、小学生低学年ぐらいだったと思います。

今回、このゲームは、すごかったですよ。
男3人。誰1人として、タイルがどこにあるか覚えられない(笑)

進んでも、2つか、3つぐらい。
そして、みんな同じぐらいのスピードで進むという……。
しかも、3人だと、1人1人のインターバルが、4人の時より大きいんですよ。
お、終わらない(笑)

いや、これは、これで、レベルが同じぐらいで楽しいなぁと思ったりしました。
小学生レベルなわたし。

男の子達ですが、わたしと同じで、「たまご」とか、言葉で覚えようとしていたようです。
でも、そうすると、「目玉焼き」あり、「ゆで卵あり」ってな感じだっり、「いも虫」と「毛虫」があったりと、そこで混乱している気がします。

1周できる人の頭は、どうなっているんでしょうねぇ。

えーと、結局は、少しずつ差がついてきて勝負が決まったのですが、こういう進み方をする人同士だと、逆転もたやすくおこってしまうので、最後まで気が抜けません。

ということで、記憶力がなくても、けっこう盛りあがって楽しめました。
うむ。いいゲームだ。

あとは、遊ぶときに、遊ぶ相手のレベルをどうやってあわせるかですな。
↑ いや、これも瞬殺されるので、それほどストレスというわけではないからいいのか?

これは、「ぱふ」において欲しいゲームですな。
いつも遊んでいる「あ・そ・ぼ」の子どもたちも、このゲーム大好きです。そして、見ていればルールがほぼ理解できるというところも、すごいと思います。

にわとりのしっぽ

/ Zoch


ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子ども,2003年11月ゆうもあ・京都あ・そ・ぼ,おしゃれパーティ,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,ゲーム会,スピード,子ども

おしゃれパーティ

これは、小さな子でも遊べるゲームで、とっても、インストがしやすいです。人数が何人でも遊べるということもあって、すごく、スタッフが、いろいろな年齢の子たちにオススメしやすいゲームでもあります。

また、プレーヤー間の勝ち負けがないですので、キリキリした勝負になって、子どもが泣いちゃうことがないというのも、けっこう大事なところです。
まあ、勝敗をいっぱい経験して、負けても泣かないように成長もして欲しいんですけどね。

近畿の「ゆうもあゲーム会」では、定番ゲームですね。わたしは、持ってないんです。うーむ。「ぱふ」にあるからなぁ買うか?
↑ お話を聞いてみると、「ぱふ」にあるのは、ゆうもあの影響らしいです(笑)

このゲームは、よっぽどのことがなければ、テントウムシさんの方が、アリよりも先にパーティに行けるみたいです。
何回やっても、アリが勝ってしまうときは、きっとルールの解釈のしかたが間違っています。

わたしがインストしていて抜けやすいのは、「オシャレが成功したテントウムシさんは、さらに連続で他の人のところにオシャレしに行ける」というところです。
これがないと、そっぽ向いたテントウムシさん同士をしっかりと覚えていないと、なかなか苦しい戦いになります。

それから、もう1つは、以前、「あ・そ・ぼ」の雑談部屋でも話題になっていたアリさんの動き方です。
けっこう、訳文が難しいみたいですが、ようするに、

まず、ルーレットががくのところに止まると、アリさんは、デイジーの「花」の上に置かれます。
つぎに、ルーレットがまたがくのところに止まると、「花」の上のアリさんは1番上の「葉っぱ」の上に移動します。
つぎに、ルーレットがまたまたがくのところにとまると、新しいアリさんが、デイジーの「花」の上に置かれます。
つぎは、「花」から上から2番目の「葉っぱ」にうつります。
というように、アリさんは葉っぱのところに行くために、いったん「花」を通らなければならないのです。
これで、アリさんが全員集合するのは、テントウムシさんの2倍ぐらいの時間がかかることになります。

というのが、正しい動きのようです。

アリさんが、花にいったんおかれずに葉っぱに直接責めてくると、苦しい戦いになります。

この「連続オシャレ」ルールと、「アリさん移動」ルールを両方間違えていると、アリさんの方がかなり強くなってしまいます。
まあ、大人が考えながらするには、これぐらいの縛りが必要かもしれませんが。その場合は、赤と青がひっついて、赤と黄色がはじかれたら、黄色と青はひっつくとか、そういう推理を記憶と同時にしていくわけですな。

えー、子どもゲームですから、あんまり、そこまで考えなくても、勝てるようなバランスになっているのだと思います。

もちろん、わたしは、そんなルールの間違いはしないともさ(今は)
過去のことは、忘れたぜ(笑)

でも、子どもにとっては、やっぱりアリが増えていくのは、ドキドキするようです。特に、オシャレに時間がかかる前半のイメージがあるので、

「間に合うかな」

と思っちゃうようです。
実はそれは錯覚で、後半になればなるほど、準備前のテントウムシが減ってきますので、オシャレがはやくなっていきます。
このスピードの違いというのも、なかなか優れています。

あと、なくしやすいパーツの予備が、ちゃんとついているところもいいです。

ということで、今回も、テントウムシチームは、アリさんよりもはやくパーティに着くことができました。

ゲーム会レポート,プロコアゲーム会,ボードゲーム,ボードゲーム日記,2003年12月プロコアゲーム会あ・そ・ぼ,どろぼうの神さま,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・大阪,アクア・ステップ・アップ,インコグニト,カードラビリンス,ゲーム会,セット,プロジェクトコア高槻店

12月20日(土)は、おそらく今年最後になる大人のゲーム会「12月プロコアゲーム会」が開催されました。

プロコアに行くのも久方ぶりということで、着いてすぐに、なにかいいゲームはないかな~。

「インコグニト」発見。アヤシい雰囲気のあるスパイ物のゲームです。どこがアヤシいかというと、仮面(笑)
サイコロがわりに使う「警告の印」というのがついているのですが、これとか、プレーヤーのコマも、仮面をしています。
舞台は、ヴェネチア。ヴェネチアといえば、大好きなフンケの「どろぼうの神さま」の舞台ではありませんか。そういえば、どろぼうの神さまも、仮面しておりました。ヴェネチアの人って、みんな、あんな感じなのでしょうか(と偏見の目で見るという…)
このゲームは、「アクア・ステップ・アップ」で遊ばれていたゲームで、欲しいなぁと思っていたのですが、現物をみたのははじめてです。
手に入りにくそうということで、さっそく購入。

それから、この前、「ゆうもあゲーム会・大阪」で遊んだ「カード・ラビリンス」。
これは、他の「ラビリンス」のシリーズとならんで、「ぱふ」で売っていてもよいゲームだと思います。
対象年齢も低いですし、なにより6人まで遊べるところがいいです。
ということで、さっそく購入。

まぁ、今日のところはこれぐらいで許しておいてやろうと思ったら、みなさまから、「セット」を買いないさいという強いプッシュが(笑)

えー、お金ない。

「融資やったらしてあげるよ」

優しい言葉。
……融資って、返さないといけないやん。それでは、意味がない(笑)
くれ。
……それは、無理ですか?

「セット」は、この「あ・そ・ぼ」のサイトをはじめたばっかりの1年ほど前に、掲示板で教えていただいた子ども遊べるゲームです。
「ゆうもあゲーム会」でも、なんどか遊ばれているのですが、わたし自信は遊ぶ機会がなかったんですねぇ。

うーむ。みなさんオススメの縁のあるゲームですから、買いましょう。
と、いうことでサイフから血反吐を流しながら、3つもゲームを購入してしまいました。

おかしい。こ、こんなハズでは(笑)
プロコアのスタンプカードとぱふのスタンプカードは、いように速くスタンプがたまります。

店内は、TCGゲーマーな方がてんこ盛り。
やっと席があいたので、みんな座ってゲームをスタートします。

ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・草津,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記あ・そ・ぼ,おもちゃ,こぶたのレース,ねことねずみの大レース,ぱふ草津店,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・草津,クラウン,クーゲルバーン,ゲーム会

本日、第1回の「ゆうもあゲーム会・草津」が、滋賀県草津市の草津市立図書館2階の会議室で開催されました。

第1回目、そして、告知の期間が11月13日からと1カ月もなかったですので、お部屋もこぢんまり、参加もこぢんまり、という感じをイメージしていたのですが……。

11月21日にオープンした「ぱふ草津店」にチラシをおいていただいたのが大きかったようです。
「ぱふ」では、80枚ぐらいのチラシが、飛ぶようになくなっていたようです。
以前から、草津の保育園や、幼稚園では、ぱふの代表の岩城さんが、保護者の方や、保育者を対象に、講演などをされていたようで、そういうゲームに対する興味は、他地区に比べると高かったようです。
↑ だから、「ぱふ草津店」もできたのかもしれませんねぇ。

近所ということで、「あ・そ・ぼ」の子どもたちも数名参加してくれました(本当は、保護者連れじゃないといけないといっていたのですが……子どもだけで参加。まあ、家から5分、いつも1人できている図書館ですので……)。

それから、近くの保育園では、チラシを掲示板に貼ってくださっていたとのことでした。

あと、「ぱふ草津店」においたチラシを手にされた近くの児童館からの参加もありました。

なんと、最終的には、スタッフを入れて、50人以上の人に参加していただくことができました。

会場は、20人~3人程度の会議室。少しせまくて息苦しいところもあったかもしれませんねぇ。

「次回も、あるんですか?」

「次回は、いつですか?」

今回は、会場の使い勝手などを見てみようということで、次回の場所、期日などは決まっていなかったのです。

でも、今回利用させていただいて、となりの視聴覚室も一緒に借りて使えば、かなりの人数を収容できることがわかりました。
そして、即、予約。

次回の「ゆうもあゲーム会・草津」は、2月1日(日)12時30分から4時30分までに決定しました。

やる前は、会場が点々とかわる放浪のゲーム会になるのではないかと思っていたのですが、なんとか、長く続けられる会場を見つけることができたようです。

今回、貸していただいた会議室は、少し狭くて暗かったのですが、視聴覚室の方は、明るく、広いので、次回はより快適に遊べると思います。

参加した子どもたちは、3歳~5歳ぐらいの就学前のお子さんが多かったような印象をうけました。

「クーゲルバーン」、「組み立てクーゲルバーン」、「ネフスピール」、「プラステン」など、ゲーム以外のおもちゃ類も、なかなかに遊ばれておりました。

遊んだゲームは、

「ダミー」
「こぶたのレース」
「蜂の巣ゲーム」
「ミッドナイトパーティ」
「ハンカチ落とし」
「クラウン」

などなどです。

インストしたゲームは、

「ねことねずみの大レース」

とかですね。

たくさんの参加者があることは判明しましたので、近隣のスタッフを集めないといけませんねぇ。

ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記あ・そ・ぼ,おしゃれパーティ,にわとりのしっぽ,ねことねずみの大レース,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,よこどりゲーム,イヌイット,インガ,カロム

11月。
第3回目の「ゆうもあゲーム会・京都」に参加。

秋は、行事の多いシーズンということで、参加者は、ちょっと少ない30数人ぐらいでした。
リピータも少なめの1家族。でも、ということは、あとは全て新規のご家族ということでした。
ボランティアの方も見学に来られていたり、新規にスタッフになっていただく方がきてくださったりと、ますます、充実しております。

さて、今回は、人数も少なめということで、子どもたちと一緒になって、いっぱいゲームも遊んできました。

「ラビリンス」(3人)
「おしゃれパーティ」(4人)
「にわとりのしっぽ」(4人)
「橋をわたって」(3人)
「スティッキー」(3人)
「ピット」(5人)
「よこどりゲーム」(4人)
「Krawall im Stall」(4人)(日本の題名は、「メモリー農場」になりました)
「ねことねずみの大レース」(4人)
「ヒューゴ」(5人)
「ダミー」(3人)

スタッフミーティング後に遊んだのは、

「インガ」
「Iglu Pop」(日本の題名は、「イヌイット」になりました)
「Viva il re!」(日本の題名は、「王位継承」になりました)
「彦根カロム」

最後の2作品は、今年のエッセンでの収穫です。だから、日本語タイトルもまだありません。
もしかして、日本のサイトで最速の情報(タイトルだけですが)かも。

ノンビリと定番ゲームを遊ぶ「あ・そ・ぼ」とは、思えない展開ですねぇ。

「メモリー農場」は、セレクタ社のゲーム。
多分、日本にはまだ入っていないゲームで、個人輸入をされたのではないかと思います。
でも、さすがセレクタ社。ちゃんと日本語のルール訳はあるのです。タイトルは、訳してないけど。

「イヌイット」は、ツォッホ社のゲームです。「ザップゼラップ」のシステムによく似ていますが、「ザップゼラップ」よりも遊びやすい軽めのゲームです。いい意味で、ツォッホ社らしいゲームですね。

「王位継承」は、「ドリュンター・ドリューバー」の投票システムを思わせるシステムを用いた一風変わったゲームです。……と、エッセンに行って来られた方が言っておられました。わたしは、「ドリュンター・ドリューバー」を遊んだことないのよ。
これも、1回のゲームが短くて、何度でも遊びたくなるようなゲームです。

遊べなかったけど、気になったゲームは、ガイスターみたいなオバケのコマを使って、そのコマの中にヒューゴみたいにもう1つコマが入るゲームがあったのですよ。
あれをやってみたかったです。

そのうち、「ぱふ」さんあたりに入るかな。