読書,雑誌,comic新現実マンガ,大塚 英志,角川書店

comic新現実6

あすな ひろしは……全然、知らないです。

「ジャンプ」とか、「マンガ少年」だとかの名前が挙がっているので、絶対にどっかで見ていても不思議でない人なのですが。 

今まで特集されてきたマンガ家は、ほぼ知っている人ばっかりだったのですが。この人は、絵柄も含めてしらないです。

でも、こうやって、みなもと 太郎が解説すれば、少女マンガの原型も、青年マンガの原型も、作ったようなすごい人のようです。

みなもと太郎の知識はすごいです。
これで、この「comic新現実」という雑誌は終了なのですが、この雑誌で1番の収穫は、このみなもと太郎の対談かも。

この対談が本になっているのなら、探さねば。

田辺イエロウ,読書子ども,小学館,少年サンデーコミックス,田辺 イエロウ,結界師

結界師14

テレビアニメがはじまったようで、子どもが手のひらに「伝承者の印」をかいておりました(笑)

それを見て、

「おー、それは、アレだ、アレた、『封印師』?」

とか、なんか違うなーと思いながら言っていたのはわたしです。

年齢とともに記憶力が……本当に……。

封魔師という存在は、なかなか、世界が広いことを感じさせて面白かったです。
物語としては、どうしても1つの組織とかに集中させた方が動かしやすかったり、考えやすかったりするのだと思いますが、こういう、自分たち以外にも、いろんな組織や、考え方があるというのは、なかなかよいです。

多分、あやかしの本質の理解の仕方についても、それぞれの組織で違っていたりするのだと想像できます。
でも、それが、いろいろな可能性の社会のなかで生きるということかなぁと思います。