向山洋一,読書向山 洋一,向山洋一全集,子ども,子どもの知性を引き出す作文の書かせ方,教え方のプロ・向山洋一全集,教育,明治図書

子どもの知性を引き出す作文の書かせ方 教え方のプロ・向山洋一全集22

まあ、いっぱい赤ペン書くのがいいように思われているけど、赤ペン書いて返すのが遅くなるよりも、ひたすら毎日書かせた方がよいということかもしれませんね。

書かないところに、どんなプレッシャーを与えていくのかというのが重要になってくるかも。

まあでも、どんな素晴らしい教師に習ったところで全員が小説家になるかけでもないし、どんなに酷い教師に習ったところで書くヤツは書く、と。

コレ書いたら、教育の意味が、あまりにも軽くなるか……。

もっと、技術的な部分が必要な気がします。

平野恵理子,福音館書店母の友編集部,読書,阿部ヤヱ「わらべうた」で子育て,わらべうた,平野 恵理子,教育,福音館書店,福音館書店母の友編集部,阿部 ヤヱ

「わらべうた」で子育て 入門編

「金がかからないから」

という理由で、なんの手も打たずに子育て指南だけしようとしていた政界の人たち。

どう考えても悪くしかなりようがない、今の「教育改革」。

暗い話の多い中で、こういう本を読むと多少元気になります。

阿部 ヤヱ,平野 恵理子, 福音館書店母の友編集部
福音館書店
発売日 : 2002-10-25

向山洋一,読書「授業研究」で教える力を伸ばす,向山 洋一,向山洋一全集,子ども,教え方のプロ・向山洋一全集,教育,明治図書

「授業研究」で教える力を伸ばす 教え方のプロ・向山洋一全集20

あんまり、本の内容とは関係ないのですが、自分の人気取りのために、なにかスケープゴートを作り出して叩くことは、改革とはいわないと思います。

というこか、本当にそこに、いい人材を集めよう、育成しようとするのならば、リスクばっかり増やして夢を持てない職業にしてはいけないはず。
金も、時間もかけずに、人を育てよう(そもそもそういう発想がないのか?)とするのは、不可能ではないでしょうか?

今までも、教育行政は、振り子のような動きでしたが、今回は今までで最悪・最大の振れ方だと思います。
5年後、10年後が、怖い。

それでも、実直に、自分のできること、自分の信じることをすすめていく。それが、自分の未来にも、子どもの未来にも、つながると信じて。

子どもと一緒にいる最長の時間「授業」こそが、もっとも大切な時間です。子どものいないところで、なにをしても、変わるのは難しい。

荻原規子,読書中公文庫,中央公論新社,子ども,学校,教育,秘密,荻原 規子,西の善き魔女,魔女

西の善き魔女2 秘密の花園

どこかで見たようなシーンがはさまれるのは、題名と同じく、わざとです。
好きなものをなんでも放り込んだかのように見える物語ですが、すごく計算されて組み立てられた部分も多いです。
そして、いろいろな物語の断片のようでありながら、しっかりと「西の善き魔女」という全然別の新しい物語でもあります。

多分、同じような物語を読んで育ってきたから、たまらない部分があるんだろうなぁと思います。
子どもの部分と大人の部分が、うまく、同居していて、それがくすぐられている感じがします。

まあ、そういう理屈を抜きにして、「第二章 暗躍する花々」という題名を見ただけで、素敵で爆笑してしまうのですが。花々、暗躍するなよ!!いやでも、本当に、そういう話なんですけどね。

「そこの、色魔みたいな人!」

も、素晴らしい。もう、忘れられん。

物語全体が、舞台劇のような感じです。宝塚とかでも、似合いそうです。

しかし、小学校の図書館にこの本がさりげなくあるわけですよ。一部、良い反応をする子どもは、きっと、すごい教育をされるな(笑)
でも、そういう意味でも、いい本だと思います。

ロン・クラーク,亀井よし子,読書あたりまえだけど、とても大切なこと,ラー,子ども,教育,草思社

あたりまえだけど、とても大切なこと

これが全部できたら、たしかに素晴らしいと思うのですけどね。
でも、ルールを守らせるためには、自分がしっかりとルールを覚えていないといけないという……。そうすると、50のルールというのは多すぎる気が。

もちろん、「あたりまえ」のことなので、常識的に考えて判断できるはずなんですが。

あと、自分がルールを守らせていく上で、かなりまわりとの軋轢は生じるよなぁ。このあたりは、「教育」のことを考えると、どうしても生じてくる問題ですけどねぇ。 
やったことない人間や、無責任のない人間は、頭の中だけで考えて自分勝手なことを言いますから。

5つとか、10ぐらいのルールから、はじめていくのがいいのかなぁ。
だいたい、50のルールも、いきなり全部提示していくわけにはいかないだろうから。

なんか、原著は、あと5つもルールがさらにあって、55のルールなそうな(笑)