小林豊,読書えほんはともだち,せかいいち うつくしい ぼくの村,ポプラ社,ラー,子ども,小林 豊,戦争

せかいいち うつくしい 村へかえる

「せかいいち うつくしい ぼくの村」のシリーズ3冊目。
(多分)完結編です。

2巻でミドラーというキャラクターが出てきて、パグマンの村から出て行ったのは、このお話に続けるためだったのだと思います。

冬の後には、春が訪れる。
希望に満ちた終わり方で、子どもに読ませる本としては、「せかいいち うつくしい ぼくの村」だけを読ませるよりは、とっても正しい終わり方だと思います。

でも、その物語の裏で、戦争が続いていることを、大人は決して忘れてはいけない。

小林豊,読書えほんはともだち,せかいいち うつくしい ぼくの村,ポプラ社,子ども,小林 豊,戦争

せかいいち うつくしい ほくの村

ときどき、絵本の世界には、衝撃的な物語がありますね。
これも、そんな1冊です。

もともとは、近くの子が、4年生の教科書に載っているのを読ませてくれました。

アフガニスタンの物語です。

以下はぜひ、絵本を読まれてからお読みください。

読書,高橋しんきみのカケラ,ビッグ スピリッツ コミックス スペシャル,ラー,小学館,戦争,花と奥たん,高橋 しん

花と奥たん1

えーと、「最終兵器彼女」みたいな世界で展開する、帰ってこない夫を待つ奥たんのお話……。

「最終兵器彼女」みたいな世界……というのは、正確ではないか。あの世界は、戦争があって……ですが、このお話では、謎の植物の大発生(?)のために、東京が壊滅状態みたいになっている様です。

もうすぐ、世界の終わりが来る……。

そんな雰囲気のなか、奥たんフィルターで見る世界というところが、ちせフィルターでみる世界だった「最終兵器彼女」と似ていると感じたのかも。

今回の作品の大きなテーマの1つは、「食事」みたいです。
わたしみたいに、雑食の人間にはわからない、こだわりとうんちくが、ぎっしりとはいっています。

無邪気さと、お米を食べるときとかのエッチさと、生きていく必死さ。
本当に、高橋 しんは、計算し尽くしてかいています。それは、ほめ言葉には聞こえないかもしれないけれど、今のこの特別にカラーで単行本をだしてもらえる地位とか、いろいろなものを、実力で勝ち取ってきた人なのだと思います。

次は、「きみのカケラ」が読みたいなぁ。

下口智裕,清水栄一,読書チャンピオンREDコミックス,下口 智裕,戦争,清水 栄一,秋田書店,鉄のラインバレル

鉄のラインバレル11

前巻から、だいぶんと隠されていた設定が明らかになってきました。

オチとしては、この戦争が、未来の破滅をという感じなのですが、それではあまりにもありきたりすぎか?

けっこう、先を楽しみにしています。