中山星香,読書ファンタジー,ラー,中山 星香,妖精国の騎士,王の帰還,秋田文庫,秋田書店

妖精国の騎士4

アーサーが、グラーンに入国。
真王の帰還を祝福する大地。

こういうシーンを読んでいると、本当に、ファンタジーにふれているなぁと感じさせられます。

素敵だ。

内田春菊,読書ホラー,ラー,内田 春菊,文春文庫,文藝春秋,春菊,波のまにまに

波のまにまに

昔、読んだとき、

「なんじゃこりゃ」

と思ったことがあります。「波のまにまに」は。

最終回だけは、コミックの書き下ろしで、パターンが変わっているという話をどこかで読んだような気が。あれ?それは、岡﨑 京子の「Pink」だったっけ?

今読んでみても、内容は、あんまりないよなぁ。内田 春菊のかく女の子の色っぽさだけがあるような話。
もしかすると、内田 春菊は、読者を見下して書いたのかもしれないとも思います。

「内容なんかなくったって、裸が出てくりゃいいんだろ、けっ!」

わかんないけどね。

でも、今にして思うと、男が最後にたどり着いたところ、ずっとお寺だと思っていたのですが、金物屋で、背負ってたのをとってもらってたのねとか、けっこう細かいところまで、しっかりかいてある。

だから、それはそれで、楽しんでかいたのかもしれない。

ホラーの方が、多分、本人としては力はいっているんだと思いますが、わたしは、この人のホラーは、ピンとこないのです。

ゲームリスト,ボードゲーム,ボードゲーム日記,更新雑記ゲームリスト,ラー

久方ぶりに、2人用のゲームとなどなどを購入。
これ、絶版すると聞いていたのですが、絶版ではなく、リニューアルだったのですね。

それから、わたしが、

「ブロイスラーは、こっちの方が、名作だと思う」

と言って買ってもらったゲームと。
ただし、ゲームは、どっちが名作かはわかりませんけどね。

ということで、「ゲームリスト」に追加しました。

購入は、いつものパティさんでした。

岸見一郎,読書アドラー心理学,アドラー心理学入門,カウンセリング,ラー,ワニのNEW新書,子ども,学校,岸見 一郎,心理学,KKベストセラー

アドラー心理学入門

カウンセラーあんまり信用していないわたしですが(笑)、アドラー心理学については、けっこう信じてきた今日この頃。
カウンセラーといっても、いっぱいジャンルがあるので、どの心理学を学んでるかによって、きっとカウンセリングの方法や、考え方も違うのだと思います。
でも、学校カウンセラーには、アドラー心理学が向いているかも。

この本を読んでわかったことは、アドラー心理学は、決して子どものためだけのものではないということです。
ただ、本当に悪い人間は、やっぱりいて、その人たちに対処することはできるかというと、難しい部分はあるなぁと思います。

あと、ふっとねぇさんの本棚を見るとアルフレッド・アドラーの本が1冊。
あ、相変わらず気が合うねぇ。

アドラー心理学入門―よりよい人間関係のために (ワニのNEW新書)

岸見 一郎 / ベストセラーズ(1999/09)


山口育子,読書いっこさんのたのしい子育て,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・草津,アドラー心理学,ゲーム会,スピード,ラー,三学出版,子ども,山口 育子

いっこさんのたのしい子育て

最近、アドラー心理学の方にも興味があって、いろいろ読んでいます。
岩城敏之さんの本もだしているこのシリーズが、簡単そうなので、手をだしました。

もう、ものすごいスピードで、スラスラ読めました。まあ、100ページない薄い本だということもありますが。
講演会の言葉だから、ものすごくすんなり入ってくるというのもあります。

「ほめない」で、「勇気づけ」をするというのは、とても納得がいくのですが、実行していくのは、難しそうです。でも、それでも、きのうよりは、ましな人間になっていけたらよいなぁと思います。

  • お口はチャック
  • おめめはキラキラ
  • お耳はダンボ

は、教師が子どもに言いそうな言葉ですが、子どもを見ている大人にむけられた言葉です。
忘れないようにしたいと思います。

ところで、本を読み終わって、著者紹介を見ていたら、「滋賀県大津市在住」連絡先「仰木の里」……。
めっちゃ近所ということで、興奮してねぇさんに知らせると……。

「あれ、この人たちって、この前、『ゆうもあゲーム会・草津』のときに、始まる前に会場で出会った話した人たちだよ」

おぉ、そんなことも、ありました。
「ぱふ・草津店」のイベントで、フェリエで講演かなにかをされていたのですね。

なんという偶然!!

アドラー心理学に学ぶ いっこさんのたのしい子育て

山口 育子 / 三学出版(2005/10)