栗本薫,読書ハヤカワ文庫,ファンタジー,レダ,早川書房,栗本 薫,,SF

レダ2

「普通」でありながら、「特別」と呼ばれたいと。
栗本 薫の心が叫んでいる。
多分、自分を1番投影しているのは、主人公のイブではなくて、レダなんだろうなぁと、読みながら思った。

非凡な才能を持ちながら、それでも、自分自身をこんなにも信じ切れない。だからこそ、イブや、アウラ、さらにはファーイースト30という、あらゆる角度から「レダ」を特別だと言い続けてくれる存在を「レダ」の外側に作り続けずにはいられない。

そんな感じがした。

栗本薫,読書ハヤカワ文庫,ファンタジー,レダ,早川書房,栗本 薫,,SF

レダ1

語る語る。
多分、栗本 薫にとって、SF(ファンタジーとかを含めない狭い意味のSF)の本質は哲学にあるのだろあなぁと感じさせる1冊です。
世界のあり方とその中の自分のあり方。文化と文化のぶつかり合い。そこにある強い感情。

そして、そこから何が生まれてくるのか。

多分、そういうことに興味があるのだと思います。

読書カンゼン,ファンタジー,中二病大事典,数学,,SF

中二病大事典

2、3年前ぐらいに東京に行った時に、書泉で購入。

「こんないい本あったよ~」

と一緒にいた白紙さんに見せたら、

「これ、家にありますよ」

と言っておられました。

中二って、かっこいいじゃん。
読むまでに、だいぶ時間かかったけど。

なんか、ファンタジーやSF的なガジェットよりも、数学とか物理の方がかっこよく感じるこの感覚が、中二っぽい。

弓月光,読書ジャンプ・コミックス,ファンタジー,ヤングジャンプ・コミックス,ヤングジャンプ・コミックス・GJ,子ども,弓月 光,教育,瞬きのソーニャ,集英社,

瞬きのソーニャ2

範馬 勇次郎がおる。

とか思っていますが、印象としては、「YASHA」もかぶる。
あっちより、ファンタジーな部分もあるのだけども、直接手を汚さないといけない部分がたくさんあって(というかそれが日常で)、ちょっと可哀想です。

人間を越えてしまった子どもがそれでも人間性を失わないでいるというのは、かなり難しいと思います。
多分、脳の作り自体もわたしたちとは違うし、なにかを判断するときに考慮に入れるデータの量も桁違いなはず。
それでも、人として生きていくことはできるのか?

ある意味で、この子を教育したザルツヴァルトがプロでありながら人間性を失わないというものすごいファンタジーにな人なのかもと思います。

さて、子ども時代は終わって、自由に放たれた彼女がどう生きていくのか。
楽しみです。

冲方丁,読書ばいばい、アース,ファンタジー,冲方 丁,古川 日出男,天地明察,歴史,角川グループパブリッシング,角川文庫,角川書店,

黒い季節

ファンタジー、歴史物を読んできて、現代物。
格好良さというか、中2っぽさ全開。好きです。漢字の使い方が、かっこいいです。まあでも、これをかっこいいと思うのは、ヤンキー的な、夜露死苦的な感じがないこともないですが。

「天地明察」は、ちょっと中2っぽさは少なかったかな?
まあ、題名と初手天元とかは、ちょっといい感じか。

これを読んでいる間、古川 日出男古屋を思い出していました。とんでもない話なのに見てきたように書くところがにているのかなと思います。
この2人は凄いです。

それにしても、これが16歳の処女作。おとろしい話です。
荒い。でも、ものすごいものが埋まっている感がメチャクチャします。
これが、洗練されて、「ばいばい、アース」にもなるし、「天地明察」にもなっていくんですよねぇ。

角川書店,角川グループパブリッシング
発売日 : 2010-08-25