流石景,読書ドメスティックな彼女,ファンタジー,マンガ,流石 景,謎の彼女X,講談社,週刊少年マガジンコミックス,

ドメスティックな彼女1

これも、「謎の彼女X」と同じく、Kindleの0円フェアで購入。
ドメスティックという言葉の意味を知らんかった。ドメスティック・バイオレンスという言葉は知っていたのですが。

父の再婚で、美人姉妹と同居するというのはけっこうあるパターン。そして、同居の相手が、憧れの人だったり、ちょっと前にナンパした子だったりというのもよくあるパターン。ただし、同居前にエッチしてたというのが、このマンガのミソかなぁ。

主人公の女の子と付き合ったことがないといいつつ、まわりの友だちにけっこう女の子も多いというリア充感が、ちょっと抵抗ある(笑)

妹の性格は、ないことはないのですが、この性格の人はこの接し方で「親切」を感じることは実はないのではないかと思っています。
まあ、そのあたりは、ドキドキファンタジーということで。

ハワード・フィリップス・ラヴクラフト,原田雅史,宮崎陽介,朱鷺田祐介,読書Howard Phillips Lovecraft,クトゥルー,クラッシックCOMIC,ハワード・フィリップス・ラヴクラフト,ファンタジー,マンガ,原田 雅史,宮崎 陽介,宮崎 駿,未知なるカダスを夢に求めて

未知なるカダスを夢に求めて クトゥルフ神話の幻夢境

ラヴクラフトのファンタジー長編。そして、神話とファンタジー系の作品をつなげる架け橋でもあるけっこう重要作品。
絵柄が無駄に、ジブリ系というか、宮崎 駿系。そして、非道いことに、目立つところにはマンガを誰がかいたかわからないという……。どうやら、奥付を見るといつもの人たちがかいているみたいですが、絵柄が全然違うやんという。とはいえ、この絵柄とストーリーはとてもよくあっていて、いっそのこと、駿が、これかけばいいのにとか思っている自分がいるという。そんなに、資質的に遠い感じではないと思います。駿とクトゥルー神話。

なんか、屍食鬼とお友だち(そして、けっこういい奴)とか、原作読んだときも、なんじゃそれと思ったところもあるのですが、まあ、そのあたりも好きです。
そして、これだけ世界を広げておいて、最後のオチ。いや、はじめから確かにそういっていたけれど……。

いろんな意味で、楽しいお話です。

原田 雅史,宮崎 陽介,朱鷺田 祐介,
ハワード・フィリップス・ラヴクラフト,Howard Phillips Lovecraft
PHP研究所
発売日 : 2012-09-13

ひのでや参吉,読書てんとう虫コミックス,てんとう虫コミックススペシャル,ひのでや 参吉,ファンタジー,,Splatoon

Splatoon5

おもしろい。なーんにも考えずに読める。
でも、これって作っている方は、けっこう大変だと思いますよ。

楽しみ方も、良いよね。多分、これで勝っていくのは難しいけど。ファンタジーとして、よくできています。

たしか、この世界では、ゴーグルが3号なんですよね。すると、8号の中ではゴーグルはメッチャ強いのかとか、気になります。

小谷真倫,読書ファンタジー,小谷 真倫,新潮社,私だってするんです1,,BUNCH COMICS

私だってするんです1

2018年。
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
そして、新年開けていきなり感想書く本がコレかいというツッコミはありますが。

エデンくん、目に隈があって、だんだん危ない人になってきた(いや、はじめから危ない人ですが)。

そして、どこからどこまでがファンタジーかということは、結局、わたしらにはわからないという。共感の嵐なんかなぁ(笑)

山田章博,水野良,読書ソード・ワールド,ファリスの聖女,ファンタジー,マンガ,ロードス島戦記,単行本コミックス,山田 章博,戦争,歴史,水野 良

ロードス島戦記 上 ファリスの聖女 完全版

物理的なスペースの問題もあり、わたしの中のソード・ワールドは、2.0にはバージョンアップしないことになりそうです。まだ読んでいない本をブックオフに持っていくのは、なんというか悲しいものがありますが。
もう、TRPGをすることもないのかなぁ……。

まあそんなことは置いといて、「ロードス島戦記 ファリスの聖女 完全版」です。TRPGが青春だった時代。もう本当に20年以上前、そろそろ30年以上前の作品になります。そして、けっこう掲載誌がどんどんつぶれて放浪するという不幸なマンガですが、それでも、良いものは生き残る力があるのだなぁと思います。

「ファリスの聖女」は、小説では「ロードス島伝説」の魔神戦争時代をかく山田 章博のマンガです。実は、「ロードス島伝説」の5巻目も、「ファリスの聖女」というサブタイトルがついているというややこしさ。しかも、同じ時代を同じ登場人物でかくこの「ロードス島戦記 ファリスの聖女」と「ロードス島伝説」は、けっこう、違った話になっています。
これは、小説の「伝説」がマンガ「ファリスの聖女」より後にかかれたのですが、原作者の水野 良が、小説書くときに話を膨らませたからです。

もともと、「ロードス島戦記」という、魔神戦争が終わってからの物語があって、そこで六英雄というのこの世界にいたんだよといわれています。(TRPGの設定としてあったんですね。強すぎるNPC的な存在として)

で、その六英雄の話としてマンガ版の「ファリスの聖女」が書かれて、そこでは、生き残った六英雄の他に、歴史の中では語られないけれど、7人目のフラウスという「ファリスの聖女」がいたんだとよという、この本の物語がかかれました。

さらに、「伝説」を書くときに、完全に正史から消されたナシェルという人がいてね……とやったら、このナシェルという人がとんでもない成長をして……。

みたい感じになっております。
だから、このマンガは、公式な設定としては外伝的な扱いになるのかなぁと思います。もしくは、人が伝え聞いているサーガとしての六英雄の物語というのは、こういうものだよと思ってもいいかも。

これねぇ、すごい絵が良いんですよ。もう、マンガの絵とは思えないような絵で描かれています。
そして、魔法の詠唱とか、伝説が、詩として表現されているのですが、これがまた、凄い。

ストーリー的には、ある程度設定を知っていないと難しいというか何しているのかわからないところはあるのですが、実は、ロードスのシリーズの中で最高傑作ではないかと思います。少なくとも、マンガ化されたロードスのシリーズの中で、これを越えるものは、これから後も出てこないと断言できます。

和製ファンタジーが好きな人なら、その原点にあるこの物語にぜひ触れてみて欲しいです。