菊地秀行,読書クトゥルー,クトゥルー・ミュトス・ファイルズ,ダーレス,創土社,妖神グルメ,神話,菊地 秀行,

妖神グルメ 新装版 クトゥルー・ミュトス・ファイルズ2

つらつらと考えるに、小説版のクトゥルー神話では1番最初に読んだのではないかと思うのです。

多分、クトゥルー神話に最初にふれた(意識した)のは、矢野 健太郎の「ケイオス・シーカー」シリーズだと思います。それより前には読んでいないと思うのですが、多分、ダーレスとかラヴクラフトを読む前に読んだはず。
そして、クトゥルー神話ということを意識してなかったのではないかなぁ。

それでも、面白いと感じた記憶はあって、今回読んでみて、その記憶は正しかったと。
これ、凄いね。
国内外のクトゥルーものいろいろ読んだけど、こんなのないです。そして、ちゃんと、クトゥルーしていますから。

そして、今読むと、なんで内原がヨグ・ソトース(ヨグ・ソトト)に興味が無いのかが良くわかる。料理するところがないからか~(爆)

天才や。

ニール・ゲイマン,読書,野沢佳織,金原瑞人Neil Gaiman,アシモフ,クトゥルー,サンドマン,デス,ニール・ゲイマン,ボードゲーム,マンガ,壊れやすいもの,翠色の研究

壊れやすいもの

短編集。
ボードゲームになった「翠色の習作」が読みたくて探していたのですが、もう絶版。電子書籍でも出ていない。もちろん、文庫にもなっていない。2009年の本です。微妙なところか。
ということで、図書館を調べてみたら、あっさりあったので、借りてきて読みました。図書館で本を借りるなんて、10年以上ぶりかも。

1番最初に載っているのが、「翠色の習作」。
クトゥルーとホームズ。これいいわ。

全然、ホームズVSクトゥルーじゃないやんと思っていたら……。という感じで。でも、この人があの人だということは、ちょっと読み進めていくうちにわかったよ~とか。

まあ、ゲームに影響はないっちゃないけれど、これをはオススメでした。

あとは、けっこう元ネタ知らないのが多いからなぁ。しっているのは、楽しめました。常に逆転の発想みたいなところがあって、ちょっとそれがマンネリかなぁと感じるところに、フッといい話が入って先を読ませてくれます。
マンガじゃないニール・ゲイマンを積極的に追いかけていく気は今のところはないですが、充分楽しめました。

マンガの方のニール・ゲイマンは、「サンドマン」はイマイチ。「デス」は好き。

ニール・ゲイマン,Neil Gaiman,
金原 瑞人,野沢 佳織
角川書店,角川グループパブリッシング
発売日 : 2009-10-30

ハワード・フィリップス・ラヴクラフト,原田雅史,宮崎陽介,洗切直樹,清水群馬県,読書Howard Phillips Lovecraft,クトゥルー,クラシックCOMIC,ハワード・フィリップス・ラヴクラフト,ホラー,宮崎 陽介,神話,闇にささやく者,

闇にささやく者 クトゥルフ神話の宇宙怪物

いいなぁ。この副題。
クトゥルー神話自体が、宇宙怪物の話じゃないかという気もしますが。

この話って、後で、ユゴスよりの者と仲良くなるっていうフィリッツ・ライバーの「アーカムそして星の世界へ」を読んで、そんな解釈もあるのかと、ひっくり返った思い出があります。
脳だけでも、宇宙旅行したいという……。人間の知るという欲望は果てしない。

そして、その人同士の相容れなさ、理解できなさこそがホラーかも。

ブライアン・ラムレイ,夏来健次,読書クトゥルー,タイタス・クロウの事件簿,タイタス・クロウ・サーガ,ブライアン・ラムレイ,創元推理文庫,地を穿つ魔,東京創元社,

地を穿つ魔 タイタス・クロウ・サーガ

先に出版されていた「タイタス・クロウの事件簿」は、この作品の続き的なものなのかな。
けっこう、思ったよりもクトゥルーしている感はありますねぇ。主人公は怯まないけど、それなにり対策が後手後手にまわって、ドキドキする感じはあります。

でも、この後は、どんどん日本のラノベ並にぶっ飛んだ話になっていくそうです。
それはそれで、楽しみだ。

ダン・ブラウン,読書,越前敏弥Dan Brown,クトゥルー,ダン・ブラウン,ロスト・シンボル,角川グループパブリッシング,角川文庫,角川書店,

ロスト・シンボル 中

うーん、謎にはオカルト的なものがあるのかなぁ。
ついつい読んでいると、謎の知識って、クトゥルー復活させる的なものを想像してしまいます。CIAがらみで、そこので荒唐無稽なものはしないかなぁ。

読むと、相変わらずのジェットコースターです。
そして、このバランス感覚が、いろんなところで受けいられているところなんだと思います。