朝松健,読書クトゥルー,クトゥルー・ミュトス・ファイルズ,ゲッターロボ,創土社,崑央の女王,朝松 健,歴史,神話,菊地 秀行,

崑央の女王 新装版 クトゥルー・ミュトス・ファイルズ4

割と地味めで正統派な「邪神王国」とは打って変わって、ノンストップアクションな感じのお話でした。
日本のクトゥルーって、このイメージが強いです。これは、菊地 秀行のスーパーピーローたちの影響は大かな。

でも、歴史と現在、そして、クトゥルー神話を絡めるというのは前作同様に、上手いです。

あと、ゲッターロボが絡めば、最高に美味しい……と思うのは、わたしだけかも。

菊地秀行,読書,黒瀬仁クトゥルー,クトゥルー・ミュトス・コミック,マンガ,創土社,妖神グルメ,神話,菊地 秀行,,黒瀬 仁

妖神グルメ1

これの小説版は、いつ読んだんだろう。クトゥルー神話を知る前だったと思います。ということで、前回読んだときは、神話方面の話はとんすっかり忘れていて新鮮な気持ちで楽しめました。あと、はじめて読んだときは、イカモノ料理という意味もわからなくて、なんでこうなるんだろうというのも、さっぱり理解できなかった記憶があります。

主人公が、ボーッとしているくせに美少年で、料理のことに関わるときだけ覚醒するというのも、イメージがわかなかったです。ただ、なんかドタバタが楽しかった思い出はあります。でも、この普段ボーッとしているイメージは、せつらとかも一緒ですよね。実は、せつらの普段ボーッとしているイメージも、よく理解できてないです。

マンガで、ちょっとイメージつかめたかな。それでも、高校生というには、大人びていると思うのですが。そして、マンガでかくとドタバタな面は、ちょっとおとなくしなりますね。

ストーリー的には、マンガ読んでも、この主人公、いったいなにがしたいのかは理解できないですね。邪神を目覚めさせたいのか、そうじゃないのかとか。そのあたりのトリックスターなところは、でも、その正体を原作者が書いていて、それを読んだら納得なのですが。

まあ、日本のクトゥルー神話が、ここまで自由になったのは、多分、この物語のおかげです。

読書,高橋葉介ぶんか社,もののけ草紙,クトゥルー,神話,,高橋 葉介

もののけ草紙 四

クトゥルー神話的な1冊。
「KUROKO」も、そんな話だったような。

しかし、このあっちの世界のものたちが、人をあの世界にひきづりこみたがっているのか、あの世界から排除したいのか、こっちの世界に出て行きたいのか、こっちの世界から帰りたいのかというのは、イチイチ矛盾しています。そして、だからこそ、ちょっと怖いのかも。

読書,高橋葉介ぶんか社,もののけ草紙,クトゥルー,,高橋 葉介

もののけ草紙 参

なんか、戦争の影が強いなぁと。
もともと、大正から昭和初期の雰囲気を持つ物語が多かった高橋 葉介ですが。ワールドの中心に夢幻紳士があるから、そうなるのかなぁと。

朝松健,読書クトゥルー,クトゥルー・ミュトス・ファイルズ,創土社,朝松 健,歴史,邪神帝国,

邪神帝国 新装版 クトゥルー・ミュトス・ファイルズ3

日本のクトゥルーものって、ちょっと変わった傾向があると思いますが、朝松 健は、正統派な感じですね。ものすごく真面目。

最初に、ヒトラーの生まれ変わりという日本人が出てくる物語があって、あと、ナチス・ドイツとオカルトという感じで歴史ものが続きます。わたしは、いつこれが現代にもどって大展開をするかと期待していたのですが、そういうのはなかった。
そして、多分、そういうのがないのが正統派(笑)