あんの秀子,末次由紀,読書あんの 秀子,ちはやと覚える百人一首,ちはやふる,末次 由紀,講談社,KCDX

ちはやと覚える百人一首 早覚え版 「ちはやふる」公式和歌ガイドブック

いくつか、この手の百人一首の解釈本に手を出していますが、まあ、つまんない(笑)
多分、教養が足りない。

今回は、その中では読めた方です。やっぱり、ちはやたちのキャラクターが教えてくれているのが大きいと思います。
それがあることで、なんとなくあのときの気持ちと同じ感じなのかなぁと思えたり。

上手いこと作ってあるのは、百人一首の硬い解釈にこだわるのではなくて、時に、キャラクターの思いが暴走しているところで、まあ、勉強にはならなくても、多分そこがいい。
ちょっとでも、身近に感じて欲しいと思っているのが伝わる本でした。

末次由紀,読書ちはやふる,末次 由紀,講談社,,BE LOVE KC

ちはやふる44

今までバラバラに考えていたことが、急に繋がってきて、「世界」というか、ものの背景が、くっきりと見え出す一瞬というのがあります。
目からウロコが落ちるときというか。
その一瞬にたどり着くために、いろんな努力とかはあるのかも。

でも、見えたと思えるのは一瞬で、また、あっという間に見えなくなってしまうのですけどねぇ。

末次由紀,読書ちはやふる,末次 由紀,講談社,,BE LOVE KC

ちはやふる43

名人戦。
クイーン戦。

なんていうか、周りにも伝わっていくような熱さがあって、それではじめてジャンルとして盛り上がっていくというのは、あるなぁと。

こころちゃんが、数えているエピソードとか、本当に、心をえぐってきます。これは、太一の「青春全部賭けて」と同じ。
そして、賭けるか賭けないかは、けっきょく自分で決めないといけない。

末次由紀,読書ちはやふる,マンガ,政治,末次 由紀,枕草子,講談社,,BE LOVE KC

ちはやふる42

いやぁ、ここでそれをもってくるかぁーというので、爆笑してしまいました。

そして、清少納言と紫式部で泣いてまう。

清少納言のイメージがかわったのは、「100分de名著」だったか、「放送大学」の講義でだったかで、清少納言は負け組で、実は、「枕草子」は、華やかな頃に書いたのではなくて負け組確定した後で、あの文章を書いたんだよというお話を聞いたときからです。
自分の今政治的な状況ではなくて、生活そのものを楽しんでいこうと、そして、その楽しかった時間をとても大切にしていこうとしていたのかなぁという解釈を知ってからです。
あぁ、だから、紫式部が日記に、あれほど悪口を書かずにはいられないほど、「かなわない」と感じたんだろうなぁと。そこも、腑に落ちた。

強敵とかいて、ともと呼ぶ。
ホンマに、「ちはやふる」は、スポ根マンガです。

末次由紀,読書ちはやふる,マンガ,末次 由紀,講談社,,BE LOVE KC

ちはやふる41

いよいよ、クイーン戦。名人戦。
嵐の前のそれぞれの覚悟という感じの1巻です。

このマンガは、家族がそれぞれのキャラクターの裏側にちゃんと丁寧にいるところも好きです。