ジョス・ウェドン,ジョン・カサディ,石川裕人,読書John Cassaday,Joss Whedon,アストニッシングX-MEN,ジョス・ウェドン,ジョン・カサディ,ヴィレッジブックス

アストニッシングX-MEN デンジャラス

「X-MEN ギフテッド」の続き。
けっこう、ちゃんと続きが出ているので、嬉しいです。
まぁ、ヴィレッジブックス、ちょっとお値段高い目だけど。

今回は、デンジャールームが牙を剥きます。
ちょっと、エグセビア・プロトコルとよく似た感じで、プロフェッサー以外のミュータントの弱点は、みんな知り尽くしています。

まぁ、デンジャールームにしても、エグセビア・プロトコルにしても、全部、プロフェッサーが作ったもので、それに、プロフェッサーがしっぺ返しをうけるのは、自業自得な気がします。
そして、その度に、信じていたのにひどい目に遭うミュータントこそ、かわいそうです。
だいたい、人、信用なさ過ぎです。このテレパス。

そして、ヘルファイヤークラブかぁ。おもしろくなってきた。

ジョス・ウェドン,Joss Whedon,
ジョン・カサディ,John Cassaday,
石川 裕人
ヴィレッジブックス
発売日:2010-07-30
 

 

クラウディオ・カステリーニ,ケビン・ノーラン,ジョセフ・ルービンシュタイン,ダン・ジャーゲンス,ピーター・デヴィッド,ホセ・ルイス・ガルシア=ロペス,ポール・ニアリー,ロン・マーズ,石川裕人,読書Claudio Castellini,Dan Jurgens,Jose Luis Garcia-Lopez,Josef Rubinstein,Kevin Nowlan,Paul Neary,Peter David,Ron Marz,アマルガム,クラウディオ・カステリーニ

DC vs マーヴル

アメコミ好きにはたまらないのですが、そうでない人には、多分、まるで価値もない1冊かも(笑)
ジャイブだから、値段も高いしね。

こうやって見ると、DCのヒーローも、マーヴルヒーローも、よく似た人が多いなぁと。まるで、この作品で対比されるためにわざとそうしたのかと思えてきてしまうほどですが。
ヒーローだけでなく、スパイダーマンの上司が、スーパーマンの働いている新聞社を乗っ取っちゃう話とかは、吹きました。これは、おもしろい。
多分、ときには、「パクリ」とか言い合って対立していたその部分を使っておもいっきり遊べる感覚は素敵です。

2つの世界が合体してのアマルガムも、笑ってしまいました。かっこいいやん。 あの混ざり具合が、絶妙でした。

まあ、ヒーロー同士の激突は、あっという間の2ページぐらいで決着がつくのし、基本、単純な殴り合いだしで、戦う意味もあんまりないし、どーうなんだろうなぁというのはありましたが。
ファンサービスなんて、あんなものか。

ワンダーウーマンに、ストームが勝ったというのが、ビックリでした。
まあ、ワンダーな人とオロロだったら、わたしも、オロロに投票するかな。まぁ、マーヴル贔屓なので。

ロン・マーズ,Ron Marz,
ピーター・デヴィット,Peter David,
ダン・ジャーゲンス,Dan Jurgens,
クラウディオ・カステリーニ,Claudio Castellini,
ジョセフ・ルービンシュタイン,Josef Rubinstein,
ポール・ニアリー,Paul Neary,
ホセ・ルイス・ガルシア=ロペス,Jose Luis Garcia-Lopez,
ケビン・ノーラン,Kevin Nowlan,
石川 裕人
ジャイブ
発売日:2003-11
 

ジョス・ウェドン,ジョン・カサディ,石川裕人,読書John Cassaday,Joss Whedon,アストニッシングX-MEN,ジョス・ウェドン,ジョン・カサディ,映画,陰謀,X-MEN

アストニッシングX-MEN ギフテッド

映画「X-MEN ファイナル デシジョン」の原案的というか、原作です。映画の感想は、こちら

ミュータント遺伝子を「治療」する新薬「キュア」が開発されて……。という展開、そこでのX-MEN同士の対立という流れは映画と一緒ですが、物語自体は、今までのコミックスの流れを受けたもので、全く映画とは違っています。

シーン亡き後の世界。エングゼビアは、もう引退(?)してて、サイクとエマがくっついていて、この2人が、学園の運営をしているという感じ。
ハンクや、ローガンたち、第1世代(?)のミュータントは、その学園の教師をしています。

基本的に、今回のX-MENチームは、このサイク、エマ、ハンク、ローガンに、キティを入れた5人です。
割と安定した大人で、キュアがでてきたことで動揺しているのは、ハンクぐらいなものです。まあ、この人の場合は、治療ができないと、本気で生活ができなくなるのではないかという不安もあるし。

「キュア」というアイテムを巡る物語としては、映画の方が良くできていると思います。
それぞれのキャラクターのキュアに対する態度が多様で、それぞれの立場でそれに接する感じが出ていました。まあ、そのせいで、結論はでないまま、終わっちゃったのですが。

本の方では、キュアは、宇宙人の陰謀でした。だから、ミュータントは、治療される存在ではない。結論終わり。みたいな感じのあつかいですねぇ。

まあ、長いシリーズ1エピソードなのです。そして、まだまだ、ここから物語が続いていく。
なんか、エマも、けっこう裏があるみたいだし。

こう、映画化されたときだけの特別編とかではなくて、コンスタントにX-MENが読めるとうれしんだけどなぁ……。

ジョス・ウェドン,Joss Whedon,
ジョン・カサディ,John Cassaday,
石川 裕人
ヴィレッジブックス
発売日:2010-04-30
 

クリストス・N・ゲイジ,シーン・チェン,デニー・オニール,ヒューゴ・ペトラス,ピーター・デヴィッド,マーク・ブライト,光岡三ツ子,石川裕人,読書Christos N. Gage,Denny O'neil,Hugo Petrus,Mark Braight,Sean Chen,シーン・チェン,デニー・オニール,ヒューゴ・ペトラス,マーク・ブライト

IRON MAN I AM IRON MAN!

1作目映画のマンガ化作品。
いつもながら、マンガ→映画→マンガという、アメコミの流れは、なんというかおもしろい。まぁ、歴史を背負いすぎてしまうので、こうやって、何回かリセットしてやるのが、長く続く人気の秘訣なのかもしれません。

マンガそのものは、動きがない分、映画には負けます。
でも、今回、おもしろかったのは、シールドの動きが、こっちの方がくわしくかかれていることですね。映画の裏話的になっている。

シールドのというかニック・フューリーの思惑が、ちょっと出来すぎという感じもしないでもないけれど、楽しくかかれています。

「いや、予想通りの男だよ」

とかね。
ちょっと、ニック・フューリー、男をあげた。

そして、昔のアイアンマンが1話入っています。けっこう、ハードなはなしです。ペッパー・ボッツは、ハッピーの嫁みたいです。映画の設定しか知らなかったので、ビックリ。

ピーター・デヴィット,Peter David,
シーン・チェン,Sean Chen,
クリストフ・N・ゲイジ,Christos N. Gage,
ヒューゴ・ペトラス,Hugo Petrus,
デニー・オニール,Denny O’neil,
マーク・ブライト,Mark Braight,
光岡 三ツ子,石川 裕人
小学館集英社プロダクション
発売日:2010-06-10
 

アラン・ムーア,デイブ・ギボンズ,沖恭一郎,海法紀光,石川裕人,秋友克也,読書アラン・ムーア,スー,スーパーマン,デイブ・ギボンズ,バットマン,パーマン,世紀末,小学館,小学館プロダクション,映画

WATCHMEN

小学館プロダクションが、アメコミをバリパリ出しているとき、読んで衝撃うけた1冊です。

DCとマーヴルの2大レーベルが主に翻訳されていたのですが、「X-MEN」とかマーヴルのシリーズにははまったのですが、「スーパーマン」や「バットマン」などDCのシリーズにはあんまりひかれなかったのです。

まあ、マーヴルの方は、けっこうたくさん刊行されていたのに、DCの方はあんまり続きが出ていなかったような感じだったので、人気も、そうだったのではないかと思います。

で、そんななかで、いろいろ買ったDCのアメコミのなかで、唯一、「これはいい」ということで、ずっと持ち続けていたのが、この「WATCHMEN」でした。1

東西の対立、核の恐怖、世紀末の雰囲気がものすごくする時代の物語です。矢野 健太郎が、「ケイオス・シーカー」のシリーズで書いたように、人間は「のど元過ぎて熱さを忘れて」しまっただけで、恐怖はずっと、となりにあり続けています。それを思い出させてくれる物語です。
今読んでも、充分におもしろいし、読み応えがあります。

まあ、前読んだときから、数年たっているので、かなーり、細かいところは忘れていました。

事件の黒幕とか……すっかり、わすれておりました。

今回、この名作が、映画化の記念としてまた刊行されて、新しい読者の手に渡るというのは、とても喜ばしいことです。

映画も見てきたので、その感想もそのうち書きますが、そりゃ、この濃厚な密度のストーリーを楽しみたいと思ったら、原作ですよ。

デイブ・ギボンズ,Davegibbons,
アラン・ムーア,Alan Moore,
石川 裕人,秋友 克也,沖 恭一郎,海法 紀光
小学館集英社プロダクション
発売日:2009-02-28
 

  1. ちなみに、マーヴルの方は、全部残っています。もちろん。 []