ラヴィ・ティドハー,小川隆,読書Lavie Tidhar,ハヤカワ文庫,ブックマン秘史,ラヴィ・ティドハー,早川書房,終末のグレイト・ゲーム,,SF

終末のグレイト・ゲーム ブックマン秘史3

最終巻。
どうなったのかというと、イマイチわからないという(笑)

うーん、自分の教養が足りないことを棚に上げて言うと、いろんなキャラクターを借りてきているけれど、この作者、けっこうそれぞれのキャラへの思い入れは少ないのかも。そのあたりが、乗り切れないところかなぁ。
全部、システムのためにキャラクターがあったみたいな結論に感じました。

まあ、それがSFっちゃあ、そうなのかもしれないれど。

五代ゆう,天狼プロダクション,読書グイン・サーガ,ハヤカワ文庫,パロの暗黒,五代 ゆう,早川書房,,魔聖の迷宮

魔聖の迷宮 グイン・サーガ133

スカール、ブラン、イェライシャのヤガ探検記。
まあ、主に活躍している(?)のは、ブランですが。

これはこれで、おもしろいです。わたしは、こっちのグイン・サーガも、どんどん好きになってきています。

ジョージ・R・R・マーティン,読書,酒井昭伸ジョージ・R・R・マーティン,ハヤカワ文庫,早川書房,氷と炎の歌,竜との舞踏,

竜との舞踏 上 氷と炎の歌5

さて、第5部のスタートです。
メインのストーリーは、父殺し後のティリオンの放浪です。そして、だんだんとドラゴンと折り合いをつけられなくなってきたデナーリス。

2人が出会って、物語がどう動いていくのかけっこう楽しみです。

天狼プロダクション,宵野ゆめ,読書グイン・サーガ,グイン・サーガ・ワールド,サイロンの挽歌,ハヤカワ文庫,宵野 ゆめ,早川書房,栗本 薫,

サイロンの挽歌 グイン・サーガ132

1回、グイン・サーガ・ワールドで読んでいるはずのこのお話ですが、グイン・サーガ・ワールドを読んでいる時は、全然、感想を書いていませんねぇ。
これ、今回読み直して、おもしろかったです。

もちろん、栗本 薫のグイン・サーガがじゃない。それは当たり前。でも、確かに栗本 薫の作った物語の上というか延長線上にこの世界があって、それが、新しい展開、新しいキャラクターたちと絡みあっていくことにワクワクしました。

同じ人が書いていてさえ、離れていく人もいる。つまんなければ、多分、わたしだって離れていくのだけれど、そうじゃないというのは、本当にしあわせなことだなぁと思いました。

どんどん、前に進んで行って欲しいです。

シッダールタ・ムカジー,田中文,読書がん-4000年の歴史-,シッダールタ・ムカジー,ハヤカワ文庫,早川書房,歴史

がん-4000年の歴史- 下

研究をしていると、「成果」を出すようにといわれて、「成果」のないものは意味がないように思われがちです。
でも、「成果」が出なかったという「結果」こそが「成果」であるということ。その蓄積こそが、いろいろなことを前に進める道しるべとなるということを忘れてはいけない。そしてあまりにも「成果」を求めすぎると(しかも年数区切って)、研究をしている人は、どうしても結果を「成果あり」にねじ曲げてしまわなければならなくなる。

メタな分析をするときにも、その「成果」がない「結果」というのは、とても大事になります。

「やっぱりこりゃダメだ」

を確認するだけの実験とその結果報告も、とても大切なのだと思います。

急がば回れ。