宮台真司,読書,香山リカちくま文庫,子ども,宮台真司,少年たちはなぜ人を殺すのか,筑摩書房,香山 リカ

少年たちはなぜ人を殺すのか

うーん、多分、宮台の理論は、正しいような気がする。

でも、自分は安全圏で評論家として発言して、リスクは全部、現場の人間が負えと言ってるっぽい感じが……。まぁ、それが、評論家の仕事というか、本分といえばその通りなんだけれど。

現場の人間は、そのリスクに見あっただけのリターン(金銭や、名誉だけではないよ。それは、人によって違うのだけれども)が返ってこないのなら、やっぱりいい仕事はできないし、その仕事につこうと思う人間は少なくなるはずなんですよねぇ。
そうすると、優秀な人材が、そこには集まらないことになる。

失敗のリスクが、異様に高すぎるというのがなぁ、今の欠点だよなぁ。
そのあたりの大人の問題が、全部、子どもにも被さってきている。

樋口一葉,読書ちくま日本文学全集,日本文学,樋口 一葉,樋口一葉,筑摩書房

樋口一葉 ちくま日本文学全集41

えーとですねぇ、文語体は、やっぱり難しいです。

「たけくらべ」とか、かろうじてストーリーを知っている話は、なんとか入ってくるのですが、読むのが辛い。
そして、自分の読み取っているストーリーが、正しいのか、勝手な解釈なのかが、良くわからないです。

一文が長いのと、地の文とセリフの文が、そのまま続けて書いてあるのが、なによりも難しく感じました。

でも、けっこう、セリフとかには、リズムがあっていい感じのセリフもあるんです。だから、なんか、もうちょっとだけ、これを読み取る力があれば、きっと、面白いんだろうなぁと思うのですが。
だから、苦しいながらも、最後まで読めないことはなかったです。

で、いい加減なわたしの読みで、読み取ったことは、こんな感じ。

  • 恋愛中心。
  • 女の子、ちょっと気が強い。
  • 素直になれなくて。
  • 年上の女の子にあこがれるやんちゃな男の子。
  • けっこう、途中で、プッツリ終わってるようなエンディング。
  • 男の子のタイプは、優等生とやんちゃ。ウブな優等生の方が、本命?
  • 世間の噂に引き裂かれ……。

本当は、その当時の生活のありようなんかもしらなければ、ものすごく浅い読みになるんだろうなぁと思います。
でも、なんか、昔も今も、かわらないところもあるのかなぁと思ったりもしました。

米沢嘉博,読書ちくま文庫,マンガ,戦後ギャグマンガ史,松本 零士,筑摩書房,米沢 嘉博,藤子・F・不二雄

戦後ギャグマンガ史

最近、藤子・F・不二雄とかを読んでいて、また、松本 零士とかを読んでいて、疑問に思っていたことが、

「赤塚 不二雄とか、江口 寿史とか、ギャグマンガ家たちは、なんでつぶれていったのか?」

ということだったのです。

藤子・F・不二雄や、松本 零士は、永遠に同じことを繰り返していられるのに、どうして、赤塚 不二雄や、江口 寿史は、続けられなかったのか。

その疑問というか、前者と後者の間にある溝がなんなのかが、この本を読むことで、ちょっとだけ、わかった気がしました。

ものすごくとんがったところを目指すと、どんどんとんがり続けてしまうというおそろしい罠があるようです。

でも、笑いって難しいですね。
最後の笑いの考察も、今まで自分が考えたこともなかったようなことでした。

そうして、笑いについて考えているものの顔は、笑っていないという……。

木山捷平,読書ちくま日本文学全集,日本文学,木山捷平,筑摩書房

木山捷平 ちくま日本文学全集40

木山 捷平も、始めて聞いた名前です。
あんまり、始めて聞いた名前にあたりはなかったです。まぁ、有名ということは、それだけ面白いと思った人が多かったということなのでしょう。

でも、この木山 捷平は、けっこう面白かったです。
なんというか、どうしようもないすけべ親父なところが。

エッチでも、エロでもなく、すけべ。
憎めない感じです。

読書,香山リカちくま文庫,筑摩書房,香山 リカ,<雅子さま>はあなた一緒に泣いている

<雅子さま>はあなたと一緒に泣いている

香山 リカ、好きなので、こう書くのは、とても辛いです。
でも、書いておこう。この本の内容。

まさに、下衆の勘繰り。それ以外のなにものでもない内容です。

これ読んで、元気になれるか?その視点で読んでみてどうなんだろう。自分が女ではないので、わからないところはあるのですが。でも、元気になれるとは思えない内容だと思います。