パイレーツ・オブ・カリビアン,映画クトゥルー,パイレーツ,パイレーツ・オブ・カリビアン,映画

パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト

見てきました。
ちょっと、宣伝を見たときに、クトゥルーみたいな人が出ていたので、なんか、そっちと関係あるのかな~と思いながら、見に行きました。

前作「パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち」を見ていないので、前日に、ねぇさんのDVDで予習(笑)

これは、けっこう面白い!!

「ありえねーーっ」

という感じのアクションでお話が進んでいくのが、なんか、「おとぎの国の海賊たち」という感じです。

キャプテン・ジャック・スパロウは、口先だけで何とかしようとする、海賊というよりも、愉快な詐欺師みたいな感じ。あんまり、悪になりきれない、動きの怪しい男です(笑)

主人公の男女はあんまり目立たなくて、どっちかというと、キャプテン・スパローの引き立て役という感じかな。

いろいろ悪党たちもでてくるのですが、みんな、なんとも愛嬌があるのです。
1番悪いやつバルボッサも、なかなか、いい味出しています。

まあ、なんで主人公(のパパ)の血が、呪いとくのに必要なのかは、今ひとつわかりませんでしたが……。ノリか?アステカの呪いに、パパの呪いも、上乗せされた?
でも、おもしろいから、いいや。

ということで、基礎知識は、OK。
期待して、映画に。

で、今回の「デットマンズ・チェスト」なんですが……。
なんか、3部作の2作目だったようで、思いっきり「続く…」で終わっていました。

いやぁ、最後に出てきた人物は、けっこうよかったし、次も見に行きたいと思わせるような展開ではあるのですが……若干、裏切られた感じです。

映画そのものも、なんか、ちょっと説明不足名部分がめだってたような気がします。
そのあたりも、全部、3作目に持ち越しなのかなぁ……。

と考えると、映画の出来としては、1作目ほど面白くなかったかなぁという感想です。

だいたい、オーランドより、ジョニー・ディップが活躍している方が楽しいしねぇ。今回、キャプテン・スパロウは、あんまりよいところなしでした。

おもしろいアクションは、いっぱいあるんですが、ちょっと多すぎだろうというのが、わたしの感想です。1つ1つは楽しいのだけど、全部、それでつなげられると、けっこうそれはそれで、しつこいよなぁ。1つ1つも、若干長すぎな気が……。

3部作の2作目は、どうしてもこうなるのかなぁという感じの映画です。
でも、これを見ないと、3部にも続かないしなぁ……。

このまま人気が出たら、キャプテン・スパロウが若いころとか、スター・ウォーズみたいに作っていくのかなぁ……。
てなことを思ったいたら、若き日のキャプテン・スパロウの小説シリーズが出ていました。
……考える人は、けっこうみんな同じか?

ダン・ブラウン,読書,越前敏弥Dan Brown,ダン・ブラウン,ダ・ヴィンチ・コード,テンプテーション,ラー,天使と悪魔,映画,角川文庫,角川書店,陰謀

天使と悪魔 上

映画を見に行って「ダ・ヴィンチ・コード」をけっこう気に入ったので、原作の方を読んでいます。
ただし、「天使と悪魔」は、「ダ・ヴィンチ・コード」よりも、前のエピソードで、いってみれば、ラングトン・シリーズ第1弾です。

ウワサでは、「ダ・ヴィンチ・コード」がうけたので、こちらも、映画化されるとか。

あと、わたしよりも先に読んでいる、ねぇさんと兄貴の話によると、「ダ・ヴィンチ・コード」よりも、こっちの方がおもしろいということです。

映画の「ダ・ヴィンチ・コード」の印象から、ウンチク系の知的好奇心を満たしてくれるような物語を期待していたのですが……

いきなり、サンダーバードに出てくるようなジェットでバビューーンですもの。
軽いわ、コレ!

ひたすら、落ち着き無く物語が転がっていく感じです。
楽しい。

いや、語られているのは、けっこう凄惨な殺人事件だし、世界の危機だし、大陰謀だし、コンクラーベなんだけど、展開が早くて、ウンチクがかすむぐらいです(笑)

もちろん、ウンチクの方も楽しいです。
いつもけっこう興味がある神様の話から、この前読んだフリーメインと1ドル紙幣の謎まで。
どこまでが本当で、どうこまでが嘘か……。
なんか、全部信じてしまいたい自分がいます。

さて、犯人ですが……あやしいと思う人は1人いるのだが、もうこれが犯人なら、「ダ・ヴィンチ・コード」と同じパターンだよなぁ。

ということで、中巻に続きます。

ダン・ブラウン,Dan Brown,
越前 敏弥
角川書店
発売日:2006-06-08
 

映画ダ・ヴィンチ・コード,ミステリー,ロード・オブ・ザ・リング,天使と悪魔,映画,秘密

ダ・ヴィンチ・コード

話題の映画「ダ・ヴィンチ・コード」を見てきました。
原作は、文庫本になったときに購入。でも、まだ読んでいません。

なんか、図像ラングドン学者のラングドンという人が出てくるシリーズで、「ダ・ヴィンチ・コード」は、その第2弾らしいです。
今月、この第1弾の「天使と悪魔」というのも、文庫化しました。これも、「ダ・ヴィンチ・コード」に続いて映画化されるそうです。
そのうち、こちらから読んでみたいです。

さて、映画ですが、評判的には、イマイチみたいですねぇ。
原作は、けっこうおもしろかったようです。今回は、原作を読んだねぇさんが、見に行きたいなぁということで、見に行ってきました。
評判は、イマイチみたいでしたが、今のわたしの興味にはけっこうそっていたので、楽しんで見ることができました。
うーん、物語としては、確かに雑なところも多い気がしますけどね。

ミステリーということで、ネタばれ満載なので、以下、映画、原作を見た方だけお読み下さいませ。

松岡佑子,読書,J・K・ローリングJ. K. Rowling,ゴブレット,ハリー・ポッター,ハリー・ポッターと炎のゴブレット,ローリング,子ども,学校,映画,静山社

ハリー・ポッターと炎のゴブレット 下

後半は、けっこう、映画と同じ展開……といいつつ、めっちゃおもしろいです。
ワクワクしました。

今まで、主人公のハリーのことは、大嫌いでしたが、今回のこれを読んで、ちょっとはいいとこあるかもしれんと思ったぐらいです。

そして、スリザリンの子どもたち。明確に、自分の意志で、ヴォルデモートの下につくみたいですねぇ。
わたしは、このあたりで、大人と学校の子どもたちの間で、葛藤の物語があるのかと思っていましたが。

しかし、この人の話のなかで、今まで感じていた違和感はなんなのか、やっと気づきました。この物語の中では、「完璧な大人」「理想的な大人」というのが、いないのですねぇ。
まあ、ハリーの親とか死人については、そんな書かれ方もされているかもしれませんが、ダンブルドアでさえ、わたしは、ずーーっと、「ちょっと無能すぎるのではないかい?」と思っていたのです。
でも、今回、読んでいて、それがこの話の魅力にもなっているなぁと思いました。
これを、子どもに読ますべきかどうか?という話は、別にして。

これで、1巻からはってきたかなりの伏線が、明らかになりました。
次の巻からは、大活劇になるのでしょうか?また、新しい伏線のはりなおしになるのでしょうか?

読むのが、楽しみなような、今回の楽しさのレベルが高かったので怖いような……。

ナルニア国物語,映画ゲド戦記,ディズニー,ナルニア国物語,ハヤカワ文庫,ファンタジー,ライオンと魔女,文学,映画,講談社,講談社文庫

ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女

映画「ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女」を見てきました。

原作は、かの有名な児童文学です。
とか書いていますが、わたしは、まだ読んだことありません。実は、名作でけっこう抜けているものも多いです。
特に、ファンタジー系は、けっこう大人になってからの読書が多いので、ハヤカワ文庫と昔の講談社文庫((昔の講談社文庫は、ファンタジーでいい作品が多かったのです。安房直子、あまんきみこ、トーベ・ヤンソンなどなど))が中心なのです。
だから、「ナルニア国物語」とか、「ゲド戦記」とか、ミヒャエル・エンデとか、岩波のファンタジーは、けっこう読んでないものが多いのです。
まあ、文庫でないので、1冊1冊が高価でかかさばるという問題も、かなり大きいと思います。

でも、有名なので知識はあります。

「ナルニア国物語」の知識。

  • タンスの扉の向こう側に、ナルニア国が広がっている。
  • タンスを行ったり来たりの大冒険。
  • 「ライオンと魔女」の原題は、「ライオンと魔女と衣装ダンス」。
  • 魔女は、悪者らしい。
  • キリスト教の影響が強いらしい。

ぐらいです。で、これぐらいの知識で、映画を見に行きました。

映画の始まる前、ねぇさんのが買ったパンフレットを見て、さらに少し知識を仕入れます。

  • 1番下のムーミンみたいな子は、「頼もしのきみ」になるらしい。
  • 次男が、行方不明になるらしい。
  • 舞台は、第1次世界大戦中?

で、映画です。

以下、ネタばれもありますので、ご注意を。