押切蓮介,読書スクウェア・エニックス,ハイスコアガール,ビッグガンガンコミックスSUPER,学校,押切 蓮介,

ハイスコアガール1

場末のゲーセン。懐かしいな。

いやいやいや。わたしの格闘ゲームは、スーファミの「ストリートファイター2ターボ」だし、その頃は、もう大人だったし。
ゲーセンに行ったのは、それから、バーチャ時代までだし。
小中学校時代は、ゲーセンというより、バッティングセンターだったし。駄菓子屋の前にあったのは、インベーダーゲームや、ギャラクシアンだったし。

それでも、この風景は、懐かしい。微妙に全部混ざって、多分、記憶自体がねつ造されていると思うんだけど、これこそが、自分がたどってきた時代を切り取ってくれているような気がする。
多分、それは、このお話が、ものすごく限定された時代のものでありながら、どこか普遍的なところがあるんだと思います。

なにかに夢中になって、多分、世界から浮いている自分。そして、はみ出した自分を受け入れてくれる避難所のような場所。
最近は、全くといっていいぐらいゲーセン行ってないな。でも、行ってみても、あのアジールみたいな空間は、そこにはもうない。
そういう意味では、これ、喪失の物語なのかも。

ヒロインがしゃべらないラブコメ(?)も、なかなか素敵です。

読書,青池保子エル・アルコン-鷹-,エロイカより愛をこめて,マンガ,学校,秋田書店,青池 保子,

エル・アルコン-鷹- 完全版

小学校時代、マンガから卒業した従姉からもらった膨大なマンガの中に「七つの海 七つの空」と「エル・アルコン-鷹-」があったはずなので、これを読んだのは、多分、小学4年生位だと思います。30年ぐらい前ですねぇ。

「エロイカより愛をこめて」は、もう読んだことがあったけど、イマイチおもしろさはわかってなかったのです。
多分、1話だけ読んでたんだと思います。

そのせいで、これもはじめは敬遠していたのかな。でも、読んでみたら「七つの海 七つの空」は、夢中になって読みました。食わず嫌いは、本当にいけませんね。
これ以降、青池 保子を読むきっかけになった1冊です。

で、「エル・アルコンー鷹ー」は、さらにおもしろかった。
少女マンガにも、男の子が読んでワクワクするようなストーリー性の高いものがあるということに気づかせてくれました。

その感じがあったので、今読んでたら、そのイメージをつぶしてしまうのではないかと心配していたのですが、今読んでも、この分厚さで、あっという間に読めてびっくりした。
そして多分、昔より今の方が楽しめていると思います。

夢枕獏,読書夢枕 獏,学校,文春文庫,文藝春秋,空手道ビジネスマンクラス練馬支部,

空手道ビジネスマンクラス練馬支部

中年おとこの実際の姿というのは、知らない。まぁ、年齢的にはアレなんだけれども、悲哀もなければ、おいしいこともない毎日です。
ということで、あんまり共感はできないんですよねぇ。

ストーリーを聞いた時は、なんか、自分の中にもっと燃えるものがあるかと思ったのですが。あんまり燃え上がらなかったです。

だけど、柏木さんをみんなで迎えに行くところとか、なんか、中学校の部活帰りみたいな感じで、そういうところはいいなぁと思った。

掛川恭子,読書,K.M.ペイトンK.M.Peyton,めぐりくる夏,フランバーズ屋敷の人びと,児童文学,子ども,学校,岩波少年文庫,岩波書店,遺産相続

フランバーズ屋敷の人びと5 愛ふたたび(下)

この着地の仕方は、わたしには想像できなかったです。
でも、作者は、物語に、登場人物に、ものすごく誠実に寄り添った結果、こうなったんだということがわかります。

最後のオチと、時代が、ぴったりはまるということは、これ、作者のはじめからの「読み」通りだったのでしょうか?

そうすると、時間をものすごくおいてこの4部を出したことさえ、計算だったのかも。
納得いくかどうかはともかく、圧巻でした。

そして、これは、子どもには読ませられんと思った。

……まぁ、もともと駆け落ちの話なんですけどね。

せがわまさき,山田風太郎,読書せがわ まさき,マンガ,剣鬼喇嘛仏,学校,山田 風太郎,山風短,講談社,KCDX

山風短2 剣鬼喇嘛仏

面白いなあ~。本当に、面白い。

中学校ぐらいの煩悩いっぱいの時って、なんかこんな妄想をしていたような気がします。
しかし、それをまじめな顔して小説にする神経がすばらしいです。そして、なんとなく感動的にまとめてしまう。

また、せがわ まさきの絵が、これ以上ないぐらいにはまっています。
手を合わせるご老人たちにしろ、武蔵の表情にしろ、本当に奇跡的です。

多分、原作は読んだことなのですが、同等ぐらいのマンガになっていると思います。