手塚治虫,読書三つ目がとおる,手塚 治虫,手塚治虫文庫全集,講談社

三つ目がとおる4 手塚治虫文庫全集

三つ目族と耳長族との対立みたいなお話。

和登さんとこんなに離れていた時期があるとは知りませんでした。
本当に、わたしは、「三つ目がとおる」を以前にちゃんと読んだのか?抜けている部分がある気がする……。

そして、お話がパターンからはずれると、ちょっとおもしろかった。

手塚治虫,読書きりひと賛歌,マンガ,三つ目がとおる,子ども,手塚 治虫,手塚治虫文庫全集,講談社

きりひと賛歌 手塚治虫文庫全集

あれ、これ以前読んだ時は、それほど魅力を感じなかったのですが、今回読み返して、けっこうおもしろいです。

主人公の桐人は、いつもの手塚主人公で、熱血漢で、なぜかもてて、それほど魅力的ではないのですが、占部が、良い感じです。

実は、「三つ目がとおる」よりも早く読めました。
うーむ、手塚 治虫、子ども向けのマンガより、大人向けのマンガの方が、おもしろい気が。
これは、わたしの変化か?

昔は、あんまり手塚の大人向けには、食指が動かなかったのだが。

手塚治虫,読書三つ目がとおる,手塚 治虫,手塚治虫文庫全集,講談社

三つ目がとおる3 手塚治虫文庫全集

それなりにおもしろいんだけどなぁ~、読むのに時間がかかるのは、なんでだろう。
昔より不思議に対する好奇心が低下しているのかもしれません。

昔は、時間かかっても気にならなかったというのもあるかも。

手塚治虫,読書マンガ,三つ目がとおる,子ども,手塚 治虫,手塚治虫文庫全集,講談社

三つ目がとおる2 手塚治虫文庫全集

そういえば、こういう世界の不思議とマンガをからめる手法も、もともと手塚 治虫のものだなぁとつくづく思います。
「009」と不思議がドッキングしたのより、前からこのマンガあるよね?
まぁ、手塚 治虫の場合、デビュー作から、そんな感じの話が多かった気もします。

「暗黒街のプリンス」あたりで、写楽も、だいぶ魅力的になってきた。
読むのに、若干時間がかかりますけどね。内容が、濃い。

手塚治虫,読書三つ目がとおる,子ども,手塚 治虫,手塚治虫文庫全集,講談社

三つ目がとおる1 手塚治虫文庫全集

おもしろいけど、読むのにすげー時間がかかりました。昔、1回は読んだはずですが、今、読むと、自分がイメージしていた以上に写楽が乱暴者です。
和登さんが、乱暴者なのは、けっこう覚えてたとおりですが。

しかし、和登さんが好きなのが、純粋写楽の方ではなくて、三つ目の方だというのは、覚えていてもよさそうなもんだが……まったく覚えていませんでした。

あの危険なものに惹かれる女心の行動は、子どもには理解でき切れてなかったのかも。