ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,2004年10月おてばんあ・そ・ぼ,おてばん,アルハンブラ,ブロックス,ボードゲーム,貴族のつとめ

ブロックス

10月16日は、あてばんの日でした。
割とずっと、いけなかったおてばんですが、行き出すと都合がつくというのは、不思議な話。
とかいいつつ、11月は、行けないことが決定しているのですが(笑)

わたしのナビは(笑)しっかりしているので、何の問題もなく「長岡京市立産業文化会館」に着きます。

で、ゲームの準備をしていると、会場に電話が(笑)
いや、人の携帯なんですが(笑)

「えっ、今、『長岡記念文化会館』にいるの?」

爆笑してしまいました。お仲間がいる(笑)

えーと、「長岡記念文化会館」は、とっても大きな文化会館です。
「長岡京市立産業文化会館」は、ちょっと小さな建物です。
あぁ、こんな説明では、わからない(笑)

間違える人も多いようなので、「長岡記念文化会館」で守衛さんとかに、「長岡京市立産業文化会館」のことを聞けば、教えてくれます(笑)
わたしに、電話をかわってもらっても、道の説明はできません(笑)

えーと、この時点で特に書いておかなけばならないことは、この10月のおてばんですが、最初の時点でまわっていたゲームは、なぜか、先週行われていた「ボードゲームコロシアム」の競技のゲームばっかりだっということ……。

向こうでは、「貴族のつとめ」が、こっちでは、「アルハンブラ」が立ってたのかな?

ということで、わたしたちがはじめたゲームは、「ブロックス」
これも、ボードゲームコロシアムで、けっこう、強烈な印象が残っているようです。
完全、パーフェクトを出したプレーヤーがいたり、決勝の優勝した方のプレイが大変、感動的なプレーであったりしたそうです。

そういう話を聞くと、あんまり、競技には興味がなかったとはいえ、行けなかったのが残念な気もしますね。

今回は、コロシアム・スタッフ、コロシアム出場者、「ブロックス」はじめてという方、わたしの4人でプレー。

はじめての方がいるということで、インストから。

「簡単ですよ。3分ぐらいで理解できます」

と、いう話をわたしがしてると、

「いえ、『ブロックス』は、30秒で説明しないと」

と、超はやいインスト(笑)

というか、やっぱり、わかりやすいゲームですね。
実は、最初、残ったブロックの数ではなくて、ピースのかずで勝負が決まると誤解していたのは、内緒。

初プレーの方が、1番手。
最初、4つ続きのブロックをおこうとして、

「普通は、5つのブロックからおいていくんですよ」

という助言が入ってました。
多いのほど、あとでおけなくなってくるんですね。
このあたりのは、助言は、やっぱりあった方がいいのかな?人によると思います。

わたしは、このゲーム苦手(笑)
自分が、のびていきたい場所はわかるけど、どうすれば人の邪魔になるかとか、どうすれば自分のものを生き残らせられるかとか、そういうことは、全然、わかっていません。

とりあえず、大きいピースから処理していこう(笑)
そんな感じ。

でも、やっているうちに、どんどん人のピースに塞がれていきます。そうすると、しかたないので、小さなピースを。
多分、このあたりの中盤で、自分ののびていく場所を確保しなくちゃいけないんですよ。

なんか、今回思ったのは、自分の色じゃいない1色だけがある場所というのは、あんまり他のプレーヤーと競合しなくてのびて行きやすいかも。

あれよあれよといううちに、あと4ピースぐらい。
なんと、初プレーの方が、

「パーフェクトに行きそう!」

の声が(笑)
わたしは、確実におけないピースが、すでに2つほどあるというのに…。

でも、なんで、そんな時点で、パーフェクトになりそうとかわかりますか?

「あぁ、本当だねぇ」

と他の2人のプレーヤーも、うなずいているので、わたしも、

「へぇー」

とか言ってましたが、確定の理由は、今ひとつわかりませんでした(笑)
全部、確実に、邪魔されないところにあるのか?そんなことが、ありうるのか??

結局、その方が、パーフェクト。
わたしは、4ブロックのピースが2つあまってマイナス8点でした。

……、マイナス8点なら、自分のなかでは、けっこういいかも(笑)

ベルナール・タビシアン,Bernard Tavitian
ビバリー
発売日 : 2002-04-01

ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・草津,ゲーム会レポート,ボードゲーム,ボードゲーム日記,2004年4月ゆうもあ・草津あ・そ・ぼ,おなじはど~れ,おもちゃ,すすめコブタくん,にわとりのしっぽ,ぱふ,ぱふ・草津店,ぱふ草津店,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都

今回は、6月の日程がなかなか決まらなかったこともあり、「ぱふ・草津店」に、1枚もチラシを置かず、宣伝なしの開催でした。

実は、会場は3か月前から押さえられるのですが、3月はわたしが例の修羅場の真っ最中ということで、なかなか、予約に行くことができなかったのです。

チラシはできたら、2回分ぐらいの日程が載っていてほしいということで、チラシを作ってもらうのをスタッフの方にストップしていただいていたのです。
そして、結局、予約にいったのは4月でした。
うーむ。充分な宣伝がなかったので、大丈夫かな?

ということで、ちょっと、心配しながらの開催だったのですが、それにも関わらずスタッフあわせて33名という参加がありました。
宣伝をがんばった1回目、2回目に比べると、ちょっとさみしいか。これぐらいなら、ギャラリーではなくて、最初の小さいお部屋でも、大丈夫かも。
でも、いつまた、爆発的に人が増えるかもしれませんので、ギャラリーを使わせていただきます。

でも、今までは、どうしてもスタッフの手が不足するという感じだったのですが、これぐらいの規模だとスタッフも、充分に対応できてよい感じだと思いました。

今回は、宣伝を全くしなかったということから、リピーターのご家族ばかりになるのかなぁと思っていましたが、なんと新しく参加してくださったご家族が6家族もありました。

初参加のご家族が、どうやってこの会を知られたのかを聞いてみると、

  • 前回、来てくださったご家族からお話をきいて参加してくださったご家族が2家族。
  • 「ゆうもあゲーム会・京都」に参加してくだっていて、近いので草津の方も参加してくださったご家族が1家族。
  • 2か月前、「ぱふ草津店」に置いていただいたチラシを見て、今日始めてきてくださったご家族が1家族。
  • インターネットを見て来てくださったご家族が1家族。
  • スタッフの知り合いのご家族が1家族。

という内訳でした。

子どもたちの平均年齢は、6歳ぐらい。
やっぱり、就学前から、小学校1、2年生ぐらいの子が中心でした。

と、なぜいつものように、ゲームの話をせずに、概要の説明ばっかりをしているかというと、あまりにも、前のことすぎて記憶にないためです……。
最近は、こんなのばっかりですね。
記憶のあるうちに書くべきですが、このスタイルだとなかなかそういうわけにもいかないのです。

あと、どうしても、草津では受付業務の役割になってしまうので、集中してゲームに参加できないということもあります。

わたしは、「おなじはど~れ」をものすごく小さな3歳か4歳ぐらいの子と遊んだのと、ゲーム会終了間際に来た子たちと「オバケだぞ~」を遊んだぐらい。

「オバケだぞ~」は、ただし、途中でちょっと帰る方の名札の回収などをしに受付の場所に行っていたら、どんどん手番が進んでいて、帰ってきたときには自分のコマがさっぱりわからなくなっていました。

これとか、「にわとりのしっぽ」とか、集中して遊ぶ必要のあるゲームは、無理ですね。

あとは、1人でさみしく「ハイパーロボット(第2版)」を遊んだりしていました。
1人で出来るので、そういう意味では飽きないよいゲームです。しかし、1人でやっていると煮詰まるという問題もありますね。

あとは、すぐに離れられる積み木がどうしても、中心になっちゃっていました。
ちょっと、ストレスが(笑)
これが、「まだ遊びたい人は、普及に向かない(byベテラン・スタッフ)」ですね。

それでも、子どもたちが、ゲームを選びながら、

「あー、来てよかった!」

と言ってくれたのを聞くと、感動して、一気に、そういったモヤモヤが吹っ飛んでいくので、現金なものです。

もっと、遠慮なく言ってくれ~~。

図書館ということで、こわいのは、騒音。
あんまり、防音設備がないので、くれぐれも周りに迷惑のかからないように言われています。
もしかすると、騒音次第では、次回からこの会場を使えなくなることも……。
と、最悪の事態も考えていたのですが、図書館の方にも、活動に理解を示していただき、これからも、この会場を使わせていただけそうです。

1回目、2回目のときは、けっこう子どもの年齢層がよめなくて、難しめのゲームをチョイスしていたまですが、今回は、子どもたちが楽しめそうなゲームを中心に持って行きました。
遊びやすいものが多かったようです。

記録を見てみると、1番遊ばれていたのは、「カヤナック」や、「沈没ゲーム」などだったようです。

ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・草津,ゲーム会レポート,ボードゲーム,ボードゲーム日記,2004年4月ゆうもあ・草津あ・そ・ぼ,おもちゃ,すすめコブタくん,ぱふ,ぱふ草津店,ゆうもあゲーム会・草津,ゲーム会

4月3日(土)。春休みの真っ最中。
第3回の「ゆうもあゲーム会・草津」が滋賀県草津市の草津市立図書館3階のギャラリーで開催されました

「ゆうもあゲーム会・草津」は、最寄りの草津駅から会場までが、結構離れています。
実は、最短距離で歩くと、それほどでもないのですが、それでも駅からひと山越えてこなければならないので、地元の人でなければ、どうすれば最短でたどり着くのかわからないと思います。
たしか、この日も、電車で来てくださったスタッフの方がおられるのですが、草津駅から図書館まで、1時間ぐらいかかって迷い迷いながら来てくださっていました。

ということで、待ち合わせをして、駅の近くでスタッフを自動車に乗せるというのが、「ゆうもあゲーム会・草津」の伝統になっています。1
まあ、そろそろ6回目もあることだから、もう伝統と呼んでもいいだろう……。

そしてなぜか、伝統的に、待ち合わせ場所は、南草津駅近くの木のおもちゃ屋さん「ぱふ草津店」と決まっております。

だいたい、ぱふが開店する10時ぐらいにお店に集合して、店長さんを交えて11時半ぐらいまで楽しくおしゃべりをして、昼飯を食って会場へというパターンが定番です。

この第3回目のときは、車で参加、電車で参加してくださるスタッフが、多くて「ぱふ草津店」集合のスタッフは、1名のみ。
わたしが、このスタッフを乗せて会場に行くことになっていました。

ということで、10時にぱふ草津店へ。

えーと、いつもの通り、店長さんとお話をしたり、店内のおもちゃや、絵本を見て過ごします。

しかし、いつもなら、開店と同時ぐらいにこられる方が、いっこうに来る様子がありません。

わたしは、あんまり大人の女の人と長時間話すのが得意ではないので(爆)、まあけっこう手持ち豚さん「すすめコブタくん」です。

11時ぐらい。わたしの携帯が鳴ります。

「どうされたんですか?」

携帯の向こうから、疲れ切ったような声が……。

「今、野洲なんですよぉ」

えーと、大阪方面から来てくださってる方なのですが、「野洲」にいるとすると、「南草津」を通り越してしまっています。
どうやら、電車の中で、寝過ごして、今目が覚められた様子。

「………体、大丈夫ですか?」

「眠いだけで、大丈夫です。これから、逆の電車に乗り換えて、『南草津』にむかいます」

まあ、11時半過ぎぐらいには、お店に着いてくれるでしょう……。

………。来ない。
うーむ。電車に乗っているなら、携帯かけるのはまずいのか……。

と迷っていると、また、携帯のベルが!

「すいません……また、寝過ごして戻りすぎてしまいました……」

南草津を中心に、振り子のように動くスタッフ。果たして、その運命は?

「……大丈夫です。だんだん、近づいてきてますから……」

本当に、大丈夫ですか?
そんな、わざわざ、「あ・そ・ぼ」のためにネタをつくってくださらなくてもいいのに……。

ということで、着いたのは12時半ぐらい。
昼飯食ってるヒマなんてないということで、コンビニでおにぎりを買って、車を運転しながら会場に。

  1. もちろん、自力できてもらっているスタッフの方も、たくさんおられます []

更新雑記あ・そ・ぼ,看板娘

なんと、1日でカウンタが200もまわりました。「あ・そ・ぼ」とは思えない驚異的なレコードです(笑)

えーと、おとといのアクセス数が、201。
そして、きのうのアクセス数が、(更新がなかったにもかかわらず)211というのは、おそらく、引っぱりまくった「看板娘」効果であったと思います。

にも関わらず、きのう更新ができなくて、申し訳ないです。
ちょっと、仕事関係で、詰まっておりました。

まぁ、期待した割には、いつも通りアレなレポートだと思いますが(笑)

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
気楽に、いい加減に、楽しく、長く、続けていけたらと思います。

津田雅美,読書あ・そ・ぼ,彼氏彼女の事情,津田 雅美,白泉社,花とゆめコミックス

彼氏彼女の事情11

関係性という話を前巻の感想で書いたとき、でも、このキャラだけはなぁ……と思ったのが、芝姫。
だって、別人やん(笑)

と思ったけれど、実はけっこう身近なキャラクターかもしれないとこの巻を読んで思ってしまったりしました。

深い。深いぞ津田雅美。