残るもの、消えるもの

大野安之,読書

ゆめのかよいじ

大野 安之が天才だと思うのは、なんの説明もなく、スッと幽霊が出て来て、不思議な学校があって、みんなそれをスッと受け入れている。その世界を無理なく作り出すところです。
もちろん、物語の中の人間が受け入れるのは、作者がそうしているからなんだけれども、そこに読者の違和感をもたせずに、スッと物語のなかに入らせるというのは、本当に凄い。

多分、イズミコなんかでも、そうなんですが、けっこう世界としては複雑な作りだし、その説明なんかほとんどマンが内でしてなさそうなのに、ものすごく多くの情報が、物語のなかに入っている。でも、物語の構造としては、そんなに、誰が誰だかわかんなくなるような絡まり方をしていない。

最初のこの「ゆめのかよいじ」の匂いみたいなものが、本当に好きだったなぁと思いながら、読み返したのでした。
新版は、「電脳」がなかったのが、ちょっと残念だったかな。
実は、こっちの昔の絵も好きです。