第1回ゆうもあゲーム会・草津 その3 おもちゃの王子様

おもちゃ日記,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・草津,ゲーム会レポート,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子ども,2003年12月ゆうもあ・草津

さて、今回は、会場責任者の1人ということで、実際に子どもたちと遊ぶよりも、会場全体の様子を見たり、来てくださった方の受付をしたりということで、いつもよりは、遊んでいるゲームは、少ないです。
まあ、少ないといいつつ、ちゃっかり遊んでいるところがわたしですが……。

今回は、小さい子、就学前の子のが多いだろうという予想の元、「クーゲルバーン」や、ハバの「組み立てクーゲルバーン」、「ネフスピール」、「プラステン」など、ゲーム以外のおもちゃ類を持っていきました。

小さい子たちは、そもそもゲームがまだ難しすぎたり、また、ゲームはできるけど、連続していくつものゲームに集中するのが大変だったりしますので、この「おもちゃ」のコーナーは、けっこうよかったと思います。

特に人気があったのが、「クーゲルバーン」と、「組み立てクーゲルバーン」の様でした。
特に「組み立てクーゲルバーン」の方は、幼稚園年長のぐらいの子達のチャレンジ精神を刺激するようで、よく遊ばれていました。

ちょっと、場所的にせまかったため、衝突事故がおこったり、複数の子たちに対応するには、もうちょっと積み木の量が欲しかったりという部分はありますが、まあ、場所の問題は、次回には解決しそうです。

「クーゲルバーン」は、「組み立てクーゲルバーン」よりも小さい子達が、熱心に玉をころがしていました。

これらのおもちゃは、ゲームとは違ってスタッフが説明しなくても、保護者の方達が子どもたちと一緒に遊んでおられて、そういう意味でも、なかなか役に立ったなぁと思っています。

「ネフスピール」は、ちょっとスタッフのテコ入れがあると、遊んでもらえるおもちゃです。
どっちかというと、なぜかお母さんよりも、お父さんがふれておられることが多かったように思います。

「プラステン」は、これらのおもちゃの中では、人気は今ひとつだったかな。これは、不思議なことに、小さい子じゃないと遊べないおもちゃのようです。

「あ・そ・ぼ」の子どもたちは、これを見て、

「えっ、どうやって遊ぶの?ルールは?」

と言っておりましたし、何人かの保護者の方も、手に取ってみたものの、

「???」

という感じでした。

でも、小さい子に渡してあげると、ちゃんと(笑)、ガラガラガラとひっくり返したり、棒に輪っかを通したりと喜んでもらえていました。