ダン・ブラウン,読書,越前敏弥ダン・ブラウン,ダ・ヴィンチ・コード,映画,角川文庫,角川書店

ダ・ヴィンチ・コード 中

キーパーソン、ティービングの登場です。

映画でも思ったのだけど、やっぱり、この人かっこいいわ。

この解説は、映画の方が画像がすぐに出てきてわかりやすいのですが、こうやって、言葉で説明される方がドキドキする感じがします。

日本人的にはやっぱり、

「それって、そこまで衝撃的なのか?」

ということはありますけどね。

しかし、それが人を「天国」に導くというのなら、義務ではなくて、気持ちよさも感じなきゃいけないと思ったりするのですが。
というか、もともと、性に関することというのは、もっとおおらかなものだったんでしょうねぇ。

ダン・ブラウン,読書,越前敏弥ダン・ブラウン,ダ・ヴィンチ・コード,天使と悪魔,映画,角川文庫,角川書店

ダ・ヴィンチ・コード 上

まわりの話を聞いていると、前作の「天使と悪魔」の方がおもしろかったという感想が聞かれたのですが、こっちも、なかなかおもしろいです。

派手さは確かに、「天使と悪魔」の方で、「ダ・ヴィンチ・コード」の方は、移動距離も少ないです。だから、物理的なジェットコースターに乗ってる感じはないんですけども、それでも、知識(ウンチク)のジェットコースターって感じで、楽しい。

「えー、ダ・ヴィンチ、ホモだったの~」

とか(笑)

映画では、変!とかおもっていたシーンも、登場人物たちが、一緒に、

「そんなことありえない」

とか思ってくれると、安心します(笑)
だから、映画よりもよいと思います。

もちろん、画像の謎解きとかは、どうしても、映画や映像にはかなわないんですけどね。

2巻目も、楽しみです。

あさのあつこ,読書あさの あつこ,ジュブナイル,バッテリー,子ども,学校,映画,角川文庫,角川書店

バッテリー

映画を見て、文庫本で6巻が出たので、読み始めました。

「バッテリー」は、なんと小学生を卒業して、中学校に入学するまでの春休みの間だけの物語でした。
この密度にビックリしました。
映画は、ぎゅっと6巻分が濃縮されていたのですね。

映画でも、親子関係など、微妙な描写が上手かったのですが、小説は、それ以上に上手かった。
変化したかしないかがわかるかわからないかぐらいの変化。それ以上書いたら作り事になるような心の動きが、メチャクチャおさえられながらも、的確にかかれていてビックリします。

1番最初にそれに気づいたのは、おろち峠を越えるところ。
あぁ、巧は母親に似ていて、青波は父親に似ている。そして、巧と母親のギクシャクしたところは、そんなところにも、原因があるのだなと自然に理解できました。
それは、映画を見ていたときは、気づかなかったことでした。1

もちろん、映画と同じく、巧の自負や、豪の心の広さには、

「オイオイ、キミたちは、本当に小学生か??」

とツッコミをいれたくなることもあるのですが、思い返してみれば、心の中では、少年時代、自分たちもあんな風に精一杯つま先立ちで背伸びをしていた気がします。
思春期をむかえた子どもたちにとっては、とても共感できる心の動きかもしれません。

だから、この物語は、とてもジュブナイルとしても優れていると思います。

  1. でも、確かに気がついて見ればという感じではかかれていましたが []

ダン・ブラウン,読書,越前敏弥ダン・ブラウン,ダ・ヴィンチ・コード,天使と悪魔,推理小説,角川文庫,角川書店

天使と悪魔 下

3巻目は、真犯人謎解き編です。

東京の行き帰りの電車の中で、一気に読みました。ジェットコースター健在です。
↑ こんな風に、1冊の本を集中して読むということは、ほとんどありません。

まあ、推理小説の最終巻ということなので、ネタばれありということで、続きを隠します。

ダン・ブラウン,Dan Brown,
越前 敏弥
角川書店
発売日:2006-06-08