ひらりん,大塚英志,読書ひらりん,マンガ,大塚 英志,歴史,KADOKAWA

まんがでわかるまんがの歴史

タイトル、「マンガで読むマンガの歴史」だと思っていました。

大塚 英志。
これをかける人、多分、日本でこの人一人だと思います。いや、あとはこの人の師匠のみやもと 太郎ぐらい。もう、みやもと 太郎もこの世にはいないのですが。
ただ、サラッと偽史を入れていないかは、ちょっと心配。

まあ、フィクションじゃないところで、それをしないかとは思うけれど。
といいながら、ビックリするほど記憶から内容が消えています。

ひらりん,読書のろい屋しまい,のろい屋姉妹 ヨヨとネネ,徳間書店,,RYU COMICS SPECIAL

のろい屋姉妹 ヨヨとネネ 下

完結編。
きれいに、お話が「のろい屋しまい」につながっていきます。

まあ、わたしは「なんでヨヨさん、寝てたんだっけ?」とか思っていますが。
あと、モモちゃん、いいわ。ツンだツン。

ストーリーを紡いでいる存在がいたと……。
うーん、どうなんだろう。

ひらりん,読書のろい屋姉妹 ヨヨとネネ,ひらりん,徳間書店,永野 護,RYU COMICS SPECIAL

のろい屋姉妹 ヨヨとネネ 上

ひらりんのかく話は、どうしても、設定が多すぎて、わかりにくくなりがちだな~。
これは、多分、裏設定でいいような設定を、無理に表に出そうとしてしまうからか?

この話自体も、設定の説明的な話です。
だからといって、おもしろくないわけではないのだけれど、決しておもしろいわけでもないという……。

その点、設定読んでも、物語読んでもおもしろい永野 護は、やっぱり天才だと思います。

ひらりん,大塚英志,読書ひらりん,マンガ,リュウコミックス,三つ目の夢二,大塚 英志,徳間書店,民俗学

三ツ目の夢二2

大塚 英志の民俗学シリーズは、好きです。
これは、若干構成を複雑にしずぎた気もします。お話が、実はわりとと単純なのでこうなったのかな。ひらりんの資質という気もします。

お話は、おもしろくなってきたところで、本質的な問題には触れずに、やっぱり、うやむやに……。
ぜひ、仮想マンガ史は読んでみたいです。

ひらりん,大塚英志,読書ひらりん,初恋,多重人格探偵サイコ,多重人格探偵サイチョコ,大塚 英志,角川グループパブリッシング,角川コミックス・エース,角川書店

多重人格探偵サイチョコ4

「多重人格探偵サイコ」の方だけではなくて、こっちの「サイチョコ」の方も、すっかりストーリーを忘れていました。

なんで、西園と小林が、2人いるんだ?こっちでは、多重人格をそんな風に表現していたのか?とか思ってしまいましたが、そういえば、タイムトラベルものでしたっけ?

初恋物語が、ものすごく好きというか、ツボでした。