石ノ森章太郎,読書マンガ,マンガ日本の歴史,中公文庫,中央公論新社,戦争,日出処の天子,日露戦争物語,歴史,江川 達也,石ノ森 章太郎

律令国家の成立 新装版マンガ日本の歴史3

うーん。
膨大な資料があって、おもしろいエピソードもいっぱいあって、でも、1巻で数百年分の歴史をかいてしまわなければならないとなると、どうしても、ストーリーを進めるというか流れを語ることが中心になって、なかなか、人物に焦点をあてるのは難しいなぁ。

その間を埋めるのは、「物語」で、歴史というのは、その物語を知っていることが前提になっているのかなぁと感じながら読みました。

ただ、くわしくエピソードをつなげても、物語にはならないのは、江川 達也の「日露戦争物語」が証明しているという。

みなもと太郎,読書みなもと 太郎,マンガ,マンガ日本の歴史,リイド社,吾妻鏡,歴史,石ノ森 章太郎,竹宮 惠子,風雲児たち,風雲児たち 幕末編

風雲児たち 幕末編25

歴史。
そらまあ、知れば知るほどおもしろいんだろうけど、知れば知るほど物語になりにくいというのもあるなぁと。
いろんなことが、密接に結びつきすぎている。

石ノ森 章太郎の「マンガ日本の歴史」とか、竹宮 惠子の「吾妻鏡」とか読んでいると、ページ数がたらなくて、キャラがかき切れていないだけではないかと思ったりしていたのですが、そんな単純な話でもないような気がちょっとしてきた。

中心を決めて書いてしまうと、あまりにも多くのことが抜け落ちてしまう感じが強いなぁと。
そして、それを物語として、それでもなんとかまとめているものマンガは、本当に凄いと思います。

石ノ森章太郎,読書マンガ,マンガ日本の歴史,中公文庫,中央公論新社,吾妻鏡,歴史,石ノ森 章太郎,竹宮 惠子

倭の五王と大和王権 新装版マンガ日本の歴史2

すごい挑戦的なマンガで、歴史マンガって偉人伝的に書いていけばあるていど物語になるのですが、あえてそうしていないんですよねぇ。
多分、これも、竹宮 惠子の「吾妻鏡」も、作者の中で省略されている話がめちゃくちゃ多くて、ものすごくダイジェスト版をみせられているのだと思います。

10巻ぐらいの文章で、この1巻だけをかいたら、めっちゃおもしろそうだと思います。

石ノ森章太郎,読書マンガ,マンガ日本の歴史,中公文庫,中央公論新社,歴史,石ノ森 章太郎,秦・漢帝国と邪馬台国,

秦・漢帝国と邪馬台国 新装版マンガ日本の歴史1

おもしろいかといわれれば、歴史なので物語にまで昇華しきっていない部分は多々あり微妙なのですが、好きは好きです。
まあ、古代は想像が膨らむ部分ではあるのですが、膨らませすぎると趣旨からはなれてしまうからなぁ。

願わくば、これを飲み込んでからの石ノ森解釈全開の歴史「物語」が読みたかったかな。