オフィス新大陸,ボードゲーム,ボードゲーム雑記,秋口ぎぐる/グループSNE,読書オフィス新大陸,グループSNE,新紀元社,秋口 ぎぐる,RPG

ルーンバウンド リプレイ&解体新書

ルーンバウンドのリプレイ本です。

わたしは、ルーンバウンドは、好きですよ~。

でも、時間がかかるのは、やっぱり難点だなぁと思います。
あと、1回でも気絶すると、もう、他人が気絶するのを待つしかしかたなくなる気がするところは、ちょっと、難しいところですねぇ。

でも、時間かけるなら、TRPGを素直にした方が……というと、身も蓋もないか。

桜井慎太郎,読書マスコミ,図解 UFO,子ども,新紀元社,桜井 慎太郎,F-Files

図解 UFO F-Files14

昔は……というか、子どもの頃は、UFOって、宇宙人が乗っているのだと信じていました。

となりのおっちゃん1と、海に泊まりに行く車の中で、「UFOには、宇宙人が乗っている」という大論争をしたのを思い出します。
もちろん、おっちゃんは否定はで、わたしと兄貴は、UFOは宇宙人の乗り物だという主張を一歩も譲らなかったのですが。

今は、いろんなものが見えてきて、そういう純粋さというか、熱さがなくなってきたなぁと思います。
まあ、いろんこと(特にマスコミとか…)に、騙されにくくなったのは、いいことだと思っていますが、果たしてそれで以前よりもしあわせになったかどうかは、難しいかもしれませんね。

  1. 親戚の伯父さんが隣に住んでいた []

山北篤,読書図解 火の神と精霊,山北 篤,新紀元社,13,F-Files

図解 火の神と精霊 F-Files13

神と精霊とかいいながら、まあ、火に関する伝説関係なんでもありです。人体発火とかもあつかわれています。

おもしろかったのは、火の起源ですね。
もともと、動物が火をもっていたという考え方は、けっこう広く分布しているようです。これは、人がいない森とかで山で火事が起こったりすることからくる連想ではないかと思います。

ねぇさんと論争になったのは、人間が火を自由につけるようになった方法として、摩擦が先か、ほくちの様な火打ち式の発火法が先かということですね。
わたしは、火打ち式の方が、簡単そうに思えるのですが。

まあ、どうでもいいことなんですけどね。

佐藤俊之,稲葉義明,読書,F.E.A.R.佐藤 俊之,新紀元社,稲葉 義明,聖剣伝説,F.E.A.R.,Truth In Fantasy

聖剣伝説 Truth In Fantasy 30

剣の話は、楽しいですね。
戦車とかには、さっぱり興味がないのに、この違いはなんなんでしょうね。

マナの剣は出てこなかったけれど、ストームブリンガーは載っていました。

鬼切丸が、鬼切と鬼丸という2本の剣だという話が、おもしろかったです。
あと、村正が、魔剣になっていく過程とか。

F.E.A.R.が、こんなところで仕事しています(笑)

大波篤司,読書図解 戦車,大波 篤司,新紀元社,F-Files

図解 戦車 F-Files12

「図解 ハンドウェポン」と同じく、機械関係には、あまり心惹かれないわたしです。

でも、なんで戦車をタンクというのかという話とか、そういう性能とは別のところの話は、おもしろかったです。