プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,東京わんだーぐらうんどゆうもあ,オセロ,クニツィア,シュリレ・シュテレ,ダイヤモンド,バネスト,ミスターダイヤモンド,子ども,数独

さて、バネストでの買い物も終えて、会場をぐるりと見て回ります。

知り合いのいるブースで、知り合いのゲームを購入したり。
知り合いと出会って、挨拶をしたり。
バネスト前でオセロみたいなコマを並べて超能力らしきことをしておられる方を見たり(笑)

「『カナンの開拓者』が、けっこうお手頃な価格である~~」

と、会場を1周したらなくなっていたり、

「『ミスターダイヤモンド』だ~。入札しよう!!」

とか言っていたら、入札の締め切り時間が来ていたり、

「えー、『シュリレ・シュテレ』なんて、どこにあったんですか?」

「普通に、競りにかけられてたよ~」

「えー、欲しかった~」

「なんか、1位、2位の人が、取りに来なかったから、3位でけっこあう安く手に入った」

てなエピソードがありまして、メビウスのブースの前に。

数独

ブースの前には、フリーで遊べるテーブルがありまして、そこに、話題のゲームが置いてあります。

「あっ、『数独』や~」

海外では、めっちゃ流行っているパズルらしいです。
で、クニツィアが、それを題材に、ゲームにしたものです。

これ、遊んでもいいねんなぁ……。なぁ、なぁ、なぁ、と、ちょっとおそるおそる箱を開けてルールを読む、ゲームマーケットなれしていないわたしたち。

数独

すると、メビウスの店長・能勢さんが、わざわざテーブルまで来て下さり、ルール説明をしてくださいました。

「数独」。けっこう簡単なルールで遊べました!!

パズルは、81こある升目すべてに、ルールに従って全部矛盾なく数字をおければ正解というものです。

ゲームですが、81こある升目にルールにしたがって数字をおいていくところは同じですが、全部おききるのが目的ではありません。

手番のプレーヤーは、数字の書いたタイルを1枚めくります。そこに書いてある数字を数独のパズルのルールにしたがって、配置します。配置すると、点数を数えて得点ボードのコマを動かしていきます。

手番でやることは、タイルを1枚めくって、ボードに配置して、点数を動かすだけ。
だんだんとタイルがボードに配置されれば配置されるほど、次のタイルを配置するのが難しくなります。また、どんどん入ってくる点数も大きくなるようになっています。
そして、めくったタイルが配置できなくなったら、ゲーム終了。点数の大きい方が勝ちです。

別に、全部タイルがおけなくてもいいですし、自分が配置できるタイルも、手番に1枚めくって1枚配置するだけなので、今、点数を最大限とれるところをさがす感じのゲームです。
だから、かなりタイルのめくりの運に勝敗は左右されます。考えどころは、見落としのあるなしかなぐらいかも……。

ただ、遊んだ感じでは、だんだんと点数が鰻登りに増えていくところは、けっこう気持ちよかったです。
裏面には、簡単な子ども用がついていて、けっこうお得感ありました。

『ゆうもあ』向きかな?

遊んでいるうちに、話題のゲームだったからか、ギャラリーつきまくりでした。

えーと、ときどき見落としで、数独のルールからはずれて配置してしまったタイルがでてきます。
プレーヤー全員が見落としてしまった時は、「そのまま、無視してゲームを続けて下さい」という一文が、ルールにありました。

「そんな見落とし、せえへんよなぁ」

とか言っていたら、1カ所しておりました……。
そして、ギャラリーの人から、3回ぐらい、

「えっ、ここあかんやん!!」

という指摘を受けておりました。

「こういう見落としがあったときはねぇ、無視しプレーするって、ルールブックにも書いてあるんですよ……」

ビバ・ルールブック。ありがとう、クニツィア。

そんなこんなで、お昼です。

「競りの本番は、昼からですよ~」

という声にうしろ髪を引かれつつ、そんなんにまで参加したら、身が(お金が)もちませーーんということで、東京を後にしました。

うーん。楽しかったです。

ボードゲーム,ボードゲーム日記,東京わんだーぐらうんどおもちゃ,ゆうもあ,スティッキー,バネスト,ボードゲーム,子ども

翌日。
ホテルについている「バーミヤン」で食事後、ゲームマーケットへ。

『ゆうもあ』の荷物がいっぱいあるので荷物運びを手伝いなさいということで、お手伝いで9時から会場に入れて頂きました。
主な荷物は、ゲームマーケットらしく、ゲームです。
今回は、「日本ボードゲーム大賞」のゲームと、「ドイツ年間ゲーム大賞」のゲームと、「ゆうゲームズ」のゲームを持っていきました。
このために、わたしたちも、滋賀のうちから「ドイツ年間ゲーム大賞」の子どもゲーム賞の「小さなオバケ」を持ってきました。

「日本ボードゲーム大賞」と「ドイツ年間ゲーム大賞」というのは、まぁ、ゲーマーのみなさんにも、有名なタイトルがほとんどではないかと思います。

で、「ゆうゲームズ」ですが、これは、『ゆうもあ』が推薦する最初に遊んで欲しいゲームたちです。
めっちゃ、軽いゲームが多いです。
こっちは、ゲーマーの方から見ると、「懐かしい」ものも多いかもしれません。
ずっと遊ばれ続けている手に入れやすいゲームが多いです。

ただし、ゲーム屋さんではなくて、木のおもちゃ屋さんで売られていることも多いので、ゲーマーの方にとっては、

「えー、こんなゲーム、どこで売ってるの?」

ということもあります。
今回持っていた中では、特に、「スティッキー」が、けっこう聞かれていました。
これは、「スティッキー」という名前で、木のおもちゃ屋さんでよく扱われています。

しかし、このゲームたち、「売り物ではない」というところが、『ゆうもあ』の不思議なところですね。ゲーム「マーケット」なのに……。

うろうろとすると、なぜか、そこここに、関西でも見かけた顔が(笑)

荷物運びが終わって、パンフレット折りをして、10時には、もうフリーな状態です。

10時のゲームマーケット開始と同時に、まだ、準備を続けておられる「バネスト」さんに一番乗り。

「コレとコレとコレとコレとコレとコレとコレ!!」

あっと、いう間に、3万円……まぁ、そのうち1万円ほどは、

「お店がいそがしいので、バネストさんでおさえておいて」

と頼まれた買い物だったのですが……。それでも、早!

でも、2番目の方も、

「めっちゃ多いんですが、いいですか?多いですが、いいですか?」

と、メモを片手にお買い物をされていました。いきなり、長蛇の列。ビックリでした。

ボードゲーム,ボードゲーム日記,東京わんだーぐらうんどゆうもあ,バネスト,ボードゲーム,メビウス ゲームズ

3月25日(土)、26日(日)と東京に行ってきました。
本当は、2泊3日ほどで、静岡の方に行こうかという計画だったのですが、これは、ちょっといろいろしなければならないことが多いようで今回は、見送り。

25日には、東京で『ゆうもあ』主催の第3回目の「ボードゲームシンポジウム」が開催されます。
で、それにあわせて東京に行って、ついでにあのあこがれの「メビウス ゲームズ」に寄って帰ってこようという計画です。

25日のボードゲームシンポジウムは、お昼から。だから、ゆっくり出て、お昼にシンポジウム。夜に懇親会。そして、次の日、「メビウス」とか、「奥野カルタ」とかを見学して帰ろう。
まあ、ゲームマーケットは、ウチみたいに、あんまりコアじゃない人は、行ったらいけないかもしれないから、今回は、パスかなぁ。
なんていうスケジュールを当初はたてておりました。

でも、そんなスケジュールを破壊する罠が2つ。

1つ目。「メビウス ゲームズ」は、日曜日はやってないぞ~。ということで、これは、午前中早くに行って、メビウスに行かなければ!!

2つ目。「ゲームストア・バネスト」さんからのメール。そこには、ゲームマーケットでならぶゲームの名前が……。

「うぎゃー、これ、ほしいーー。」

ということで、ゲームマーケットも覗いてみることに……。

「えーと、お金は、どんだけ持っていく?」

「決めとかないと、ヤバいよねぇ……」

そして、25日の朝。
携帯電話を忘れたりしながらも、新幹線に飛び乗って、東京へ向かうわたしたち!!

ゆうもあゲーム会・草津,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記にわとりのしっぽ,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,ゆうもあゲーム会・草津,カイロ,カタン,カタンの開拓者たち,カタンの開拓者たち 限定3D版,クロンダイク,ゲーム会

無事、お家に到着。

『ゆうもあゲーム会・草津』が、本日、終了しました。
草津市立図書館で行われる、最後の『ゆうもあゲーム会』でした。

参加人数は、全員で43名。
最後にふさわしい、なかなかの人数でした。

常連のご家族、子どもたち同士で誘い合って来てくださった方々。そして、Webサイトを見て来ていただいた方、ビックバンのイベントに来ていただいて、楽しかったのでこちらまで足を伸ばしてくださった方々、『ゆうもあゲーム会・京都』に参加していただいるご家族など、初参加のご家族も、たくさん参加していただきました。

今回は、草津図書館参加が最後ということで、わが家の家宝(笑)「大にわとりのしっぽ」も持っていって遊ばれていました。

あと、奥山家の家宝の「カタンの開拓者たち 限定3D版」も、お披露目。
こちらは、スタッフ、ヘルパーさん中心にですが、「騎士カタン」が遊ばれていました。

わたしが遊んだゲームは、

「シンペイ」
「ハイパーロボット」

ぐらいかな。

インストしたゲームは、

「カイロ」
「大にわとりのしっぽ」
「クロンダイク」
「ピラニアペドロ」

などなどでした。

「カイロ」意外とウケてました。
でもやっぱり、ゲーム終了時、ピラミッドは1つも建っていませんでした。
うーむ、ゲームとしてどうよ。

次回からは、『ゆうもあゲーム会・草津』の会場は、「フェリエ南草津」5階の「市民交流プラザ」和室になります。

お待ちしております。

おてばん,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記おてばん,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,アクアダクト,アクワイア,ウボンゴ,カイロ,カタン,カタンの開拓者たち,ゲーム会

1月のおてばんは、「ゆうもあゲーム会・京都」と重なっていて参加できなかったので、今日は(といいつつ、本当は、2/19の午前1時に書いていますが)、2006年の初「おてばん」参加でした。

今日は、なかなか、テーブルが足りないぐらいの大盛況でした。
けっこう、スタンダードな名作が、よく遊ばれていた日のような気がします。

「カタンの開拓者たち」とか、「アクワイア」、「プエルトリコ」、「サンクトペテルブルク」、「ボーナンザ」、「マンマミーア」、「ウボンゴ」などなど。

変わりダネでは、「魔界のコックさん」が、3回ぐらいまわっていました。わたしは、遊べなかったので、残念です。

今日、わたしが遊んだゲームは、

「カイロ」
「ボーナンザ」
「マンマミーア」
「ウボンゴ」
「ジャマール」
「トランスアメリカ」
「カタンの開拓者たち」
「ルイ14世」
「アクアダクト」

でした。
「トランスアメリカ」は、やっぱり、どうやれば勝てるのか、よくわからない。
ぶっちぎりで、列車止めに突っ込んでいました。

遊んでみたかった「カイロ」と「ルイ14世」が遊べたのは、よかったです。

「カイロ」、思ったより悪くなかったです。子どもと遊んでみるのもいいかな?

「ルイ14世」は、「ジャンボ」最初やった時と同じような印象です。うーん、2、3回してやりたいことが見えてくれば、楽しくなりそうな印象です。
でも、見えてくるかどうかは、やってみないとわからないですねぇ。

「ボーナンザ」、「マンマミーア」、「ウボンゴ」あたりの軽い定番ゲームは、やっぱり、けっこう何回やっても楽しいです。