石田衣良,読書伊坂 幸太郎,徳間文庫,徳間書店,池袋ウエストゲートパーク,石田 衣良,赤・黒,

赤・黒 池袋ウエストゲートパーク外伝

こうなって欲しいなと読者が思っている方向に物語が動いていく。
でも、それは、読者にストーリー展開を読まれている訳ではなくって、主導権は、あくまで作者にある感じがして、すごい好きです。

石田 衣良と伊坂 幸太郎なら、あきらかに、伊坂 幸太郎の方がうまいと思うのですが、わたしが「読みたい」と思うのは、なぜか石田 衣良なんだなぁ。

石田衣良,読書文春文庫,文藝春秋,池袋ウエストゲートパーク,石田 衣良,骨音,RAVE

骨音 池袋ウェストゲートパーク3

石田 衣良5冊目。

あきらかに、伊坂 幸太郎の方が上手いと思うのだけれど、時々、無性に読みたい気持ちになるのは、なぜか石田 衣良なのです。
とか言いながら、前読んでから5、6年たっていたりするのですが(笑)

まあ、正確に書くと、今回、なんでか無性に読みたい気持ちになったということですね。

格好良く、泥臭いです。
スタイリッシュさなら、伊坂 幸太郎。
でも、格好良さなら、石田 衣良。スタイリッシュと格好いいは、なんか、ニュアンスが違う。わたしの中では(笑)

泥臭いところが、好きなのかなぁ。
もちろん、計算して泥臭くしている部分も、ある気はするんですが…なんか、いいんです。計算よりも、勢いとか、浪花節菜部分が勝っているところが。

ラルは、けっこう低め。
でも、それも仕方ないのかもしれないと納得させられるところもあります。

でも、暴力描写のいたさは、実は伊坂 幸太郎の方が上。その生々しさが、ちょっと…と感じるところでもある。

……この2人を並べて考えるのは、正しいのか??

石田衣良,読書少年計数機,文春文庫,文藝春秋,池袋ウエストゲートパーク

少年計数機 池袋ウエストゲートパーク2

「池袋ウエストゲートパーク」を読んだ時は、ちょっとかっこつけすぎだろうと思っていたのですが、こっちを読み進めていくうちに「これ、かっこいいわ…」に変わってきました。

特に格好良かったのは、「銀十字」ですねぇ。
じいさんが強くて、若者を投げ倒すぐらいまでは、なんとなく予想ができましたが(まあ、名前もそれっぽいしね)、最後の最後、あの展開になるとは思いませんでした。

ある意味、無駄なく伏線全部使っていく、とっても小説らしい小説なのですが、こういう「かっこよさ」は、なかなかいいなぁと思います。

石田衣良,読書ハードボイルド,ミステリー,推理小説,文春文庫,文藝春秋,池袋ウエストゲートパーク,石田 衣良,魔術師

池袋ウエストゲートパーク

実は、いろいろな本を読むわたしですが、ミステリーというか、推理小説だけは、なんか苦手で敬遠してしまうわたしです。

まあ、江戸川乱歩とか、栗本薫とか、ごく一部の作家は読んでいるのですが、ハードボイルドすらけっこう敬遠しています。

ということで、気合いをいれてミステリーを読んでみたのですが、なんか、ミステリーというよりも、けっこう普通の話だ。
ストーリーが想像の外にいかないというか……。つまらないかといわれると、そんなことなくて、心地よいです。
かなり、「お約束」な部分を守ったお話だと思いました。

実は、テレビドラマの「ビックマネー」(だったっけ)が、ちょっと気になって時々見ていて、その原作の「波の上の魔術師」が読みたくて、この人の本を読み始めました。植木等が、すごいかっこいい役だった。
「波の上」は、わたしはまだ読んでいないけれど、妹の感想によると、

「いつ、おもしろくなるのかなぁと思っているうちに終わった」

とのこと。
「池袋」は、短編連作だけど、多分、「波の上」もこれと似たようなテイストだったんだと思います。
ただ、本当に、しょうもない、読みにくい小説だったら、妹は途中で投げ出しいていると思うので、そのあたり、読みやすさがあるのだと思います。

若者の一人称で書かれているのですが、この文体は、かなり計算の上で出てきたものなのだと思います。
時々、まだ出てきていない登場人文への言及があったりして、そのあたりも、かなり確信犯だなぁと思いました。

キャラクターが、とてもいい味出しているので、この人達が勝手に動き出したら楽しそうだなぁと思っています。