宮崎駿,読書もののけ姫,シネマ・コミック,宮崎 駿,文春ジブリ文庫,文藝春秋,

もののけ姫 シネマ・コミック10

これ、動きが全てだからねぇ。
止め絵で見ても……と、思います。

スタジオジブリ,文春文庫,読書Ales Nino,もののけ姫,ジブリの教科書,スタジオジブリ,文春ジブリ文庫,文春文庫,文藝春秋,

もののけ姫 ジブリの教科書10

迷って結論を保留する主人公。
どちらも、話しあって、わかり合う方法はないのかと探し続ける姿は、とても正しい。
ただ、その正しさのうえで、なにも動かさずにいることも、また、「選択」の1つであって、それがなにを巻き起こすのかということは、考えていかないといけない。

エボシ、モロの2人は、結局同じ事を言っている。

「それで、その娘をしあわせにできるのか?」

好き嫌いと信念は、また別。難しい。

宮崎駿,柊あおい,読書,近藤喜文,高畑勲シネマ・コミック,宮崎 駿,文春ジブリ文庫,文藝春秋,柊 あおい,耳をすませば,近藤 喜文,

耳をすませば シネマ・コミック9

宮崎 駿らしいシナリオで、新人監督用に動きは抑えてある感じですよね。
でも、近藤 喜文は、そのおさえた動きを丁寧にかいていける監督だなぁと。

生きていれば、これから先、どんなアニメーションをつくったのだろうと思います。自分のシナリオで。

スタジオジブリ,文春文庫,読書ジブリの教科書,スタジオジブリ,文春ジブリ文庫,文春文庫,文藝春秋,映画,耳をすませば,

耳をすませば ジブリの教科書9

この内容、恥ずかしいだろうと思うんだけど、なぜか小学生男子に結構人気な「耳をすませば」です。
なんだろう、ストレートなところがいいのかなぁ。

まあ、原作はけっこうぶっ潰されているけど、短期連載で終わっていた分、原作者としては好きにさわられる余裕もあったのかもしれないなぁとインタビューを読みながら思いました。

近藤 喜文という監督が、シナリオから何から全てを指揮した映画が見たかったよね。

ジブリがあったからというのは、祝福だったのか、呪いだったのか。

スタジオジブリ,文春文庫,読書かぐや姫の物語,じゃりン子チエ,となりの山田くん,ジブリの教科書,スタジオジブリ,平成狸合戦ぽんぽこ,文春ジブリ文庫,文春文庫,文藝春秋,

平成狸合戦ぽんぽこ ジブリの教科書8

見ればわかるすさまじいお話。
高畑 勲の映画の中でも、「じゃりン子チエ」、「かぐや姫の物語」は別格として、「となりの山田くん」と「平成狸合戦ぽんぽこ」は、絶品だと思います。

題名とビジュアルにごまかされていました。

もう1本ぐらい、新しい高畑 勲のアニメが見たかったなぁ。