聖悠紀,読書ビブロス,マンガ,メグコミツクス,聖 悠紀,超人ロック,超人ロック オメガ

超人ロック オメガ 2

時間の表現が、難しいんだと思います。
なかなか、難易度の高いマンガだ。

それが、ロックの魅力でもありますけどね。

聖悠紀,読書ビブロス,マンガ,メグコミツクス,聖 悠紀,超人ロック,超人ロック オメガ,Megu COMICS

超人ロック オメガ 1

だいたいにして、わたしが生まれる前か、生まれたぐらいから、ずーーっと続いているんですよねぇ。この「超人ロック」は。
これだけ、かき続けられているマンガって(しかも、途中、中断はあるものの今でも雑誌に連載されている)マンガって、すごい。

そして、さらにすごいのは、あんまりというか、全然、お話が古くなってないところだな。
イヤボーンとか、あの辺の一連の超能力もののパターンは、ロックがつくったのかも。

ここにきて、銀河コンピュータや、書を守る者の設定が生きているというのもすごいし、ラフノールの鏡にもまだまだ謎がありそうです。

終わらない物語。好きです。

武井宏之,読書シャーマンキング,ジャンプ・コミックス,マンガ,武井 宏之,超人ロック,集英社

シャーマンキング29

少年マンガの強くなる方法の王道は、「怒り」でした。
友だちが、やられてしまって、「怒り」で強くなる。

もう1つの方法は、「超人ロック」みたいに、意識不明になったら急に強さもアップするというパターン。

どっちも、「キレて強くなる」わけで、それなりに説得力があるのですが、「シャーマンキング」は、それとは違った強くなり方を模索しているようでおもしろいです。

「静穏」を目指しているのかな。
でも、これは、下手するとすぐに「無」になっちゃいます。