七月鏡一,平井和正,早瀬マサト,石ノ森章太郎,読書七月 鏡一,少年サンデーコミックス,少年サンデーコミックススペシャル,平井 和正,幻魔大戦,幻魔大戦 Rebirth,早瀬 マサト,石ノ森 章太郎,石森プロ,

幻魔大戦 Rebirth 6

話が広がりすぎて、どうまとめるんだろうと。
これ、いろんな世界が出できているが、どの世界を救えばいいのかが、もうゴチャゴチャになってしまっている気が。

うーん、針の穴を通すように1つでも世界が生き残れば〇なのか、並行世界そのものを救うような圧倒的なお話になっていくのか。

おもしろい。

早瀬 マサト,石森プロ,
平井 和正,石ノ森 章太郎,
七月 鏡一
小学館
発売日 : 2017-10-18

あだち充,読書あだち 充,あだち充本,みゆき,タッチ,ヒット,マンガ,小学館,少年サンデーコミックス,少年サンデーコミックススペシャル,漫画家本

あだち充本

わたしは、「みゆき」からの読者で、「ナイン」とか「陽あたり良好!」にもどっていった人なんです。それより前の少女マンガも読んだけど、イマイチだなという感想です。
その頃には、もう、「タッチ」で売れっ子になってたしなぁ。

あだち 充って、あの頃、「ナイン」あたりでぽっと出てきた人だと思っていたのですが、けっこう下積み長かったんだと驚きました。
高橋 留美子に並ぶヒットメーカーというイメージしかないです。
そして、「タッチ」のせいで「みゆき」が終わったときには、悲しかったです。「みゆき」の盛り上がりのずらしていくやりかたって、あの頃のワンパターンの少年マンガではなかったもので、ものすごくおもしろかったです。

そして、マンガのかき方も、独特ですねぇ。編集との雑談から、つくっていく。もちろん、少年マンガってけっこう打ち合わせが重要みたいで、どのマンガでもそうなんだけれども、その編集さんとの雑談への比重がえらい高い。
それが、長年続いてきた秘訣なのかもしれないと、ちょっと思った。自分でかきたい「なにもかも」があるわけではなくて、お題を出してもらって、それに肉づけてしていく。
「なにもかも」系の作者って、それが尽きたら終わりだと思うのですが……。

この手の本としては、ほんとうに作者へのインタビューがメインで純度が高いです。おもしろかった。

中道裕太,読書ゲッサン少年サンデーコミックス,ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル,中道 裕大,宝石の煌き,小学館,少年サンデーコミックス,少年サンデーコミックススペシャル,放課後さいころ倶楽部,

放課後さいころ倶楽部18

「宝石の煌き」は、いいゲームですよねぇ。
ところで、「ほうせきのきらめき」と読んでます?「ほうせきのかがやき」と読んでます?

さて、物語の方は終盤に向けて人間関係の整理かな。
なんというか、可愛い人たちです。

次巻、完結。

中道裕太,読書ゲッサン少年サンデーコミックス,ミステリー,中道 裕大,小学館,少年サンデーコミックススペシャル,放課後さいころ倶楽部,,RPG

放課後さいころ倶楽部16

マーダーミステリーは、やったことがないです。
ちょっと、面白そう。そして、ちょっと、面倒くさそうな感じもあります。
まあ、実際に体を動かして遊ぶ「脱出ゲーム」よりは、敷居は低そうではありますが。
TRPGにしたって、マスターしかしたことないしなぁ。
こう、コミュニケーションが中心のゲームというのは、若干、やり始めるまでの敷居が高いですね。しかも、コロナとかがあると余計に。

でも、面白そうと思うことに飛び込んでいくことは、大切です。

七月鏡一,平井和正,早瀬マサト,石ノ森章太郎,読書イナズマン,七月 鏡一,小学館,少年サンデーコミックス,少年サンデーコミックススペシャル,平井 和正,幻魔大戦,幻魔大戦 Rebirth,石ノ森 章太郎,石森プロ

幻魔大戦 Rebirth 4

おぉ、「ミュータントサブ」と「イナズマン」が、繋がってかかれているところは、凄いと思いました。その発想はなかった。でも、よく考えたら、たしかに2人ともミュータントで、風田 三郎です。
そして、そのサブやんと月影が自然と共闘しているところは、やっぱり、胸熱。
なんというか、夢の共演です。

早瀬 マサト,石森プロ,
平井 和正,石ノ森 章太郎,
七月 鏡一
小学館
発売日 : 2016-11-18