竹宮惠子,読書マンガ,マンガ日本の古典,中公文庫,中央公論新社,吾妻鏡,

吾妻鏡 下 マンガ日本の古典16

なぜか、自炊する本とまざっていて、バラバラになっていました。
まったく気づかなかった。そして、読みにくかった……。

もう、下巻は思い入れのある人もいないし……。
まあ、全20巻ぐらいでかいてもらわないと多分、おもしろくないと思う。

平野耕太,読書少年画報社,平野 耕太,,HELLSING,YKコミック,YKコミックス

HELLSING oofficial fan guide book ヘルシング完全ガイド

Netflixで、「HELLSING」のアニメ見てました。
動くと原作以上に凄惨で血みどろでした。まあ、尺の関係でギャグをやってられない部分もあるからねぇ。
アンデルセンの声が、かっこよかったです。

番外編って、全然、コミックになってないよねぇ……。

この手の本にしては、インタビューとかも充実していておもしろいです。

石ノ森章太郎,読書マンガ,マンガ日本の歴史,中公文庫,中央公論新社,歴史,石ノ森 章太郎,秦・漢帝国と邪馬台国,

秦・漢帝国と邪馬台国 新装版マンガ日本の歴史1

おもしろいかといわれれば、歴史なので物語にまで昇華しきっていない部分は多々あり微妙なのですが、好きは好きです。
まあ、古代は想像が膨らむ部分ではあるのですが、膨らませすぎると趣旨からはなれてしまうからなぁ。

願わくば、これを飲み込んでからの石ノ森解釈全開の歴史「物語」が読みたかったかな。

手塚治虫,読書バイパスの夜,マンガ,一輝まんだら,手塚 治虫,手塚治虫文庫全集,講談社,

一輝まんだら2 手塚治虫文庫全集

おぉ、大正から昭和に突入して、めっちゃ途中で終わっています。
打ち切り??

まあ、巨匠といえども容赦ないのがマンガ界です。
けっこう、おもしろいと思うんですが、ここに興味を持ってもらうのは難しかったのかも。

あと、大人向けの短編がいくつか。
「バイパスの夜」とかは、よくできた小話です。

宇野弘恵,読書子ども,宇野 弘恵,小1担任の指導の極意,明治図書,

小1担任の指導の極意 スペシャリスト直伝!

小1担任は子どもたちの北極星であれ!

これは、大事な言葉です。
これ、前読んだ本にも書いていた人ですねぇ。
本当に1年生のスペシャリストなんだ。

1人の先生が、いろいろな学年を持つというのは、けっこう日本独特の制度らしくて、海外では、「4年生専門の先生」とかもいるらしいです。うーん、そっちの方が、専門家という感じもしますが、楽しさは減っちゃうかなぁ。

まあ、そんなことを言っているから、いつまでたっても教師はブラックで、なり手がないのかもしれませんが。