唐沢なをき,読書ビッグ コミックス スペシャル,唐沢 なをき,小学館,電脳炎

電脳炎5 ハイブリット版

今まで、Win版とMac版の出ていた電脳炎ですが、4巻からハイブリット版になりました。

で、「電脳炎」を読むときにいつも感じるのは、ネタの古さ。
そういうこともあったねぇというネタが多い。
それぐらい、コンピュータのネタというのは、どんどん移り変わっていっているということなんでしょうね。

ところで、C6248は、男のコンピュータとか描かれていますが、カノンさん(C6248の可動部分)は、女の人なんですよね。
わたしも、知ったときは、ちょっとビックリしましたが。
クイーン・エメラルダス号のコンピュータも、ちょっと、女性っぽいかも。

安井健太郎,読書ラグナロク,安井 健太郎,角川スニーカー文庫,角川書店

ラグナロク10 廃都の幻影

なんだか、今までは、ギャグな話はギャグ、シリアスなのはシリアスという感じで別れていたのですが、ちょっとそれがいいぐあいに混ざってきたと思います。

真島ヒロ,読書真島 ヒロ,講談社,講談社コミックス,ONE PIECE,RAVE

RAVE28

昔、「RAVE」を読む前に、

「『RAVE』って、どんな話?」

と聞いたことがあります。

「うーん、マガジンの『ONE PIECE』っていわれているよ。でも、あれほどの盛り上がりはないかな」

という答えをもらって、読み始めました。
たしかに、どこか似ているんだけど、おもしろいんだけど、なんか、足りないような気が。

和月伸宏,読書ジャンプ・コミックス,和月 伸宏,武装錬金,集英社

武装錬金3

でも、この合言葉だったら、わたし世代の人は、みんな言えるような気がしますが。