あ・そ・ぼ in オリーブキッチン,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子どもあ・そ・ぼ,ねことねずみの大レース,子ども,楽園

ねことねずみの大レース

さて、妹ちゃんですが、向こうに行ってお姉ちゃんと、お母さんに、ネズミのコマを見せています。

「かわいいー」

という、(お母さんの)歓声があがったので、はなはだ気分がよろしいわたしです。

「どうやって、遊ぶの?」

「もともとは、スゴロクなんですよ」

ということ、食べ終わったお料理のお皿をのけて、ボードがおけるスペースをつくってくれました。

こ、ここですんのかい。ヾ(℃゜)々

いやまあ、わたしは気にしないんですけどね(笑)

ということで、わたしも、子どもたちの近くの席に。
「ねことねずみの大レース」のはじまりはじまり。
でも、お母さんは、大人の会話ですね。

さすが、2002年度子どもゲーム賞受賞作品。子どもたちの食いつきは、バッチリです。

それでは、ルールの説明をして、スタートです。

1回目は、いきなりお姉ちゃんが連続で「ネコ1」ばっかり振っていました。
これは、ものすごく速いネコの予感。

ということで、わたしは、大人の判断をして、小さいチーズを食べに行きます。いつものように、手加減という言葉は、あんまりない(笑)

4年生のお姉ちゃんは、なかなかさすがですねぇ。それを見て、自分なりに作戦を考えたようで、小さなチーズを集めます。
まあ、性格的に慎重派ということもあるのだと思います。

妹ちゃんの方の作戦は、一番後のネズミを動かしていくというもので、これもまぁ、作戦としてはわるくないですねぇ。

さて、最初4回ぐらい連続でお姉ちゃんが「ネコ1」を振ったのですが、なんと、それから、ピタッとネコが動かなくなっちゃったんですねぇ。

こうなると、小さいチーズを取ってたわたしや、お姉ちゃんは、いきなり不利に。
妹ちゃんは、独走状態で、ネズミの楽園に2ひきぐらいネズミを進めていました。
お姉ちゃんは、最初の「ネコ1」の連続が利いて、追いつくことができませんでした。
りんも、なんとか、2ぴきをネズミの楽園までつれていったのですが、1きれチーズを取ってたのがたたってしまって、数が追いつかず。

なんと、食べられたネズミは、0ひき。
うーむ。3~4人で遊ぶときは、ネズミを1ぴきずつ減らして遊ぶのですが、それはなくってもいいかなぁ。
ちょっとぐらい、食べられた方がおもしろいからなぁ。

「おもしろい。おもしろい」

ということで、お姉ちゃんも、負けたんですけど気に入ってくれたようで、もう1回。

今度は、ネコがちゃんと働いて(?)、みなさん、バクバク食べられまくっておりました。

うーむ。前回の怠慢を償おうとするようだ(笑)

ネズミを動かすときに、

「チューチューチュー」

と、自然に声が出ているのも、かわいらしいです。

それでも、なぜか、結果は、妹ちゃんの勝利でした。出目がいいなぁ。
お姉ちゃん、2位。
欲張った、りんは、3位でした。

「もう、1回やろう!」

山下和美,読書モーニングKC,天才柳沢教授の生活,山下 和美,講談社

天才柳沢教授の生活21

前巻に引き続き、なんと今巻は、全編過去編です。
こんな話になるとは、思いもしませんでした。

というか、この話が21巻も続くなんて、考えもしなかったかも。

めちゃくちゃおもしろい、戦後の混乱期編なのですが、現在にまたもどってこれるかどうかが、ちょっと心配です。

なんか、不思議な少年が出てきても、おかしくないような話です。

内藤泰弘,読書トライガン・マキシマム,少年画報社,YKコミックス

トライガン・マキシマム9

話がどうなっているのかは、実はよく見えてないのですが(笑)、えーと、なんで、ウルフウッドが主役になってるんだろう(笑)

でも、どんなことを伝えようとしているかは理解できます。

でも、ウルフウッドが、その道を選んでも、やっぱり、

「普通の人とは違うから」

と言われるような気も……。

かわぐちかいじ,読書かわぐち かいじ,ビッグコミックス,太陽の黙示録,小学館

太陽の黙示録3

舞台が、台湾というところが、すごい考えてあるなぁと思います。
単純に、反日を言っているのではなくって、それでも、もてあましている。

これが、反日の国だと、もった単純なお話になってしまいます。

読書,CLAMP×××HOLiC,講談社,CLAMP,KCDX

×××HOLiC2

四月一日くんが、百目鬼くんを嫌うのは、もののけが、嫌うから。

ということは、四月一日くんは、精神まで操られていますか?

ところで、高校生。ビール飲んでいいのか?