プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子どもガイスター,リーチ,子ども

ガイスター

今日は、結構時間に余裕がありました。
45分ぐらい。

で、最初は、

「勝負しよ」

と、今日もこりずにやって来た5年生の子と「ガイスター」を2回戦です。

1回戦は、いつものパターンで、よいオバケも悪いオバケも捕りまくった彼が、脱出口にいるこっちのよいオバケを見逃してしまってりんの1勝です。

「何でも、メチャクチャ食ってても勝てんでー。敵の赤、2つ食ったらちょっと警戒しな」

というアドバイスをして、2回戦に。

2回戦目は、アドバイスにしたがったのか、何か考えるところがあったのか、わるいオバケを2捕った時点で、捕るのをやめてこっちの脱出口をねらってきました。
りんのオバケも、脱出口近くまで行っているのですが、その付近はしっかりとガードされています。
まあ、イケイケだーー。
と言うことで、ガードしているコマをとってみると、悪いオバケでした。これで、りんは、悪いオバケが3つ。リーチ。なんか、さっきえらそーにアドバイスしてなかったか?

で、相手は、脱出口に突き進みます。
これは、捕らないとしかたない。今までのパターンだと、これは素直に青のはず!!

「パクッ」

……赤でした。

せ、成長したな。
ここの結果だけ見てると勝率50パーセント。五分と五分。
師を越える日も近いかも。

サイト管理,更新雑記

「ゲーム雑談部屋」の方に初書き込みをいただきました。

ゲーム以外の書き込み場所が必要ですねということで、初書き込み記念設置(笑)です。

プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子どもガイスター,子ども

ガイスター

今日は、5年生の子1人と「ガイスター」を2回戦。
このゲームは、1回10分もかからずにプレーできます。その分、とても、ザックリした感じのゲームなのですが、相手のオバケが、「よいオバケ」か「悪いオバケか」わからないだけに、接近戦になるとドキドキします

この子は、このゲームに関しては、もう10回以上しています。
高学年になると、この手のゲームは、もういっさい手抜きなしです(まあ、普段もほとんど手抜きしませんが)。

こっちは、ひたすら「脱出」をねらうプレーです。
ただし、前の方に赤を多めに置いてフェイクをかけて、その後ろに本命をはしらせます

対する相手は、脱出を防ぐために、敵のオバケをどんどん捕っていくプレーです。

1回戦目は、コマを食われまくってあと「いいオバケ」1つ、「悪いオバケ」1つしか残っていません。
ここで、りんは、「悪いオバケ」を脱出口に。
これにみごと引っかかって、りんが1勝です。

2回戦目も、同じような展開に。

「ほれっ」

てな感じで、「悪いオバケ」を脱出口に持っていきます。
迷う相手。

で、このときは、なんと彼は、見逃したんですね~。
そら、さすがに同じパターンでは、うまくいかんわな。
「悪いオバケ」は、脱出できませんので、手の内が全部ばれてしまいました。
最後に「よいオバケ」を囲まれて捕られてしまって、負けてしまいました。

うーん。1勝1敗です。
この後、この勝率がどう変わっていくのか、また、このページで報告してきたいと思います。

プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子どもアフリカ,エルフェンランド,セット,テイク・イット・イージー,子ども

テイク・イット・イージー

今日は、15分ぐらいしか時間がない。
そして、集まってきたのは小学1年生が3人でした。

りんも入れて、4人でさっさとできるゲームということで、「テイク・イット・イージー」をプレイ。
3人とも「テイク・イット・イージー」は、はじめてです。

まずは、セットアップ。
りんたちの場合は、ものすごく時間がかぎられていますので、このセットアップに時間がかからないということは、とても大切です。
ゲームの中身が、とても簡単なルールで、しかも短時間でできるものだとしても、セットアップに時間がかかってしまうのは、敬遠されがちです。
たとえば、「アフリカ」みたいに、チップを全部ボードにおかなければならないゲームは、だから、まだ1回しかしたことないのです。あ、「エルフェンランド」も、街にしるしを立てるのが大変そうで、買ってからまだやっていません。

それはさておき「テイク・ィット・イー・ジー」の話でした。
まず、それぞれの自分の色をきめて、その色のタイルを27枚ずつ持ちます。
色のタイルは、それぞれの色ごとに箱の中に分けて入れておけるようになっていますので、これは、けっこう簡単です。ただし、しまうときにしっかりと色別にわけてしまわなければいけませんし、縦置きは厳禁です。
ドイツゲームの箱のこういう心配りは、すごく大切だと思います。
つぎに、自分のタイルを「1のタイル」と「5のタイル」と「9のタイル」の3種類に分けます。
これは、やりながら分けていってもいいんですけどね~。でも、小学1年生は、いっぺんに2つのことは難しいですから、あらかじめ分けました。慣れてきたら、やりながらわけるというのも、できるようになってくると思います。

タイルをめくるのは、りんです。

「できるだけ同じ色のタイルの線をつなげるように置いていくんだよ」

「端から端まで同じ色でつながれば、点数になります」

「全部つながらないときは、どれつなげるか、考えてつなげてね」

ぐらいの説明で、けっこう子ども達も考えながら、ゲームをすすめていました。
でも、さすがに15分では、終わりませんでした。
まぁ、今日は、やり方の説明だけということで。

「楽しかった」

「また、今度やりたい」

ということで、まあまあ、導入としては成功かな?

サイト管理,リンク集,更新雑記リンク集

やっとこさ「リンク集」をつくりました。

あとの登録のしやすさを考えて、CGIで作りましたが、時間がかかりました。
kentさんのCGI本についていたCGIを使わせていただいたのですが、なんと一部に間違えがあったようです。
おかしい、おかしいと思って、kentさんのWebサイトを見に行くと、訂正版が載っていました。
設置に時間がかかりすぎて、肝心のリンクが全然はれていません。

さて、これから、リンクをはって、各Webサイトのマスターにメールで承諾をいただいてという感じになります。