地元であそぼ その5 和のこころ

ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,立命館大学ドイツゲームサークル,2003年2月立命館大学ドイツゲーム

ワードバスケット

日本で5本の指に入るゲームその2は、<b>「ワードバスケット」</b>です。
大人とやるのは、はじめてです。
いろいろと、簡易ルールで今までやっていたので、とまどうところも多かったです。

みなさん、最初の何枚かを出すときのペースが速い速い。
あれよあれよという間にカードをバスケットに放りこんでいくので、わたしは、焦っておりました。

みんなのカードが、2枚とか3枚ぐらいになって、ちょっと一息ついてからが、やっと、わたしのスタートという感じでした。

はじめは、固有名詞なしのルールでした。

普段は、でっかい声で、

「『え』え、え、えんぴつ、絵の具、エアロビクス……」

なんて言いながらやっていますが、大人相手ではそういうわけにもいきません。黙って、頭のなかで考える。

出せると思った瞬間、リセットかけられたりすると大変です。また、1から考え直しです。

何回ぐらいやったかな?10回ぐらいはやったかな?もっとやったかな?
わたしが上がれたのは、1回だけでした。

後半は、固有名詞ありルールに。
でも、頭が固有名詞の方にシフトしないので、案外でない。
なんで、似たような言葉とか、関連している言葉とかは出やすいんでしょうね。
固有名詞出るときは、固有名詞ばっかりでるんですが。

「あがり」

と思ったら、リーチを忘れていたり、

「あがり」

と思ったら、最後の言葉は3文字以上じゃなくてはいけなかったりと、大人のルールは厳しいのでした。

でも、やっぱり、丁々発止のやりとりが出来る年齢との「ワードバスケット」は、とってもスリリングでありました。

また、鍛えておこう。