ころぽっくるの家テーブルゲーム会,ゆめっこ,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子どもおしゃれパーティ,こぶたのレース,ころぽっくるの家,ねことねずみの大レース,キンダーメモリー,クラウン,ゲーム会,バルーンズ,子ども,手探りゲーム

ころぽっくるの家のテーブルゲーム会に参加してきました。
午前中は、いろいろと動かなければならないことがあったので、午後の部だけ参加。
子どもたち3人とお母さん1人、お店のスタッフの方、わたしの6人で遊びました。

遊んだゲームは、

「手探りゲーム」
「バルーンズ」
「こぶたのレース」
「熊の子ゲーム」
「キンダーメモリー」
「クラウン」
「ねことねずみの大レース」
「おしゃれパーティ」

などなどでした。
なかなか、盛りだくさんだな。

「熊の子ゲーム」が、小さい子でも遊べるなかなかよいバースト系のゲームでした。

藤田和日郎,読書からくりサーカス,クラウン,ルミ,小学館,少年サンデーコミックス,藤田 和日郎

からくりサーカス32

もしかして、お話とお話の切れ目に出てきたピエロってフーだったのでしょうか?
これ、はじめから考えていたのだとしたら、すごい無駄がない……。

れんげさんも、大きく取り上げられることはないと思っていたのに、3姉妹の話が全部あるみたいで、すごいですねぇ。

こわいというか、すごいところは、フーの話があながち嘘ではないところですね。
てっきり、わたしは、フェイスレスあたりに嘘を教え込まれてナルミが動いているのだと思っていました。

ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,2004年5月MMG,MMGテーブルゲーム会おもちゃ,ぐらぐらゲーム,クラウン,ゲーム会,ヴィラ・パレッティ,子ども,MMGテーブルゲーム会

ぐらぐらゲーム

「いつのゲームやー!」

という感じの箱です。
えーと、日本での発売元は、タカラだったかな?なんせ、昔は、こういうゲームもちゃんとだしていたんだねぇという感じの有名な会社です。

でも、箱そのものは、ものすごく異国菜雰囲気がします。
なんというか、最近復刻された、「アメリカンゲーム」と似たような感じのバタ臭さといえば、理解していただけるでしょうか。
題名も、箱には、多分このゲームの原題である「TILTY」としか書いてありません。

それで、箱の裏に日本語の題名であるこの「ぐらぐらゲーム」という名前と、日本語の遊び方が印刷されていました。

話を聞いてみると、子ども時代から大事にされていたゲームというわけではなくて、最近、大阪の某所にあるアヤシいおもちゃ屋さんで購入されたゲームだそうです。
なんか、こういう昔のアヤシいゲームが、残っているお店が、あるのだそうです。

ゲームは、片足をあげて立つクラウン(ゆらゆらします)の持っているお皿の上に、サイコロを振って、出た目と同じ色のパーツを載せていくゲームです。

たしか、載せたときに、落ちれば脱落。どんどん負け抜けしていって、最終的に残った人が勝利するというゲームでした。

パーツが、大きさまちまちで、けっこう不思議な形をしています。
たしか、1番大きなパーツは、片歯のノコギリの形をしていたと思います。

「これのるんか?」

と言ってたのですが、けっこう乗っていました。

多分、お皿の上に載せるのが正しいのだと思いますが、このあたりは、ゲーマーとしいうことで、いろいろな形のあるパーツを腕にひっかけたり。
↑ 次の人が落としやすいように(笑)

積んだものが、一定のラインを越えると、脱落者が続々出てきます。
そして、最後の2人。
↑ わたしは、その時には、残っていませんでした。

パーツも、減っていって、サイコロを振ってない色も出てきます。
ない色を出すとどうするか?
なんと、1回休みです。

おーい。

負け抜けなので、1回休みの方が得だったという……。
でも、

「休みなんか、いやや。おきたい!」

と、どちらも燃えておられました。

ちょっと最後のルールだけが、「ない色を出せば好きなパーツを置ける」とかの方がよかった気もしますが、なかなかに、見たくれ以上に遊べたゲームでした。

子どもも、好きそうですが、崩れ系としては、「ジェンガ」とか、「ヴィラ・パレッティ」みたいに一気にバラバラといくのではなく、「アルポス」みたいに、じわりと崩れる感じでした。

ころぽっくるの家テーブルゲーム会,ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子ども,2004年4月ころぽっくるの家ころぽっくるの家,そっとおやすみ,クラウン,ゲーム会,バックギャモン,子ども

そっとおやすみ

さて、「リトルゲーム・ポーカー」のあと、楽しいゲームをということで、みんなで「そっとおやすみ」を遊んでいます。

子ども2人とわたしは午前中もやったのですが、まあ、楽しみました。

子どもは、すぐ慣れます。
しゃべりながら遊んだりすると、大人がやられてしまいます。

クラウン

実は、今日、お母さんが来られたのには、真の目的がありました。
ネタを振ったのが、1週間以上前なので、いちようおさらいしておきます。

さて、その真の目的とは、

「バックギャモンの遊び方を知りたい」

というものでした。

「バックギャモン」は、2人用のゲームです。
ということで、お母さんとお店のスタッフは、「バックギャモン」を。
でも、お店の方も、「バックギャモン」を遊んだことがないので、ルールを見ながらゲームをすすめるということです。

子どもたち2人とわたしは、「クラウン」をして遊びました。

「3人で遊ぶゲームではないぞ…」

のわたしの言葉に、

「ええやん。ええやん」

と子どもたち。
ええのか?

えーと、3人クラウンですが……。

ご想像の通り、けっこうすぐに、部品が確定してしまいます。
えーと、からみの部分がおもしろいゲームなので、ちょっと、3人ではくるしいかな~。
だいたい、1周りか、2周りもすると、形がきまってしまいます。

まあまあ、それでも、できあがったそれぞれのクラウンを見て、

「足短い~」

とか、悲鳴はあがっていたのですが。
ちょっと地味だったかな。

3人だと、サイコロ「1」でたときのパーツだけ抜いてするとか、そういうルールで遊んだ方がよかったかもしれませんねぇ。

さて、サクサクと「クラウン」を終わって、となりを見ると、「バックギャモン」、まだはじまっておりません。
ルールをにらんで、大人が2人(笑)

ころぽっくるの家テーブルゲーム会,ボードゲーム,ボードゲーム日記おしゃれパーティ,こぶたのレース,ころぽっくるの家,そっとおやすみ,ねことねずみの大レース,クラウン,ゲーム会,バックギャモン,メモリーかくれんぼ,メルリン

2月、3月と参加できなかったの「ころぽっくるの家テーブルゲーム会」に、久方ぶりに参加。

前半終了。
お昼ごはんを食べに実家に帰っています。

お店主催の有料のゲーム会ですが、なかなかに、参加者も安定した感じです。
午前中の参加者は、子ども8人、お母さん1人、お店のスタッフとわたしでした。

遊んだゲームは、

「ねことねずみの大レース」
「そっとおやすみ」
「メモリーかくれんぼ」
「メルリン」
「こぶたのレース」
「おしゃれパーティ」

などでした。

後半終了。
後半は、子ども2人とお母さん1人。少ない…。
しかも、子どもは、午前中も参加した子たち。うーむ。はまってますなぁ。
お母さんは、なぜか、子どもたちのお母さんでは全然ないお母さんでした。

遊んだゲームは、

「おしゃれパーティ」
「リトルゲーム・ジュニア・ポーカー」
「そっとおやすみ」
「クラウン」
「バックギャモン」

でした。