ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・大阪,ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子ども,2004年3月ゆうもあ・大阪ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・大阪,ゲーム会,ソロ,ピチューのしつぽでバンバン,子ども

ソロ

この「ウノ」系のゲームを遊んだということは、それなりに人数がいたのだろうか?

はーサッパリ、サッパリ。

あっ、ゲーム終わってから、スタッフの人と、

「しまった、同じ色で同じ数字のカードは、順番を抜かして放り込めるというルールを忘れていましたねぇ」

というようなことを話した記憶が……。

ということは、スタッフや、参加者の人たちなどと、一緒に遊んだのだと思います。

ピチューのしっぽでバンバン

この「カルタ」系のゲームを遊んだということは、それなりに小さな子どもたちがたくさんいたということだろうか?

はーサッパリ、サッパリ。

あっ、ゲーム終わってから、スタッフの人と、

「これねぇ、『ピカチュー』よりも、要素を少なくして、簡単になっているんですよ」

というようなことを話した記憶が……。

むむ。でも、本当に、要素少なくなっているのか?これも、わたしの記憶違いか?

ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・大阪,ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子ども,2004年3月ゆうもあ・大阪ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・大阪,ゲーム会,ビーバーバンデ,ラー,子ども,秘密

ビーバーバンデ

えーと、電車のなかで爆睡して、会場の西区民センターについたのは、午後3時をすぎてからでした。

着いてみると、まあ、けっこうスタッフいるじゃないですか(爆)
まあ、楽しいから来たので、いいんですけどね。
というか、よかったよかった。遅れても、充分、大丈夫だったようです。

まあ、午前中は、一般参加者の方は少ないので大丈夫だろうと思っていたのですが、午後からは、ちょっと心配していました。

「おっちゃん、遅いやーーん!!」

と、この日も、子どもたちは元気です。
幼稚園の子が、持ってきたゲームは、「ビーバーバンデ」

好きなんですが、けっこう遊ぶ機会の少ないゲームです。

「きみは、足し算は、出来たかい?」

幼稚園では、ちと辛いかも……。と思ったのですが、

「そんなんできるに決まってるわ!」

という元気いっぱいのお答え。

「2人でするの?」

「2人に決まってるでしょう!」

いやまあ、他の人たちのゲームは、はじまっているわけですから、必然的に2人なんですけどね。

「じゃあ、ルールわかる?」

「そんなん、知らんに決まってるわ!」

小さい子って、いろんなことが「決まっていて」たいへんですねぇ(笑)

ということで、インスト。

  1. 4枚カードならべて、1番端っこだけ見てもいい。
  2. カードは、山札から引いてもいいし、捨て札の1番の上のを持って行ってもいい。ただし、捨て札は、数字が相手から見えている。
    特殊カードを引いたら、見せてね。
  3. 4枚のカードの数字が小さくなって、相手に勝てると思ったら机をノックする。
  4. オープンにして、点数を比べる。点数の少ない方が勝ち。ただし、4枚のなかに特殊カードが入っている場合は、かわりのカードを山から引いてこないといけない。

これぐらい。
この説明の中の「特殊カードを引いたら、見せてね」というのは、けっこういい小さい子にはいいインストだと思います。

で、さっそくプレイ。

いきなり幼稚園の子、「カード交換」の特殊カードを引いています。

「相手のカード1枚と自分のカード1枚を取り替えることが出来ます」

まよった末、わたしの端っこのカードと自分の真ん中あたりのカードを入れ替えました。

わたしの端っこのカードは、1番大きな数字の「9」だったのだよ。
しかし、自分の端っこのカードと変えなかったということは、両端は、それなりの数字だったのかな?

ということで、わたしは、山から引いて、くれたカードと交換。

「うぉ。『0』やんか!」

「えーーっ!」

悲鳴が上がったので、ルールは把握できているようです。
ゲームが進んで、なんと、自分が「0」のカードと「9」のカードを交換してしまったことが発覚。
次に「交換カード」を引いてきたとき一言。

「ねぇ、これ、絶対、交換しないといけないの?」

えーと、そういう細かいことは、ルールで確認。

「特殊カードを引いたとき、望むならば、特殊アクションを行うことができます」

「しても、しなくても、いいみたいです」

その後、この子は「交換カード」を使わなかったという……。

というか、けっこう秘密主義なので、捨て札と交換するのもイヤみたいです。

「だって、みられたら、取られるもん!」

まあ、一理ありますね。

「勝つまでやるに決まってる!」

ということで、3回目ぐらいに勝って、5回目ぐらいに解放されました。
ほっといたら、あと、3回ぐらいは、やっていたと思います。

まぁ、軽いゲームで、けっこうオススメなので、気に入ってもらえてうれしいです。

モンティ・スタンブラー,
Monty Stambler
Amigo
発売日:
 

 

ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・大阪,ボードゲーム,ボードゲーム日記,2004年3月ゆうもあ・大阪ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,ゆうもあゲーム会・大阪,ゲーム会

さて、仕事がめちゃくちゃ修羅場だった3月27日(土)ゆうもあゲーム会・京都の次の日。
3月28日(日)。ゆうもあゲーム会・大阪が開催されました。

3月のゆうもあゲーム会・京都のレポートでも書いたとおり。この日は、修羅場(笑)
だいたい、京都から帰って仕事場に向かった時点で、もう、そんなことをしている場合ではなかったということが、判明していました。

しかし、なぜか、この日は、スタッフの参加が少なかったのです。
わたしは、3月から4月にかわるこの時期は、コンピュータが壊れる前は、ヒマだと思っていたので、参加表明をしていたわけですね。

そして、忙しさにかまけて、連絡をしていませんでした。

………。

数少ないスタッフとして、参加することになっています(笑)

うーむ。
そのとき抱えていた仕事は、同人誌もどき。題名は、「こんちぇると・ぐろっそ」。いかにもでしょう。
でも、ゲームとは、あんまり関係ないです。
〆切は、4月1日です。

仕事が出来るのは、3月28日(日)のゆうもあゲーム会・大阪から帰ってきてから、29日(月)、30日(火)、31日(水)、4月1日(木)の午前中。

さて、逆算していきます。

基本的に、印刷さえ出来れば、製本までの作業は、1晩あればなんとかなります。
4月1日のお昼に、みんなに完成された本を渡さなければなりません。ということで、3月31日のお昼ぐらいまでには、印刷をすべて終了していなければなりません。

印刷は、220ページとページ数が多いので、やっぱり、1日ぐらい見ておいた方がいいです。ということで、3月30日(火)の昼ぐらいには、印刷スタートしなければ、まずいです。

さて、自分以外の人たちの原稿は、すっかりそろっているとして……。
あと、わたしが仕上げないといけない原稿。「もくじ」、「人名別作品索引」、「奥付」などは、まぁ、比較的、楽な作業です。1時間半ぐらいあればよいかな。
「表紙」、「内表紙」、「背表紙」も、イラストの方が仕上がっているので、レイアウトだけ。うむ。30分ぐらいか。
ちょっと時間がかかりそうな原稿としては、「まえがき」と「あとがき」と、空いた場所埋めのためのエッセイが、400字×10枚ほど。これで、6時間ほどかな。

月曜日にできるなぁ。

ということは、日曜日の「ゆうもあゲーム会・大阪」は、大丈夫です。

なんか、一晩あれば、とか、無茶なことを考えているところも若干ありますが、まあいいだろう(笑)

問題は、自分以外の原稿を仕上がっている状態にしてからじゃないと話が進まないということですね。

他の人たちの原稿は、全部集まっていたのですが、それがまだ、ワープロでデータの形に仕上がってない部分があったわけです。
コンピュータが壊れてなかったら、とっくに出来ていたはずなのに~。

よし。
そこまで出来たら、ゆうもあゲーム会・大阪に急ぐぞ!

ということで、そこまで、やっていたら、次の日の昼を過ぎてしまいました。
寝てない……。

少し遅くなったけど、草津から大阪へレッツゴー。

ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・大阪,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子どもすすめコブタくん,でんじゃらすじいさん,にわとりのしっぽ,ぼたもち,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・大阪,アルハンブラ,ゲーム会,ファインディング・ニモ,ブロックス

きのうに引き続いて、今日は、「ゆうもあゲーム会・大阪」が開催されました。

まあまあのお天気。運動会などで、参加者が少ないのではないかと心配されましたが、スタッフをふくめて40名程度のまずまずの参加者でした。

今日は、受付でないので、けっこう一緒に遊びましたよ。

「でんじゃらすじいさん」
「ファインディング・ニモ」
「にわとりのしっぽ」
「すすめコブタくん」
「ブロックス」は、インストだけ。
「ぼたもち」(仮題)も、とうとうやりました。1回、犯人を当てられたので満足。
「アルハンブラ」
「にわとりのしっぽ」

あいかわらず、「にわとりのしっぽ」は、子どもにサクサク負けていますが、なんと、「アルハンブラ」は、1位になれました。
城壁王と呼んで。

ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・大阪,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記そっとおやすみ,にわとりのしっぽ,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・大阪,カタン,クロンダイク,ゲーム会,ノイ,ブロックス,ラミィキューブ

夏休みの最後を飾るゆうもあゲーム会・大阪に参加してきました。

11時ぐらいに入室。
遊んだゲームは、

「ラミィキューブ」
「カタン」
「ブロックス」
「ノイ」
「そっとおやすみ」

インストしたゲームは、

「にわとりのしっぽ」
「ラミーキューブ」
「頭脳絶好調」
「クロンダイク」

「ブロックス」のパーフェクト(しかも、最後に1マスのピースであがる完全パーフェクト)を目の前で見てしまいました。
その人の名は?
多分、予想はついていると思いますが、半年後ぐらいのレポートであきらかになると思います(笑)

ちなみに、その方は、「ラミィキューブ」でも、1番にあがっておられました。
わ、わたしは、あと1枚やったのに……。

なかなか、重量級が多い気がします。
それが、大阪です(笑)