せがわまさき,山田風太郎,読書せがわ まさき,ヤンマガKC,山田 風太郎,忍法帖,講談社,Y十M 柳生忍法帖

Y十M6 柳生忍法帖

死を賭してそれを言いに行くか~。
でも、それ以外には、助ける方法は、多分ない。

最期の笑い。
熱い。

日向武史,読書あひるの空,スラムダンク,マンガ,リアル,日向 武史,講談社,講談社コミックス

あひるの空6

4人バスケットボールの経験者で、1人が穴。これは、「スラムダンク」でも、一緒のパターンでした。
でも、「スラムダンク」の場合は、その1人が主人公ということで、かなりドリームな展開も許されていたと思います。

でも、このマンガの場合は、本当に、穴な感じです。リアルだ。控えにいた人間が、ちょっと試合に出ただけでも、ものすごく疲れてしまうというリアルや、やっぱり、活躍できないというリアル。
そして、

「それでも、充分なことは出来ないけれど、3分間だけでも、自分のできることを精一杯しよう」

と思うことのリアルが伝わってきて、すごくいい。

しかし、勝てるのか?
試合は続きます。

伊藤勢,夢枕獏,読書マガジンZKC,仮面ライダー,伊藤 勢,夢枕 獏,荒野に獣 慟哭す,講談社

荒野に獣 慟哭す 2

ネズミの怪人とか、いい感じだ。
なんか、仮面ライダーを彷彿させてくれます。

日向武史,読書あひるの空,マンガ,日向 武史,講談社,講談社コミックス

あひるの空5

あとがきを読んで、やっぱり、バスケットボールのマンガをかく人にとって、「スラム ダンク」というのは、大きい存在なのだなぁと改めて思いました。

たしかに、「スラム ダンク」が、最高峰なのは、誰もが認めるところですが、でも、それ以外の方法でアプローチするマンガが、たくさんあっても、わたしは、やっぱりいいと思います。

そうやって、バスケットボールの裾野が広がっていくことは、バスケットボール好きにとっては、嬉しいです。

本当に、この人たちが、インターハイを目指さなければならないかどうかという問題も、そのそれぞれの物語のなかで、解答が出てくると思います。

宮下英樹,読書センゴク,ヤンマガKC,宮下 英樹,講談社

センゴク11

竹中 半兵衛かっこいいな。

秀吉は、もうちょっと貧相でもよかったかも。ちょっと、かっこよすぎ。