田辺聖子,絵本奈央,読書ジョゼと虎と魚たち,映画,田辺 聖子,絵本 奈央,,KADOKAWA

ジョゼと虎と魚たち 上

まあ、映画と一緒の展開です。
映画は、いつも見返したりはできないので、あるとうれしい。絵も一緒だし。

ばあちゃんのグリコとか、凄い好きなシーンがいろいろあります。

上巻は、ばあちゃんが亡くなるところまでです。

アンディ・ラニング,ダン・アブネット,ポール・ペレティエ,秋友克也,読書Andy Lanning,Dan Abnett,アンディ・ラニング,ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー,ダン・アブネット,ポール・ペレティエ,ヴィレッジブックス,映画,,MARVEL

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー レガシー

割と映画版に近いメンバーが活躍する映画版の「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の元ネタ的な本ということになるのかな。
ノリは、映画よりも真面目です。

まあでも、日本で紹介されるアメコミの常として、途中で始まって途中で終わってる感は半端ないです。
まあ、アメコミ自体が、ダラダラとおわりなく続くものだし(笑)、日本語版はその一番おいしいところだけを切り取ろうとしているものですからねぇ。

まあ、ストーリーは、映画と全然違うのですが、1番違うところはマンティスが賢そうです。

おもしろいけど、ただなぁ、こういうスペースオペラは、やっぱり日本ではウケない気がします。続きはないかなぁ。

ポール・ペレティエ,Paul Pelletier,
ダン・アブネット,Dan Abnett,
アンディ・ラニング,Andy Lanning,
秋友 克也
ヴィレッジブックス
発売日 : 2017-04-28

田辺聖子,読書ジョゼと虎と魚たち,リアル,映画,角川文庫,,鬼の女房,KADOKAWA

ジョゼと虎と魚たち

昔、実写映画してたときにポスターを見たことがあって、ちょっと興味があったのです。
で、アニメ映画がつくられたということで予告編とか見て、惹かれて、映画を見に行きました。

この本を買ったのは、映画を見に行くちょっと前かな。本屋で見かけたときに、「えっ、短編なんだ」とちょっとビックリして購入しました。

映画は、甘いお話だといえばそうなんですが、とてもよくできたわたしは好きなお話でした。
絵本のあたりの伏線の回収具合とかは、本当に良くできていた。

でまあ、あんな感じのお話を期待して読んだのですが、全然、雰囲気はちがいますねぇ。

でも、これはこれで、なんか凄いいい肌触りで良かったです。

基本、田辺 聖子というと、おっちゃんおばちゃん小説なイメージが。ウチの父が好きだったんですよ。昔、このサイトで父の追悼文のつもりで「鬼の女房」の感想も書きました。なんと、サイト吹っ飛び事件のせいで、なくなっちゃったのですが。

で、この本の短編集も、イメージ、おっちゃん、おばちゃんのイメージでした。映画みたいに、若々しい感じはあんまりない(笑)
そして、もともと、おっちゃんおばちゃんぽかったわたしが、リアルなおっちゃんおばちゃんになっていますので、まあ、おもしろくないわけがないという。

ジョゼは、わたしのなかでは映画のビジュアルイメージに若干ひっぱられていますが、恒夫なんて、おっちゃんです(笑)
そして、この時代から、ツンデレって、ちゃんとあったんだという。

なんだろう。どの小説も毒がないわけではない。でも、ものすごくおっとりしているというか、上品(?)な感じがするんですよねぇ。悪意が表面にでてこない。諦観している感じなんでしょうか。それがすごく気持ちいいのです。
なんでだろう。関西弁のせいかもしれないです。

特に、「ジョゼと虎と魚たち」のラスト1ページの言葉は、ものすごい衝撃的。衝撃的なくせに、全然、激しい言葉ではなくて。
田辺 聖子、つくづく、凄い小説書きだなぁと思いました。

ジム・チェイン,デビッド・マック,ビリー・タン,ブライアン・マイケル・ベンディス,マイケル・ゲイドス,今井亮一,石川裕人,秋友克也,読書Billy Tan,David Mack,Jim Cheung,Michael Bendis,Michael Gaydos,アイアンマン,アベンジャーズ,ジム・チャン,デビッド・マック,ニューアベンジャーズ

ニューアベンジャーズ シークレット・インベーション

キャップ亡き後のルーク・ケイジの大きさが示されている気がする1冊です。
この展開というか陣容にもっていくのを赦すマーベルの懐の広さが凄いと思います。

2008年と言えば、MCUがスタートしたぐらいの年。もっと、MCUよりの主人公が活躍する話をメインにしていも良かったと思うのです。MCUフェーズ1の主人公なんて、コミック版では最低、最悪の事態に陥っていますからねぇ。
まあ、MCUがスタートしたときは、こんな大規模になるとは思っていなくて、かえって自由だったのかもと思ったりもしますけど。1
あぁ、あれから比べたら、本当にアメコミは身近になったなぁ。今では、読み切れないぐらいのコミックスが毎月出るようになりました。
「ダークレイン」に続くってかいてあるのですが、わたしのコミックスを見ただけでも、「ダークレイン」までに、「ダークアベンジャー」が活躍したり、X-MENが「メサイア・ウォー」をしたりするみたいです。

キャップ復活まで、心の安まる時間はないみたい。いや、そのときは物語の終わるときなのかもしれませんが。

マイケル・ゲイドス,Michael Gaydos,
デビッド・マック,David Mack,
ジム・チャン,Jim Cheung,
ビリー・タン,Billy Tan,
ブライアン・マイケル・ベンディス,Braian Michael Bendis,
秋友 克也,今井 亮一
ヴィレッジブックス
発売日 : 2014-02-20
  1. ちなみに、わたしがねぇさんと「アイアンマン」を見に行ったとき、映画館の中は3人でしたしねぇ。 []

つくしあきひろ,読書つくし あきひと,メイドインアビス,映画,竹書房,,BAMBOO COMICS

メイドインアビス5

対ボンドルト戦。
映画化していたところ。
凄い映画なのだけど、あきらかに元気のないときに見たら、持っていかれてしまうので、もう1回見ようとはなかなか思わないお話でもあります。
コミックで読むのも、わかっていたので、できるだけ気力と体力があるときに、読みました。

ボンドルトが、プルシェカを使ってなにをやりたかったのかが、今回もう一回、お話を読むことでやっと理解できた。利用しようとしたのは確かだけれど、そこに愛がなかったとは決して言えない(もちろん、だからといって赦されるわけでもない)。
そして、その求めていた結果をリコがもっていっちゃうという展開や、多分、リコならその意味に気づいちゃっているよねというところで、物語の表面にある辛さだけではない、罪を負うことの辛さを感じてしまいます。

そして、罪を背負ってでも、前へ進む。