女神探究会,読書,高平鳴海女神,女神探究会,新紀元社,高平 鳴海,Truth In Fantasy

女神 Truth In Fantasy 35

うーん、思ったよりも読みにくくて時間がかかってしまいました。

いろいろ、発見というか、ツッコミどころはあったのですが……。
ホッとする……それでも、生け贄を要求するのか、マヤの神……とか。

まぁ、女神には、男が昔から女の人のどんなところに弱かったのかというのを、多分、如実に伝えている。そして、それは、今も変わらない気がします。

play:game評価,ボードゲームゲームの評価,ソロ,ソード・ワールド,ルーンバウンド,女神,RPG

「ルーンバウンド セカンド エディション」をルールをおぼえるためにソロプレイ。
RPGに慣れている人にとっては、けっこう理解しやすいルールだと思います。

遊んだのは、完全日本語版オリジナルの付属のソロプレイ用ミニシナリオ『見習い英雄の巣立ち』です。

英雄「影のボグラン」13ターンかかって、やっとヴォラケシュ卿を倒しました。
↑ 12ターン以内に倒せなければ、ゲームオーバーです。ということで、今回は、1ターンずるして倒しました。

それなりには、おもしろいと思いましたが、RPG的なおもしろさは、ルールを読んでいる限りでは、ちょっと弱いかもしれません。他のプレーヤーとのからみが、「戦いをいどむ」と、「交渉する」という2つだけなのは、ちょっとさみしい。
道連れになって、一緒に冒険というのもほしかったなぁと思います。((ただし、りんのRPG経験は、「ソード・ワールド」と「女神転生」なので、パーティ組んで、それぞれの技能を活かして協力しながらゲームをすすめていくというものです。キャラクターが、それぞれで動いていけるようなRPGが、最近は主流なのかも))

まあ、多人数でじっくりと1度は遊んでみたいゲームです。
それほど、ルールも複雑ではありませんし。

ということで、以下のゲームの評価を書きました。

「ルーンバウンド セカンド エディション」
http://www.gamers-jp.com/playgame/db_comment.php?comm_id=2921

大林憲司,読書テレビゲーム,召喚師,大林 憲司,女神,新紀元社,陰陽師,Truth In Fantasy

召喚師 陰陽師からデビルサマナーまで Truth In Fantasy 24

デビルサマナーから連想するような、金子 一馬なイメージはまったくなくて、ちょっと残念。
と、こう書いて、あぁ、最近、本当にテレビゲームしてねぇなぁと。

召喚師ですが、どんな魔法も魔力のソースというのがあるので、どっちかというと、魔法全般みたいな話になっています。

日渡早紀,読書女神,日渡 早紀,白泉社,花とゆめコミックス,GLOBAL GARDEN

GLOBAL GARDEN 6

ヒカルは、ガーデンに連れて行かれるのが、自分ではないことを知っているようです。
では、ハルヒが?

なんとなく、涙花がガーデンに連れて行くのは、ロビンくんという感じもしていますが。

なんか、すごいきついことや、厳しいこともかきながら、フワフワとして、つかみどころがない不思議な話だ。

セブン=フォートレス,セブン=フォートレス リプレイ,セブン=フォートレスV3,菊池たけし/F.E.A.R.,読書,RPGアルセイルの氷砦,グループSNE,セブン=フォートレス,女神,富士見ドラゴンブック,富士見文庫,富士見書房,菊池 たけし,F.E.A.R.,RPG

アルセイルの氷砦 V3 Edition セブン=フォートレス・リプレイ

はじめて読んだ菊たけのリプレイが、たしかゲームフィールドから出ていたこの本の元本だったと思います。

それまでは、グループSNEのリプレイとか、女神転生のリプレイとか、わりと世界がかっちりと作られていたRPGのリプレイばかり読んでいたので、あの本には驚かされました。

なんせ、カニアーマーとかいって、カニ背負ってる人がパーティにいたりしますからねぇ。

でも、ストーリー的には、すごい印象に残っていないのですよ。おもしろいと思ったのは、「リーンの闇砦」ぐらいからです。
あれは、プレーヤーも、ベテラン揃いだったということもありますが…。

でも、こうやって改めて読んでみると、やっぱりプレーヤーの作った細かい設定を結構ストーリーに組み込んでいたりして、人というのは、基本は変わらないものだと思います。