読書,CLAMPあすかコミックスDX,合法ドラッグ,角川書店,CLAMP

合法ドラッグ3

実は、竹宮恵子と萩尾望都で育ったわたしには、これぐらいどーってことないのだよ。

「だーかーらー、カールズサイドは、女の子が主人公であって、男どおしの話じゃないの」

と言う声が聞こえてくる気もしますが、気にしないでおこう(笑)

ところで、花蛍さんの依頼人って、どうやって花蛍さんのことを知って依頼するんだろう?
1巻にそんな話あったかな?

森下裕美,読書ウチの場合は,森下 裕美,毎日新聞社

ウチの場合は1

森下裕美、大好きです。
あと、「お姉ちゃん」には弱いかも。

読書,阿部ヤヱエイデル研究所,人を育てる唄,子ども,遠野のわらべ唄の語り伝え,阿部 ヤヱ

人を育てる唄 遠野のわらべ唄の語り伝え

えーと、最近、お手玉にこっていて、そのながれで、どんな唄があるのかなぁという興味でよみました。
それから、「いわき ぱふ」でぱふ通信というのが出ていて、そこに、とっても素敵な遠野の子育ての話が載っていて、それに興味をひかれたということもあります。

読んでみて、ビックリしました。
先人の知恵みたいなのはあるかなぁぐらいに思っていたのですが、「わらべ唄」というのは、もの凄く体系だった子育てのシステムなんですよ。
だから、何歳ぐらいでは、こんな唄をうたって、こんな遊びをするということが決まっていたそうです。

なかには、家のご主人が、妾をかこってなんて、色っぽい唄もあるのですが、それにもちゃんと意味があって、子どもにうたいかけながら、実は遠回しにご主人に釘を刺したりしていたのだそうです。
面と向かって言うとけんか腰になってしまうことでも、そうやって、子どもにうたう唄に託して伝えたものもあると言うんですね。

今だと、「そんな唄!」ということで、きっと禁止されたりすると思うんです。でも、そういった伝える装置がなくなったことで、すごい今の社会って困っていることも多いんじゃないかと思います。

もうちょっと、この方の関わった本があるようですので、追いかけてみようと思います。

吉田秋生,読書吉田 秋生,小学館,flowersフラワーコミックススペシャル,YASHA

YASHA OFFICIAL GUIDEBOOK FIRST GENERATION

そうか、「YASHA」の話には、続きがあるのかぁ。
もう、いい年なんだから、こういう本に手を出すのはやめようと思いつつ、気がつくと買ってしまうわたしであった。

嶋木あこ,読書小学館,少コミCheese!フラワーコミックス,月下の君

月下の君2

途中、主人公が目が見えなくなるんですが、彼女とのからみ以外のところでは、支障なく学園生活をしているという。
それは、ちょっと、ストーリー云々する前に、いい加減すぎるだろう(笑)
すごすぎて笑えました。

彼女もすごい。

「正式な彼女として……」

いつ、そんな話になったんや~~(笑)

月下の君(2) (フラワーコミックス)

嶋木 あこ / 小学館(2002/12/19)