さいとうちほ,勝谷誠彦,原田マハ,寺山偏陸,石田美紀,竹宮惠子,読書さいとう ちほ,マンガ,勝谷 誠彦,原田 マハ,和田 慎二,変奏曲,大島 弓子,寺山 偏陸,山田 ミネコ,成田 美名子

竹宮惠子カレイドスコープ

わたしの体の少年マンガの部分が、藤子・F・不二雄と永井 豪と松本 零士から出来ているとすると、あと半分の少女マンガの部分は、竹宮 惠子と木原 敏江と成田 美名子で出来ていると思います。
あっ、ちなみに和田 慎二は、少年マンガの血肉となっております(笑)そして、大島 弓子と萩尾 望都は入っていないのか?山田 ミネコはとは言いっこなしです。

ということで、その竹宮 惠子の全貌を語り尽くす本です。まあ、1冊では語り尽くせないですけどね。

「風と木の詩」の誕生の話は、何回か聞いたことがあり知っているのですが、それでも、すさまじいなぁと思います。多分、竹宮 惠子が、なにかに選ばれて、自ら選んだ瞬間なのです。だから、どの角度から話を聞いてもおもしろい。

竹宮 惠子には、まだ語って欲しい物語がいっぱいあります。「風と木の歌」や、「変奏曲」の続きとか。そして、新しい物語を。
もう、かかないのかなぁ……。

いや、去年から大学から離れてマンガ家にというお話も聞きました。期待しておこう。

竹宮 惠子,原田 マハ,石田 美紀,寺山 偏陸,さいとう ちほ,勝谷 誠彦
新潮社
発売日 : 2016-09-16

竹宮惠子,読書三栄,地球へ…,子ども,竹宮 惠子,

地球へ…3 カラーイラスト完全版デジタルエディション

アニメ版(といっても、映画版ですが)のラストは覚えていないのですが、子どもの頃、このラストはあきらかに誤解していたなぁと。

これ、ジョミーが、機械を否定したことで、結局、地球そのものはコントロール出来なくて滅びちゃって……ってことですよねぇ。
なんか、あの崩壊後の世界で、力強く生きていぞみたいなイメージがあったのですが、メッセージとしては、覆水盆に返らず的なシビアなものだったんだなぁと、何回か読み返しているうちに気づきました。

まあでも、その解釈も、また変わるかも。そうやって、読み返すごとに変化していく物語、読み返すにたる物語が、今の自分を形作っているのだなぁと思います。

竹宮惠子,読書マンガ,三栄,地球へ…,竹宮 惠子,

地球へ…2 カラーイラスト完全版デジタルエディション

最初、ミュウたちがいた場所はどこだったのかとか、育成都市とかはどこにあったのとか、けっこう設定のアラはあると思います。
もともと、第1部で終わる予定だったみたいですしねぇ。
だから、サムとかシロエとかの設定も、はじめからあった設定ではなくて、伏線として物語の中にいれられていません。

でも、長編になるにあたって、キースというキャラクターをもってきたり、フィシスの地球の記憶が、あんな風に設定されていくというのは、本当にストーリーテラーとしての竹宮 惠子の凄さだと思います。

今読んでも、充分におもしろいマンガです。多分、ひいき目ではなく。

竹宮惠子,読書あいつ,アンドロメダ・ストーリーズ,エイリアン通り,三栄,和田 慎二,地球へ…,夏への扉,子ども,宇宙戦艦ヤマト,成田 美名子

地球へ…1 カラーイラスト完全版デジタルエディション

多分、わたしが少女マンガを読み出すきっかけになったマンガ家さんが何人かいて、確実に、竹宮 惠子は、そのうちの1人です。
けっこう、ハッキリしない記憶ではあるのですが。

ものすごいマンガ好きの従姉がいて、その従姉のところで「地球へ…」は、はじめて読んだんです。マンガ少年の別冊になっていたものだと思います。その頃のわたしは、わりとマンガならなんでもよかった。で、少女マンガだと思わずに、多分、アニメの「宇宙戦艦ヤマト」と同じぐらいの感覚で、少年マンガ、少女マンガ関係なしに読んでいたと思います。まあ、掲載されていた雑誌自体も、ものすごく不思議な雑誌でしたからねぇ。
「火の鳥」とか、「アタゴオル物語」とかのっていた記憶が……。

それから、同じ従姉の家で、多分、和田 慎二「明日香ララバイ」かなんかのマンガを読んで、メチャクチャおもしろいなぁと思ったんです。これが、意識して読んだ少女マンガの最初の1冊。そして、それが、「花とゆめコミックス」で、なぜか、「あいつ」という題だと間違えって覚えていて、後日、成田 美名子の「あいつ」に出会って、これ俺が思っていたのと違えけど、メッチャおもしろいということで、「エイリアン通り」とかに繋がっていくわけです。

多分、それが小4位のときですねぇ。

それから、「アンドロメダ・ストーリーズ」が始まって、原作は「百億の昼と千億の夜」らしいと聞いて、大津駅の2階にあった本屋さんで、昔の秋田書店のマンガ文庫で萩尾 望都の「百億の昼と千億の夜」を読んで、萩尾 望都にもすすみ。

少女マンガとしての竹宮 惠子は、多分、花とゆめコミックスの「夏への扉」が、最初の1冊だったはずです。
思春期だしね。背伸びしたい頃でもあったので、ハマったというのもあったかも。「ホットミルクはいかが?」というとてもわかりやすい物語があって、それと、「地球へ…」の面白さへの信頼が、他の作品への抵抗感をものすごく低くしてくれたということがあると思います。

ということで、「地球へ…」。
振り返ってみたら、真面目なSFマンガというのを読んだの自体が、これが1作目だったのかも。

ということで、カラーで読めるんなら、買ってしまうんですよ。

今読んでみると、けっこう勢いだけでかいているところもあるなぁと思います。ジョニーの成人検査を見ていた子どものミュウって、どうやって生まれたのとか?
でも、そんな細かいことは関係なく、名作なのです。

When I'm 64,竹宮惠子,読書ジェッツ・コミックス,ブライトの憂鬱,子ども,白泉社,私を月まで連れてって!,竹宮 惠子

ブライトの憂鬱2

「私を月まで連れてって!」の続編です。
で、子どもの世代の続編というのは、まあ、よくある話なんですが、この「ブライトの憂鬱」のすごいところは、今作の主人公は、前作の主人公の子どもではないというところ。
題名通り、パーフェクトレイディおヤエさんの子どもブライトが主人公なのです。

前作は、そのブライトが、妹離れをする話。そして、今回は、ついに彼の前に運命の恋人が!!

さて、ブライトは、おヤエさん似のしっかりタイプです。でも、おヤエにとっては、そこがものすごく危うく、不健康に見えて、悩みの種なのです。
おヤエさんみたいな人でも、子育てには悩むんだなぁと、とっても感心したのが第1巻。

今回は、彼が決して思っていたほど孤独ではないということを理解するというお話。

おもしろすぎるので、夢中になって読んでいると、ちょっと自分の家庭が不和になりかけました(笑)