藤子・F・不二雄,読書ジャングル黒べえ,マンガ,小学館,藤子・F・不二雄,藤子・F・不二雄大全集

ジャングル黒べえ 藤子・F・不二雄大全集

ウラウラ、ベッカンコー!

とアニメは、そうとう見ていましたねぇ。
大好きでした。黒べえのしゃべり方、真似できますもん。

「仲間大切にする、コレ、ジャングルの常識」

でも、マンガ読むのは、初めてです。
アニメと同時進行の企画ということで、若干、雑なところもあるかな。でも、これは刷り込まれているからかもしれないですが、黒べえの純粋なところが、ものすごく好きです。

プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,今日の王国あ・そ・ぼ,ドミニオン,ドミニオン 海辺,ドミニオン 陰謀,ホビージャパン,リアル,魔女

ドミニオン

ドミニオン 陰謀

ドミニオン 海辺

「ドミニオン」は、だいたい、ゲームを3つぐらいにわけて、戦い方を考えるとわかりやすいです。
なんとなくあるなぁと感じていたことを意識して考えるようにすれば、強くなる(かもれない)わけです。

ということで、「序盤」、「中盤」、「終盤」の3つにわけて考えていきます。「その14」にも書いていたのですが、もう1度おさらいです。

「序盤」は、お金やアクションカードを購入して、デッキを充実させていく時期です。
サプライの山と他のプレーヤーの動きを見ながら、自分がどういうデッキを作っていくのかを考えてカードを購入していきます。
基本的には、この時点では、勝利点のみのカードは購入しません。アクション付きの勝利点などハイブリットなカードは、誰かが独占状態で取ってしまうとかなり追いつくのがしんどくなりますので、状況に応じて購入していかなければなりません。
アクションが続いたりすることも大切なのですが、基本的には、8金が安定して手札にくるようなデッキを目指しますので、「金貨」や「銀貨」、+2金以上の仮想金がついたアクションカードなども大切です。早いうちにお金の濃度をあげておければ、アクションカードも購入しやすくなります。
まぁたまに、「魔女」や、「詐欺師」や、「海賊船」に引っかき回されて、デッキの充実なんて無理っていう状況になることもあります。王国カードの組み合わせが決まった時点で、対処法があるのか、なければ自分が攻撃に回るのか、なども考えておいた方がいいです。

「中盤」は、デッキが完成してゲームの目的である勝利点カードを獲得していく時期です。
「庭園」や「公爵」など、特別な条件の勝利点カードがない場合や、序盤に攻撃カードの激しい撃ち合いがあってデッキがグダグダになっていない限り、目標は、「属州」を集めることになります。
8金になったら、すぐに「属州」を購入して中盤戦に入る。それも1つの方法ですが、デッキが充実していないと、すぐに他のプレーヤーに追いつかれてしまいます。
中盤へのGOサインとしては、手札が8金に届くこと同時に、「金貨」が2枚から4枚ぐらいはっていると安心だと思います。もちろん、デッキの内容によっては、まったく「金貨」を購入しないデッキというのもありえますし、「金貨」1枚でも購入を始めて、6金になれば「金貨」を買いたしていくということも考えられると思います。

他のプレーヤーが、「属州」を購入し始めたとき、まだ、自分のデッキが完成していない状態ならば?
相手のプレーヤーが、本当に中盤戦に突入したのか、まだ序盤なのに8金に焦って「属州」を購入にいったのかは、見極めなければなりません。
その時、相手のプレーヤーが、何枚「金貨」を購入したかというのは、けっこう目安になると思います。だから、「属州」の購入数と同じく、「金貨」の購入数も、できるだけカウンティングしておけるのならしておいた方がよいです。1
さて、相手が本当に中盤戦に突入したのならば、仕方ないです。こっちも、未完成のデッキでも無理矢理にでも参戦しなければ差は開くばかりです。
でも、相手があせって「属州」を購入しただけならば、こちらはまだまだ焦る必要はありません。相手は、「属州」をデッキに入れたことで、苦しい展開になります。こっちは、悠々とデッキを完成させて、逆転を狙っていけます。

「庭園」や「公爵」など、特別な勝利点カードがある場合は、そっちの作戦でいくと決めたのならば、そのカードを全力で手に入れにいきます。
こっちは、どこから中盤戦にはいるのか、見極めるのは難しいです。少なくとも、「庭園」や、「公領」(いきなり「公爵」だけ手に入れてもしかたないので)が、2枚以上は1度に手に入る状況が必要だと思います。
あとは、他のプレーヤーよりに遅れてはいけません。他のプレーヤーが、集めたがっているかどうか、見極めるのも大切です。そんなもの他のプレーヤーが、集め始めないとわからないものですが……。でも、+購入があるときに、無駄に「銅貨」を買っていたり、「泥棒」を使ったときに人の「銅貨」でも何でもかき集めていたり、「役人」で「銀貨」を増やしていたりするプレーヤは、なんとなく「庭園」にいきたがっているなとわかりますし、ポージョンを2、3枚と、やたらめったら+アクションのカードを山が切れるぐらい買い集めている彼は、「ブドウ園」にいきたいのかもしれません。誰かが獲得し始めれば、自分は、それをあきらめて「属州」ねらいにいくのか、負けじと中盤戦に打って出るのかを決めなければいけません。
特殊カードは、独占すると強いのですが、複数で取り合うとしんどい展開になります。だからといって、ほっておくと独占状態になり……。
思わず、「クニチィァめ」と言いたくなります。2自分が「属州」にいくのならば、独占の邪魔は、人にやらせておけばいいのです。でも、多分、となりのプレーヤーも、同じ事を思っています。
これらのカードの難しいときは、+購入がなくて、8金そろった場合どうするかですね。「属州」の6点は確かに大きいのですが、「属州」はゲーム終了の引き金をひくカードでもあります。「属州」を獲得することでゲームの終了が早まり、獲得するはずのカードが手に入らないまま終わるかもしれません。また、特別な勝利点カードを他の人に取られてしまうかもしれません。あえて「属州」ではなくて、1枚でも「庭園」、「公領」、「公爵」を購入しなければならない場面もあるのではないかと思います。
自分が「属州」にいく場合、誰かが「庭園」や、(「公爵」)があって「公領」を取り始めたら。いきなり、そのプレーヤーが2枚獲得にいっているようなら、やっぱり、中盤戦はスタートしていると考えた方がいいです。3山切れの危険も、充分あるのではないかと思います。

序盤に攻撃カードの撃ち合いがあって、みんなのデッキがグダグダになっているときは、はっきりいっていつから中盤かはわからないです。だって、デッキが完成していないんですから。
あえていえば、だれかが、勝利点カードを買いはじれば、それが、中盤のスタートになると思います。もう、「属州」にいけたら、ラッキーです。「公領」でも、「屋敷」でも、どんどん獲得しにいかなければならなくなると思います。
きっと、「呪い」のカードは切れているはずです。あと2山で、ゲームが終わります。中盤戦どころか、もう、それは終盤戦かもしれません。酷い……。

終盤戦は、目標のお金(「属州」なら8金、「公領」「公爵」なら5金、「庭園」なら4金)に達しなくても、点数をガシガシと勝っていく時期です。
ここで購入した「屋敷」の1点が、勝負を決めることも多いです。
逆にいうと、まだ、中盤戦の時期は、目標のカードにお金がたりなければ、勝利点カードにいかずに、デッキの回転をよくするようなカードにいった方がいいということです。
判断の基準は、手に入れたカードがもう1回手札としてまわってくるかです。まわってこないなら、点数でいいわけです。だから、自分のデッキの厚さや、山札がどれだけあるかというのも大きな判断基準になります。
それから、いくらすぐにシャッフルになるからいっても、ゲームが終了してしまったら、獲得したカードは使われません。だから、ゲームが終わりそうなら、もう、「屋敷」でもなんでも、勝利点にいっとかないといけないわけです。
で、いつ終わると考えるかですが……。
わたしは、2人戦が多いのですが、普通に「属州」を取り合うゲームになった場合は、「属州」が半分の4枚になったら終盤戦がスタートになるのではないかと思います。けっこう、あと4枚の「属州」って、あっという間に売り切れる感じです。
3人戦のときも、半分の「属州」6枚になったら、終盤戦という感じです。4人戦は、半分の6枚というのがわかりやすい数字なのですが……あんまり2人戦にくらべて経験値が高くないので確かなことは言えないのですが……なんか、4枚とられて「属州」8枚になったら終盤戦のような気がする……。みんな、1枚ずつ取ったところ?正気か?でも、なんとなく、そんな感覚です。
あと、3山切れは、めったにないと思うのですが、「大学」があったり、「鉄工所」と「島」とか「大広間」とかあるときは、あり得ますね。1山切れて、あと10枚ぐらいカードがなくなったら3山切れるというという状況なら、終盤戦だと思います。すいません、あと10枚とかは、今、適当に思いついた数字です。

さて、特殊な勝利点カードがあるときは、「属州」切れで終了することだけではなくて、3山切れで終了することも視野に入れなければなりません。
どの山も切れていなくて、「属州」がなくなっている場合は、やっぱり、2人戦4枚、3人戦6枚、4人戦8枚は、基準になると思います。自分が「属州」にいっていないならば、その分、他のプレーヤーは「属州」を手に入れることができてリードしますが、その分、手札は腐りがちになりますので、もしかしたら、あと1枚ぐらいは余裕をみて、2人戦「属州」残り3枚、3人戦「属州」残り5枚、4人戦「属州」残り7枚ぐらいまで余裕を見てももいいかもしれまん。ただし、遅れた分だけ、相手が点数をとっているということは考えなければなりません。「錬金術師」の「ゴーレム」のカードようなデッキを強力にまわしてくるカードがあるときは、余裕はなくないと考えた方がいいでしょう。
1山切れていたら、もう終盤戦で、他の勝利点カードにいった方がいい気がします。他の勝利点カードって、要するにに「屋敷」ですね。「公領」、「公爵」なら、この2山切れたら長引かせる理由なんてありません。「屋敷」にいくか、どこかの山を枯らして終わりにしましょう。まぁ、そこまできれいにとれたプレーは、見たことないです。デッキもかなりグダグダになっていると思います。
「庭園」だったら、長引かせる意味が少しあります。リシャッフルのときは、自分のデッキのカード枚数を把握するチャンスです。3調節をかけて、終了をコントロールできれば素敵です。「銅貨」をチャリンチャリンならしましょう。

てなことを書いていますが、本当かいな。
実戦で、実際に見ていきましょう。

[開始:2010/08/15 00:31]

プレイヤー
プレイヤー1:deko (初期手札)[銅貨][銅貨][屋敷][銅貨][屋敷]
プレイヤー2:rin (初期手札)[屋敷][銅貨][屋敷][銅貨][銅貨]

使用サプライ
[手先][願いの井戸][詐欺師][密偵][鉱山の村][橋][海の妖婆][研究所][書庫][交易所]
[勝利点]=8枚 [呪い]=10枚 [ポーション]=0枚

ゲーム開始
●deko 1ターン目 山札=5枚 捨山=0枚
(手札)[銅貨][銅貨][屋敷][銅貨][屋敷]
(購入)[銀貨]
ドロー:[銅貨][銅貨][銅貨][屋敷][銅貨]

●rin 1ターン目 山札=5枚 捨山=0枚
(手札)[屋敷][銅貨][屋敷][銅貨][銅貨]
(購入)[銀貨]
ドロー:[銅貨][銅貨][屋敷][銅貨][銅貨]

●deko 2ターン目 山札=0枚 捨山=6枚
(手札)[銅貨][銅貨][銅貨][屋敷][銅貨]
(購入)[橋]
ドロー:[銅貨][銅貨][銀貨][銅貨][銅貨]

●rin 2ターン目 山札=0枚 捨山=6枚
(手札)[銅貨][銅貨][屋敷][銅貨][銅貨]
(購入)[橋]
ドロー:[銅貨][銅貨][屋敷][銅貨][銅貨]

●deko 3ターン目 山札=7枚 捨山=0枚
(手札)[銅貨][銅貨][銀貨][銅貨][銅貨]
(購入)[金貨]
ドロー:[銅貨][銅貨][屋敷][銅貨][屋敷]

●rin 3ターン目 山札=7枚 捨山=0枚
(手札)[銅貨][銅貨][屋敷][銅貨][銅貨]
(購入)[鉱山の村]
ドロー:[銅貨][屋敷][橋][銅貨][銀貨]

●deko 4ターン目 山札=2枚 捨山=6枚
(手札)[銅貨][銅貨][屋敷][銅貨][屋敷]
(購入)[銀貨]
ドロー:[橋][屋敷][銅貨][銅貨][銅貨]

●rin 4ターン目 山札=2枚 捨山=6枚
(手札)[銅貨][屋敷][橋][銅貨][銀貨]
(プレイ)[橋]
(購入)[金貨]
ドロー:[屋敷][銅貨][銅貨][銅貨][銀貨]

●deko 5ターン目 山札=9枚 捨山=0枚
(手札)[橋][屋敷][銅貨][銅貨][銅貨]
(プレイ)[橋]
(購入)[交易所]
ドロー:[屋敷][銀貨][銅貨][金貨][銀貨]

●rin 5ターン目 山札=9枚 捨山=0枚
(手札)[屋敷][銅貨][銅貨][銅貨][銀貨]
(購入)[交易所]
ドロー:[銅貨][銅貨][屋敷][金貨][銅貨]

●deko 6ターン目 山札=4枚 捨山=6枚
(手札)[屋敷][銀貨][銅貨][金貨][銀貨]
(購入)[属州]
ドロー:[屋敷][銅貨][銅貨][銅貨][橋]

●rin 6ターン目 山札=4枚 捨山=6枚
(手札)[銅貨][銅貨][屋敷][金貨][銅貨]
(購入)[金貨]
ドロー:[銅貨][橋][鉱山の村][屋敷][銅貨]

●deko 7ターン目 山札=11枚 捨山=0枚
(手札)[屋敷][銅貨][銅貨][銅貨][橋]
(プレイ)[橋]
(購入)[研究所]
ドロー:[屋敷][屋敷][銅貨][銀貨][銅貨]

●rin 7ターン目 山札=11枚 捨山=0枚
(手札)[銅貨][橋][鉱山の村][屋敷][銅貨]
(プレイ)[鉱山の村] ドロー:[銅貨] 選択:< <廃棄しない>>
(プレイ)[橋]
(購入)[研究所]
ドロー:[銀貨][銅貨][金貨][銅貨][屋敷]

●deko 8ターン目 山札=6枚 捨山=6枚
(手札)[屋敷][屋敷][銅貨][銀貨][銅貨]
(購入)[鉱山の村]
ドロー:[金貨][属州][銅貨][銀貨][銅貨]

●rin 8ターン目 山札=5枚 捨山=7枚
(手札)[銀貨][銅貨][金貨][銅貨][屋敷]
(購入)[金貨]
ドロー:[交易所][屋敷][金貨][銅貨][銅貨]

●deko 9ターン目 山札=1枚 捨山=12枚
(手札)[金貨][属州][銅貨][銀貨][銅貨]
(購入)[金貨]
ドロー:[交易所][研究所][金貨][銅貨][屋敷]

●rin 9ターン目 山札=0枚 捨山=13枚
(手札)[交易所][屋敷][金貨][銅貨][銅貨]
(プレイ)[交易所] 廃棄:[屋敷][銅貨] 獲得:[銀貨]
(購入)[金貨]
ドロー:[研究所][銀貨][金貨][銀貨][交易所]

●deko 10ターン目 山札=14枚 捨山=0枚
(手札)[交易所][研究所][金貨][銅貨][屋敷]
(プレイ)[研究所] ドロー:[橋][銅貨]
(プレイ)[交易所] 廃棄:[屋敷][銅貨] 獲得:[銀貨]
(購入)[金貨]
ドロー:[属州][金貨][銅貨][銅貨][屋敷]

●rin 10ターン目 山札=13枚 捨山=0枚
(手札)[研究所][銀貨][金貨][銀貨][交易所]
(プレイ)[研究所] ドロー:[屋敷][金貨]
(プレイ)[交易所] 廃棄:[屋敷][銀貨] 獲得:[銀貨]
(購入)[属州]
ドロー:[銅貨][銅貨][金貨][銅貨][橋]

●deko 11ターン目 山札=7枚 捨山=7枚
(手札)[属州][金貨][銅貨][銅貨][屋敷]
(購入)[研究所]
ドロー:[銅貨][屋敷][銅貨][鉱山の村][銀貨]

●rin 11ターン目 山札=6枚 捨山=7枚
(手札)[銅貨][銅貨][金貨][銅貨][橋]
(プレイ)[橋]
(購入)[属州]
ドロー:[鉱山の村][屋敷][銅貨][金貨][銅貨]

●deko 12ターン目 山札=2枚 捨山=13枚
(手札)[銅貨][屋敷][銅貨][鉱山の村][銀貨]
(プレイ)[鉱山の村] ドロー:[銀貨] 選択:< <廃棄しない>>
(購入)[金貨]
ドロー:[銅貨][銅貨][交易所][研究所][銅貨]

●rin 12ターン目 山札=1枚 捨山=13枚
(手札)[鉱山の村][屋敷][銅貨][金貨][銅貨]
(プレイ)[鉱山の村] ドロー:[銅貨] 選択:< <廃棄する>>
(購入)[属州]
ドロー:[金貨][銅貨][銅貨][属州][交易所]

●deko 13ターン目 山札=16枚 捨山=0枚
(手札)[銅貨][銅貨][交易所][研究所][銅貨]
(プレイ)[研究所] ドロー:[鉱山の村][金貨]
(プレイ)[鉱山の村] ドロー:[屋敷] 選択:< <廃棄する>>
(プレイ)[交易所] 廃棄:[銅貨][屋敷] 獲得:[銀貨]
(購入)[属州]
ドロー:[屋敷][銀貨][属州][銀貨][銅貨]

●rin 13ターン目 山札=14枚 捨山=0枚
(手札)[金貨][銅貨][銅貨][属州][交易所]
(プレイ)[交易所] 廃棄:[銅貨][銅貨] 獲得:[銀貨]
(購入)[公領]
ドロー:[銀貨][銀貨][橋][属州][銅貨]

●deko 14ターン目 山札=8枚 捨山=7枚
(手札)[屋敷][銀貨][属州][銀貨][銅貨]
(購入)[公領]
ドロー:[研究所][銅貨][橋][銅貨][銀貨]

●rin 14ターン目 山札=9枚 捨山=5枚
(手札)[銀貨][銀貨][橋][属州][銅貨]
(プレイ)[橋]
(購入)[研究所]
(購入)[手先]
ドロー:[研究所][銅貨][銅貨][金貨][属州]

●deko 15ターン目 山札=3枚 捨山=13枚
(手札)[研究所][銅貨][橋][銅貨][銀貨]
(プレイ)[研究所] ドロー:[金貨][金貨]
(プレイ)[橋]
(購入)[属州]
(購入)[公領]
ドロー:[金貨][研究所][銀貨][銅貨][銀貨]

●rin 15ターン目 山札=4枚 捨山=12枚
(手札)[研究所][銅貨][銅貨][金貨][属州]
(プレイ)[研究所] ドロー:[金貨][金貨]
(購入)[属州]
ドロー:[屋敷][銅貨][手先][交易所][金貨]

●deko 16ターン目 山札=18枚 捨山=0枚
(手札)[金貨][研究所][銀貨][銅貨][銀貨]
(プレイ)[研究所] ドロー:[金貨][公領]
(購入)[属州]

ゲーム終了
●deko 31点   16ターン
●rin 28点   15ターン
★勝者: dekoさんが31点で勝利!!!

終了時デッキ内容
deko [銅貨]=5枚 [銀貨]=4枚 [金貨]=4枚 [屋敷]=1枚 [公領]=2枚 [属州]=4枚 [橋]=1枚 [研究所]=2枚 [交易所]=1枚
rin [銅貨]=4枚 [銀貨]=3枚 [金貨]=4枚 [屋敷]=1枚 [公領]=1枚 [属州]=4枚 [手先]=1枚 [橋]=1枚 [研究所]=2枚 [交易所]=1枚

[終了:2010/08/15 00:37]

6ターン目で、ねぇさんが「属州」を購入しています。
でも、「金貨」は、りん、ねぇさんともに、1枚ずつです。まだ、中盤の時期ではないと思います。でも、「銀貨」を手に入れていること、「交易所」で圧縮が進み「銅貨」と「屋敷」が処理できること、「金貨」が1枚手に入ってること、「橋」という強力な実質+2コインのカードがあることなどを考えて、「金貨」は、あとからでも手に入るという計算だと思います。
実際に2枚目の「金貨」が9ターン目に、3枚目が10ターン目に手に入っています。

りんの方は、10ターン目まで8金に届かずです。いくら、相手が中盤戦に入っていても、自分の手札が8金に届かない限りは、そこに参戦することはできません。
やっと、10金。「属州」購入。2人とも、中盤戦のスタートです。
でも、りんは、その間に4枚の「金貨」を手に入れています。

11ターン目。こんどは、りんが「属州」購入です。
属州の残り5枚。

12ターン目。ねぇさんは、6金。「鉱山の村」を廃棄すれば、8金になって「属州」に届きます。しかし、ここは、「鉱山の村」を残して、6金で「金貨」です。
「鉱山の村」は、大切な+2アクションです。まだ、終盤戦ではないということで、残したのだと思います。

同じく12ターン目。ねぇさんと同じ状況の6金。「鉱山の村」を廃棄すれば、8金。「属州」2枚リードは大きいぞということで、廃棄して、「属州」3枚目購入です。
属州の残り4枚。終盤戦です。

13ターン目ねぇさん。今回は、「鉱山の村」を捨てて8金へ。「交易所」で、「銅貨」と「屋敷」を捨てていますが、「銅貨」、「銅貨」でも8金に届いたので、そっちの方が良かったかも。「属州」2枚目。

13ターン目。りんは、5金。終盤戦に入っているので、「公領」購入です。

14ターン目。ねぇさんも同じく5金で「公領」購入。

14ターン目。7金。ここは、「公領」、「屋敷」でしょう。りんの理論(?)からいけば。終盤戦なんだから。
8金にとどかないのを焦って、「研究所」と「手先」を購入しています。

15ターン目ねぇさん。「橋」がいきて、まさかの「公領」、「属州」2枚買い。「属州」の枚数が3枚でタイ。そして、「公領」1枚分負けています。

15ターン目りん。11金。しかし、+購入なし。「属州」4枚目。
「属州」の残り1枚。ヤバイ。

16ターン目ねぇさん。11金。
「属州」4枚目を購入して、ゲームセット。

まぁ、なんでねぇさんの15ターン目、「橋」があんなにうまいことくるかという話はありますが、あきらかに、「終盤戦」の14ターンに勝利点カードにいかずに、アクションに走ったのが大きな敗因です。
あのとき買ったカードは、最後の手札になっていて結局使わずじまいでした。思っているより、終盤戦にはいってからゲーム終了まで早いです。
あっこで、購入していたら、+4点で、1点勝ち。まぁ、ねぇさんが13ターン目に「屋敷」を捨てていなくても同点だったのに。そして、同点だった場合、ターン数でこっちの勝ち~(泣)

なんだ、言ってることと、やってることが違うジャンと思っている、そこの人!

自分のよい思っているとおりに生きられたら、その人は仏になれるよ。

そして、人の言うとおりに生きられるのなら、きっとその人は神です。

………。
ということに、しておこう。

ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日:2009-04-10
 

ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日:2009-07-03
 

ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日:2009-11-20
 

  1. りんの場合は、2人プレーがほとんどであり、「ドミニオン対戦ツール」は、カードの残り枚数が表示されるために、カウンティングが比較的簡単なのですが、リアルだと、そうはいかなくて困ります……。 []
  2. 間違っています。 []
  3. 山札の枚数は数えていい。のです。リシャッフルのときは、山札と手札だけになりますので足し算でデッキの枚数がわかります。 []

武井宏之,読書ジャンプ・コミックス,ユンボル,ユンボル安全版,武井 宏之,集英社

ユンボル安全版 上

えっ、もう、完全版がでるのかぁ~。
まぁ、ウルトラジャンプの方で復活したらしいからなぁ。

と、大きな本を探していたら、普通の新書版の大きさでした。
そして、よく見ると、「完全版」ではなくて、「安全版」。や、やるな。

けっこう、お話とお話の間にミッシングリンクがあるので、新しい連載で、それがとううめられていくかが、楽しみです。

西島大介,読書世界の終わりの魔法使い,九龍コミックス,恋におちた悪魔,河出書房新社,西島 大介

恋におちた悪魔 世界の終わりの魔法使い2

サン・フェアリー・アンとムギの最初の出会いの物語。

どうして、「世界の終わりの魔法使い」が始まったときから、サン・フェアリー・アンは、ムギに対して好意を持っていたのか、その理由がわかるみたいな。

でも、この物語でも、アンがムギのなにに惹かれたのか、とか、ムギがアンのなにに惹かれたのかとか、そういうことはわからない。説明になっていない。もともと、説明なんてできない。

まあそれは、一面の真実ではある。

プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,今日の王国ドミニオン,ドミニオン 海辺,ドミニオン 陰謀,ホビージャパン,魔女

ドミニオン

ドミニオン 陰謀

ドミニオン 海辺

「海賊船」対「仮想金」の戦いです。

りんが、「海賊船」。ねぇさんが、仮想金です。
でいくことに決めた時点で、ねぇさんは、「金貨」には目もくれず「市場」を集め始めます。

仮想金がついているのは、「木こり」、「宰相」、「民兵」、「市場」。「市場」以外は、+アクションがついていないので、+2アクションの「原住民の村」の使いどころに注目です。

[開始:2010/08/14 18:24]

プレイヤー
プレイヤー1:deko (初期手札)[銅貨][銅貨][銅貨][屋敷][屋敷]
プレイヤー2:rin (初期手札)[屋敷][銅貨][屋敷][銅貨][銅貨]

使用サプライ
[原住民の村][木こり][宰相][大広間][民兵][海賊船][隊商][市場][拷問人][冒険家]
[勝利点]=8枚 [呪い]=10枚 [ポーション]=0枚

ゲーム開始
●deko 1ターン目 山札=5枚 捨山=0枚
(手札)[銅貨][銅貨][銅貨][屋敷][屋敷]
(購入)[銀貨]
ドロー:[銅貨][屋敷][銅貨][銅貨][銅貨]

●rin 1ターン目 山札=5枚 捨山=0枚
(手札)[屋敷][銅貨][屋敷][銅貨][銅貨]
(購入)[銀貨]
ドロー:[銅貨][屋敷][銅貨][銅貨][銅貨]

●deko 2ターン目 山札=0枚 捨山=6枚
(手札)[銅貨][屋敷][銅貨][銅貨][銅貨]
(購入)[隊商]
ドロー:[銅貨][銅貨][銅貨][屋敷][屋敷]

●rin 2ターン目 山札=0枚 捨山=6枚
(手札)[銅貨][屋敷][銅貨][銅貨][銅貨]
(購入)[海賊船]
ドロー:[銅貨][銅貨][銅貨][屋敷][銀貨]

●deko 3ターン目 山札=7枚 捨山=0枚
(手札)[銅貨][銅貨][銅貨][屋敷][屋敷]
(購入)[大広間]
ドロー:[屋敷][銅貨][隊商][銀貨][銅貨]

●rin 3ターン目 山札=7枚 捨山=0枚
(手札)[銅貨][銅貨][銅貨][屋敷][銀貨]
(購入)[市場]
ドロー:[屋敷][屋敷][海賊船][銅貨][銅貨]

●deko 4ターン目 山札=2枚 捨山=6枚
(手札)[屋敷][銅貨][隊商][銀貨][銅貨]
(プレイ)[隊商] ドロー:[銅貨]
(購入)[市場]
ドロー:[銅貨][銀貨][市場][銅貨][銅貨]

●rin 4ターン目 山札=2枚 捨山=6枚
(手札)[屋敷][屋敷][海賊船][銅貨][銅貨]
(プレイ)[海賊船] 選択:<<財宝を廃棄>>
deko公開:[銅貨][屋敷] 廃棄:[銅貨]
(購入)[原住民の村]
ドロー:[銅貨][銅貨][銅貨][屋敷][海賊船]

●deko 5ターン目 山札=6枚 捨山=1枚
(手札)[銅貨][銀貨][市場][銅貨][銅貨]
(持続)[隊商] ドロー:[銅貨]
(プレイ)[市場] ドロー:[屋敷]
(購入)[市場]
(購入)[原住民の村]
ドロー:[屋敷][銅貨][銅貨][大広間][隊商]

●rin 5ターン目 山札=9枚 捨山=0枚 Cトークン=1枚
(手札)[銅貨][銅貨][銅貨][屋敷][海賊船]
(プレイ)[海賊船] 選択:<<財宝を廃棄>>
deko公開:[銅貨][銀貨] 廃棄:[銀貨]
(購入)[銀貨]
ドロー:[屋敷][銅貨][銅貨][原住民の村][市場]

●deko 6ターン目 山札=8枚 捨山=1枚
(手札)[屋敷][銅貨][銅貨][大広間][隊商]
(プレイ)[隊商] ドロー:[原住民の村]
(プレイ)[大広間] ドロー:[銅貨]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[銅貨]
(購入)[木こり]
ドロー:[屋敷][銅貨][市場][市場][屋敷]

●rin 6ターン目 山札=4枚 捨山=6枚 Cトークン=2枚
(手札)[屋敷][銅貨][銅貨][原住民の村][市場]
(プレイ)[市場] ドロー:[銀貨]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[銅貨]
(購入)[市場]
ドロー:[銅貨][屋敷][銅貨][海賊船][市場]

●deko 7ターン目 山札=0枚 捨山=8枚
(手札)[屋敷][銅貨][市場][市場][屋敷]
(持続)[隊商] ドロー:[木こり]
(プレイ)[市場] ドロー:[銅貨]
(プレイ)[市場] ドロー:[銅貨]
(プレイ)[木こり]
(購入)[市場]
(購入)[原住民の村]
ドロー:[屋敷][大広間][銅貨][原住民の村][銅貨]

●rin 7ターン目 山札=10枚 捨山=0枚 Cトークン=2枚
(手札)[銅貨][屋敷][銅貨][海賊船][市場]
(プレイ)[市場] ドロー:[銅貨]
(プレイ)[海賊船] 選択:<<財宝を廃棄>>
deko公開:[市場][銅貨] 廃棄:[銅貨]
(購入)[海賊船]
ドロー:[銅貨][屋敷][屋敷][銅貨][銅貨]

●deko 8ターン目 山札=9枚 捨山=1枚
(手札)[屋敷][大広間][銅貨][原住民の村][銅貨]
(プレイ)[大広間] ドロー:[銅貨]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[屋敷]
(購入)[大広間]
ドロー:[市場][銅貨][原住民の村][市場][隊商]

●rin 8ターン目 山札=4枚 捨山=7枚 Cトークン=3枚
(手札)[銅貨][屋敷][屋敷][銅貨][銅貨]
(購入)[銀貨]
ドロー:[市場][銀貨][銀貨][原住民の村][屋敷]

●deko 9ターン目 山札=2枚 捨山=8枚
(手札)[市場][銅貨][原住民の村][市場][隊商]
(プレイ)[市場] ドロー:[屋敷]
(プレイ)[市場] ドロー:[木こり]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[原住民の村]
(プレイ)[隊商] ドロー:[市場]
(プレイ)[市場] ドロー:[銅貨]
(プレイ)[木こり]
(購入)[市場]
(購入)[原住民の村]
ドロー:[大広間][大広間][銅貨][屋敷][銅貨]

●rin 9ターン目 山札=12枚 捨山=0枚 Cトークン=3枚
(手札)[市場][銀貨][銀貨][原住民の村][屋敷]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[銀貨]
(プレイ)[市場] ドロー:[銅貨]
(購入)[金貨]
ドロー:[海賊船][銅貨][屋敷][銅貨][屋敷]

●deko 10ターン目 山札=0枚 捨山=10枚
(手札)[大広間][大広間][銅貨][屋敷][銅貨]
(持続)[隊商] ドロー:[屋敷]
(プレイ)[大広間] ドロー:[原住民の村]
(プレイ)[大広間] ドロー:[市場]
(プレイ)[市場] ドロー:[原住民の村]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[銅貨]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[市場]
(購入)[大広間]
ドロー:[市場][市場][銅貨][木こり][屋敷]

●rin 10ターン目 山札=5枚 捨山=7枚 Cトークン=3枚
(手札)[海賊船][銅貨][屋敷][銅貨][屋敷]
(プレイ)[海賊船] 選択:<<財宝を廃棄>>
deko公開:[屋敷][大広間]
(購入)[原住民の村]
ドロー:[海賊船][銅貨][銅貨][銅貨][市場]

●deko 11ターン目 山札=8枚 捨山=2枚
(手札)[市場][市場][銅貨][木こり][屋敷]
(プレイ)[市場] ドロー:[市場]
(プレイ)[市場] ドロー:[原住民の村]
(プレイ)[市場] ドロー:[原住民の村]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[銅貨]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[大広間]
(プレイ)[木こり]
(購入)[民兵]
(購入)[原住民の村]
ドロー:[銅貨][隊商][大広間][木こり][原住民の村]

●rin 11ターン目 山札=0枚 捨山=13枚 Cトークン=3枚
(手札)[海賊船][銅貨][銅貨][銅貨][市場]
(プレイ)[市場] ドロー:[屋敷]
(プレイ)[海賊船] 選択:<<財宝を廃棄>>
deko公開:[銅貨][市場] 廃棄:[銅貨]
(購入)[海賊船]
ドロー:[市場][原住民の村][金貨][銅貨][原住民の村]

●deko 12ターン目 山札=8枚 捨山=1枚
(手札)[銅貨][隊商][大広間][木こり][原住民の村]
(プレイ)[隊商] ドロー:[原住民の村]
(プレイ)[大広間] ドロー:[市場]
(プレイ)[市場] ドロー:[屋敷]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[市場]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村から戻す>> 引く:[銅貨][屋敷][原住民の村][銅貨][市場][銅貨][大広間][市場]
(プレイ)[市場] ドロー:[民兵]
(プレイ)[大広間] ドロー:[大広間]
(プレイ)[市場] ドロー:[原住民の村]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[屋敷]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[市場]
(プレイ)[大広間] ドロー:
(プレイ)[木こり]
(プレイ)[民兵]
rin捨てる:[原住民の村][原住民の村]
(購入)[属州]
(購入)[原住民の村]
ドロー:[大広間][銅貨][民兵][市場][原住民の村]

●rin 12ターン目 山札=7枚 捨山=9枚 Cトークン=4枚
(手札)[市場][金貨][銅貨]
(プレイ)[市場] ドロー:[銀貨]
(購入)[金貨]
ドロー:[海賊船][銅貨][屋敷][銅貨][銀貨]

●deko 13ターン目 山札=15枚 捨山=0枚
(手札)[大広間][銅貨][民兵][市場][原住民の村]
(持続)[隊商] ドロー:[原住民の村]
(プレイ)[大広間] ドロー:[原住民の村]
(プレイ)[市場] ドロー:[屋敷]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[属州]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[銅貨]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[木こり]
(プレイ)[民兵]
rin捨てる:[銅貨][屋敷]
(購入)[大広間]
ドロー:[銅貨][大広間][原住民の村][屋敷][市場]

●rin 13ターン目 山札=1枚 捨山=16枚 Cトークン=4枚
(手札)[海賊船][銅貨][銀貨]
(プレイ)[海賊船] 選択:<<コインをGET>>
(購入)[金貨]
ドロー:[屋敷][金貨][市場][銀貨][屋敷]

●deko 14ターン目 山札=4枚 捨山=10枚
(手札)[銅貨][大広間][原住民の村][屋敷][市場]
(プレイ)[市場] ドロー:[大広間]
(プレイ)[大広間] ドロー:[市場]
(プレイ)[大広間] ドロー:[原住民の村]
(プレイ)[市場] ドロー:[銅貨]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[民兵]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[市場]
(購入)[原住民の村]
(購入)[原住民の村]
ドロー:[原住民の村][屋敷][隊商][原住民の村][大広間]

●rin 14ターン目 山札=16枚 捨山=0枚 Cトークン=4枚
(手札)[屋敷][金貨][市場][銀貨][屋敷]
(プレイ)[市場] ドロー:[銅貨]
(購入)[金貨]
ドロー:[銅貨][銅貨][海賊船][銅貨][原住民の村]

●deko 15ターン目 山札=3枚 捨山=11枚
(手札)[原住民の村][屋敷][隊商][原住民の村][大広間]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[大広間]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村から戻す>> 引く:[屋敷][市場][属州][銅貨][木こり][民兵][市場][大広間]
(プレイ)[隊商] ドロー:[銅貨]
(プレイ)[民兵]
rin捨てる:[銅貨][銅貨]
(プレイ)[市場] ドロー:[原住民の村]
(プレイ)[大広間] ドロー:[銅貨]
(プレイ)[市場] ドロー:[大広間]
(プレイ)[大広間] ドロー:[原住民の村]
(プレイ)[大広間] ドロー:[大広間]
(プレイ)[大広間] ドロー:[原住民の村]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[市場]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[原住民の村]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[市場]
(プレイ)[木こり]
(購入)[属州]
ドロー:[原住民の村][銅貨][屋敷][原住民の村][原住民の村]

●rin 15ターン目 山札=10枚 捨山=9枚 Cトークン=4枚
(手札)[海賊船][銅貨][原住民の村]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村から戻す>> 引く:[銅貨][銀貨]
(プレイ)[海賊船] 選択:<<コインをGET>>
(購入)[属州]
ドロー:[銅貨][市場][銀貨][金貨][海賊船]

●deko 16ターン目 山札=18枚 捨山=0枚
(手札)[原住民の村][銅貨][屋敷][原住民の村][原住民の村]
(持続)[隊商] ドロー:[木こり]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[銅貨]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[原住民の村]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村から戻す>> 引く:[市場][原住民の村][市場][銅貨][原住民の村]
(プレイ)[市場] ドロー:[市場]
(プレイ)[市場] ドロー:[属州]
(プレイ)[市場] ドロー:[原住民の村]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[屋敷]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[市場]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村から戻す>> 引く:[屋敷][市場]
(プレイ)[市場] ドロー:[銅貨]
(プレイ)[木こり]
(購入)[属州]
ドロー:[原住民の村][大広間][大広間][民兵][大広間]

●rin 16ターン目 山札=5枚 捨山=15枚 Cトークン=4枚
(手札)[銅貨][市場][銀貨][金貨][海賊船]
(プレイ)[市場] ドロー:[原住民の村]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[銅貨]
(プレイ)[海賊船] 選択:<<コインをGET>>
(購入)[属州]
(購入)[大広間]
ドロー:[金貨][海賊船][屋敷][市場][属州]

●deko 17ターン目 山札=4枚 捨山=19枚
(手札)[原住民の村][大広間][大広間][民兵][大広間]
(プレイ)[大広間] ドロー:[大広間]
(プレイ)[大広間] ドロー:[屋敷]
(プレイ)[大広間] ドロー:[銅貨]
(プレイ)[大広間] ドロー:[属州]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[木こり]
(プレイ)[民兵]
rin捨てる:[屋敷][属州]
(購入)[大広間]
ドロー:[市場][銅貨][隊商][屋敷][原住民の村]

●rin 17ターン目 山札=21枚 捨山=2枚 Cトークン=4枚
(手札)[金貨][海賊船][市場]
(プレイ)[市場] ドロー:[金貨]
(プレイ)[海賊船] 選択:<<コインをGET>>
(購入)[属州]
(購入)[大広間]
ドロー:[海賊船][銅貨][銅貨][金貨][属州]

●deko 18ターン目 山札=13枚 捨山=10枚
(手札)[市場][銅貨][隊商][屋敷][原住民の村]
(プレイ)[市場] ドロー:[原住民の村]
(プレイ)[隊商] ドロー:[属州]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[属州]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村から戻す>> 引く:[木こり][属州]
(プレイ)[木こり]
(購入)[大広間]
ドロー:[市場][市場][屋敷][原住民の村][銅貨]

●rin 18ターン目 山札=15枚 捨山=8枚 Cトークン=4枚
(手札)[海賊船][銅貨][銅貨][金貨][属州]
(プレイ)[海賊船] 選択:<<コインをGET>>
(購入)[属州]
ドロー:[銀貨][銀貨][銅貨][市場][銅貨]

●deko 19ターン目 山札=5枚 捨山=19枚
(手札)[市場][市場][屋敷][原住民の村][銅貨]
(持続)[隊商] ドロー:[銅貨]
(プレイ)[市場] ドロー:[原住民の村]
(プレイ)[市場] ドロー:[原住民の村]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[市場]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[原住民の村]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村から戻す>> 引く:[市場][原住民の村]
(プレイ)[市場] ドロー:[屋敷]
(プレイ)[原住民の村] 選択:<<村へ送る>> 送る:[民兵]
(購入)[公領]
ドロー:[大広間][大広間][大広間][大広間][銅貨]

●rin 19ターン目 山札=10枚 捨山=14枚 Cトークン=4枚
(手札)[銀貨][銀貨][銅貨][市場][銅貨]
(プレイ)[市場] ドロー:[銅貨]
(購入)[属州]
(購入)[銅貨]

ゲーム終了
●deko 30点   19ターン
●rin 35点   19ターン
★勝者: rinさんが35点で勝利!!!

終了時デッキ内容
deko [銅貨]=4枚 [屋敷]=3枚 [公領]=1枚 [属州]=3枚 [原住民の村]=7枚 [木こり]=1枚 [大広間]=6枚 [民兵]=1枚 [隊商]=1枚 [市場]=4枚
rin [銅貨]=8枚 [銀貨]=3枚 [金貨]=4枚 [屋敷]=3枚 [属州]=5枚 [原住民の村]=2枚 [大広間]=2枚 [海賊船]=3枚 [市場]=2枚

[終了:2010/08/14 18:38]

「海賊船」場になるぞ~と思うと、わたしは、だいたい「海賊船」を2枚ぐらい買って、コイントークンをできるだけ早く手にいようとします。まぁ、「海賊船」同士が手札の中でゴッツンコということも良くあるのですが、あんまり気にしません。
そういえば、「魔女」も2枚買おうとしますし、「礼拝堂」も2枚買おうとします。この極端なプレースタイルは、昔、BSWでkikoriさんに教わったような気がします。そうやって、見よう見まねで、やってみるのは、「パクっている」のではなくて「学んでいる」のです。1
でも、今回は、2枚目の「海賊船」よりも「市場」を優先しています。これは、相手に「市場」を独占させるのはまずいなぁというのと、+購入をどこかで入れておきたかったからです。けっして、貧乏性のせいではありません。えぇ、ありませんとも。

ねぇさんは、お金に頼らずに「市場」、「木こり」、「民兵」で仮想金をふやしていく作戦。なかなか、8金に届かないことも考えて、早い段階から「大広間」も買い集めています。
さらに、増えた+購入で、安い「原住民の村」を集めています。

「原住民の村」は、何がマットに入るのかコントロールできないので、けっこう使いにくいカードだと思われています。たまに、大事な「金貨」や、キーになるカードだと思っているものがマットに入ると、一気にデッキが弱体化してしまうこともあります。引き出すには、次の「原住民の村」を引いてくるまで待たなくてはいけません。
でも、貯めて貯めて、大放出の一発芸(特に「橋」が絡んだとき)は、破壊力抜群です。2まあ、なかなかそこまで集めさせてくれないし、ゲームが長引かないとなかなか無理なのですが。
でも、一発芸以外にも、「原住民の村」をなんとかコントロールする方法は、あります。

それは、今回、ねぇさんがやっている複数の「原住民の村」を使う方法です。「原住民の村」が、かなりの確率で手札の中にあれば、好きなときに、マットにあるカードを引き出して手札にして使うことができます。それでもやっぱり、貯める動作が必要なので多少遅くなってしまったり、「原住民の村」が「原住民の村」を吸い込んじゃうと不幸なハプニングは、起こりえるのですが。

「海賊船」は、いつ略奪をやめるのかですね。お金がないのに略奪をしても、いいことは全然ありません。相手が「海賊船」を使っていないのならば、「金貨」を購入していれば、3金か、4金になったあたりが潮時かなぁと思います。
今回は、4金をめどにやめています。
これは、ねぇさんが、12ターン目に「属州」を購入して、ゲームが中盤戦に入ったことを宣言したからです。グズグズしていられません。

「海賊船」が4金になっていても、なかなか手札にまわってこなければ、意味がありません。「海賊船」を複数枚デッキにいれるのは、「原住民の村」のコントロールと同じように、できるだけ「海賊船」が手札にまわってくる様にです。

「海賊船」も、コイントークンが集まるまでは、他になかなか動きがとれない作戦なのですが、一度、コイントークンが集まってしまえば、かなり安定して「属州」にいくことができます。
ピークが後ろの方に安定してある感じです。

一方、ねぇさんがやった仮想金と「原住民の村」コントロールを使った作戦は、ピークが何回もくるのだけれど、ピークとピークの間に谷間があって(集め直している)、その間隔が、少しずつ開いていく感じです。

今回は、「海賊船」の僅差での勝利ですが、わずか5点の僅差。けっこう、時の運も味方につけないといけない感じです。

ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日:2009-04-10
 

ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日:2009-07-03
 

ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日:2009-11-20
 

  1. という、この言葉自体が、自分で考えた言葉ではないな。 []
  2. 「ドミニオンレシピ 海辺編」の「原住民包」をぜひお読み下さい。「原住民の橋」ぐらいは自分で思いつきましたが、「タイムパラドックス」を読んだときは、そのあまりの美しさに感動でふるえがきましたよ。 []