ソード・ワールド,清松みゆき,藤澤さなえ/グループSNE,読書,NEXT,RPGグループSNE,ソード・ワールド,ソード・ワールドRPGリプレイ集,ダンジョン・パッション,富士見ドラゴンブック,富士見文庫,富士見書房,新ソード・ワールドRPGリプレイ集,清松 みゆき,藤澤 さなえ

ダンジョン・パッション 新ソード・ワールドRPGリプレイ集NEXT2

1巻目では、なかなかパーティが集まらない、冒険に出かけないということで、「マスターイジメだ」と笑ってみていましたが、2巻では一転して、みんな協力的に。
でも、マスターの方が、警戒してまきこまれシナリオを作っていて、実は困るという。

いや、これも、ナチュラルかつ、高度ないじめなんだろうか?

しかし、藤澤さなえといい、秋田みやびといい、初心者といいながらかなり勘のいいマスターなんですよねぇ。
まあ、バックには、清松みゆきがついていて、1回ごとにセッションの前後に指導が入っているみたいですが。

まう、グループSNEにいる限り、本当の初心者というのは、ありえないのかもしれませんが。

そういえば、このシリーズと「ツアー」シリーズの「ロマール」、「ファンドリア」は、リンクしているようです。
次に考えている展開は、「ファンドリア」なのかな。

混沌の島とか、東方の国は、どうなっているんだろう??

ソード・ワールド,清松みゆき,秋田みやび/グループSNE,読書,RPGグループSNE,ソード・ワールド,ソード・ワールドRPGリプレイ集,富士見ドラゴンブック,富士見文庫,富士見書房,新ソード・ワールドRPGリプレイ集,清松 みゆき,秋田 みやび,RPG

名乗れ!今こそ大英雄 新ソード・ワールドRPGリプレイ集10

いよいよ、最終巻です。

ソード・ワールドって、レベルの違うキャラクターをいれては、けっこう遊びにくいんですが、ここは、高レベルの有名人が登場。

しかし、こんな性格でいいのかローンダミスとラヴェルナ(笑)

特に、ローンダミス!ラヴェルナもぶっ飛んでますが、負けずとそれ以上でした。

でも、こういう遊び方も、けっこう楽しいのではないかと思います。
同じキャラクターでも、演じる人によって、全然ちがってくるのも、多分、TRPGの楽しみです。

そして、こういうゲーム上の出来事も、いつしか、正史のなかに取り入れられたりすると面白いですねぇ。

ソード・ワールド,清松みゆき,秋田みやび/グループSNE,読書,RPGグループSNE,ソード・ワールド,ソード・ワールドRPGリプレイ集,富士見ドラゴンブック,富士見文庫,富士見書房,新ソード・ワールドRPGリプレイ集,清松 みゆき,秋田 みやび,RPG

挑め!捨身の大決戦 新ソード・ワールドRPGリプレイ集9

いよいよ、最終巻……って、終わりませんでした(爆笑)

これって、人気のある「へっぽこ」たちの退場を引き留めるための引き延ばし策ですか?

そして、とうとう、国王とも知り合いになってしまいました。ある意味、このレベルなら当然なんでしょうけどねぇ。

ソード・ワールド,清松みゆき,藤澤さなえ/グループSNE,読書,NEXT,RPGグループSNE,ソード・ワールド,ソード・ワールドRPGリプレイ集,富士見ドラゴンブック,富士見文庫,富士見書房,新ソード・ワールドRPGリプレイ集,清松 みゆき,藤澤 さなえ,NEXT

ロマール・ノワール 新ソード・ワールドRPGリプレイ集NEXT1

今、ソード・ワールドRPGがやりたいことは、初心者の取り込みなのかなぁ。
へっぽこーずに続いて、初心者マスターのリプレイです。

ただし、まわりは超ベテランで固められているみたいですねぇ。
ある意味いじめだ(笑)

うーん、「初心者でも、こんな風に楽しく遊べますよ」と言うよりも、なんか、泣きの部分が強調されている気がします。

で、経験者は、「オレがマスター初心者の時も、こんなことあったよなぁ。」

とそんな感じで受けているような気がします。

まあ、今までのパーティとちがって、とっても、都会派のパーティという雰囲気がして、これはこれで、とてもおもしろいです。

あぁ、RPGも、遊びたいな…。
もう、4年以上してないな……。

ソード・ワールド,新ソード・ワールドRPGリプレイ集,清松みゆき,秋田みやび/グループSNE,読書,RPGグループSNE,ソード・ワールド,ソード・ワールドRPGリプレイ集,ヘッポコーズ,富士見ドラゴンブック,富士見文庫,富士見書房,救え!かつての大親友,新ソード・ワールドRPGリプレイ集,清松 みゆき

救え!かつての大親友 新ソード・ワールドRPGリプレイ集8

ヘッポコーズと呼ばれながらも、冒険を重ねて、単号本も重ねて、レベルも、バブリーズに並ぶほどになりました。

多分、彼らがこれほど人気があるのは、ソード・ワールドRPGリプレイの第1パーティに人気があったのと、似ているかもしれないです。

バブリーズは、どっちかというと、プレーヤーも、マスターも、ゴリゴリのパワーゲームで、そのあたりが、ディープなRPGゲーマーに受けたんだと思います。

でも、第1パーティ(名前あったっけ?ユズと愉快ななかまたち?)や、ヘッポコーズは、なんか、なんていうんだろう街からはじまって、また街に帰ってくる冒険者たちで、なんか、そのあたりが、RPGを遊んだことない人にも、すごく、受けている気がします。

いや、レベル5超えてるということは、アレクトラ大陸では、もう充分に「勇者」なレベルなんですけど。

ハーフェン導師、大好きです。
なんか、意図していないと思うのに、微妙にヒースとかみ合っています。