WordPress,サイト全体,サイト管理,プラグイン,更新雑記プラグイン,WordPress

うちのサイトで、失敗したなぁとちょっと思ったのは、特に読書の記事についてなのですが、記事のタイトルから何の本を読んだのかとか、本のタイトルがわかんないんですよねぇ。

本文中に本の題名などをいれていますが、タイトルをぱっと見ただけではなにについて書かれているのか全然ほかりません。ちなみに、わたし自身も、「ダッシュボード」でタイトルを見ただけではなんのことが書いてあるのかわかりません。いつも、「管理」-「投稿」で、カテゴリーを一緒に見て、思い出しています(笑)

で、このサイトを見ておられる方が、どんな形でこのサイトにきてくださっているのかはわからないのですが、そのあたりのことをちょっとでも整理したいなぁということで、「WP-Kuwazu RSS」というプラグインを導入しました。

カテゴリ表示に対応してないRSSリーダのために、title要素に簡略化したカテゴリ一覧を書き出すWordPressのPluginです。 

7bit」の「WP-Kuwazu RSS」のページを参考にさせて頂きました。

しかし、イマイチ、RSSというのはよくわかってないんですよねぇ。本当に、これでいいのか?

WordPress,エ・ビスコム・テック・ラボ,読書あ・そ・ぼ,毎日コミュニケーションズ,WordPress,WordPressサイト構築

WordPressサイト構築スタイルブック

4冊目のWordPressの本です。

今回の本は、入門からちょっとステップアップしていこうという感じの本です。テーマなんかを自分で作っていこうというのがメインです。
でも、実は、この本を読むとWordPressの仕組みというか、構造がとてもよくわかります。

わたしがWordPressを使い始めたのは、今年の7月ぐらいからですから、もうかなりWordPressは便利な機能を取り込んでいました。ただ、便利な機能というのは、全体像を把握しづらいということはあるのだと思います。
うーん、例えていうと、Windowsになって便利になったけど、DOSの時代はファイルの意味が全部わかっていたのに、Windowsは知らないファイルがたくさんあって自分的に掌握しているという感じがないみたいな……。

で、この本は、軽くなのですが、このWordPressの機能だけではなくて全体像を見せてくれている感じがあります。

いつか、この本を駆使して、「あ・そ・ぼ」も、かっこよく、読みやすく……。まずは、過去のログの引っ越しがおわってから……。いつになったら、おわるんだろうこれ……。

WordPress,サイト管理,プラグイン,更新雑記あ・そ・ぼ,プラグイン,WordPress

記事を選択したとき、今までは、「あ・そ・ぼ-コンマス、けっこうカリスマあるなぁ(笑)」というように表示されていたのを、記事のタイトルを先にして、「コンマス、けっこうカリスマあるなぁ(笑)-あ・そ・ぼ」というふうに表示されるように変更しました。

これは、「Title Suffix」というプラグインを導入することで実現しました。

導入の方法は、「BirDesign」の「タイトルをサイト名の前に表示 ≪ BirDesign」を参考にさせていただきました。

まあ、SEO対策ということですが、よーく考えると、タイトルにそんな重要なキーワードがないわたしのサイト……。

 

WordPress,サイト全体,サイト管理プラグイン,ラー,WordPress

「読書」のカテゴリーで記事の検索をかけたとき、なんかエラーになっていました。

どうやら、「読書」のカテゴリーの配下に、「作者」、「出版社」、「書名」なんかがあって、それぞれに膨大な数のカテゴリーがあるので、処理の途中でタイムアウト(?)して、エラーになってしまうようです。

うちは、カテゴリーの数が、記事数より多いというのは、やっぱり異常なのかも。
カテゴリーと同じように記事にタグ付けができるプラグインというのがあるそうなので、それも調べてみましたが、同じような処理の仕方をするのなら、多分、こちらを導入してもエラーがでそうな感じです。

うーむ。
「読書」の配下にカテゴリーを作らずに、「作者」、「出版社」、「書名」なんかを独立させれば、問題ないか……。

WordPress,サイト全体,サイト管理,プラグイン,更新雑記はてなダイアリー,プラグイン,WordPress

WordPressでわからないことがあると、まず見るサイトが ぼのさんの「power source*」です。

ちょっと、うまくいかないことがあって、「power source*」を見ていると「WP plugin: 脚注を入れる – Footnotes」という記事が!!

このサイトは、元々、「はてなダイアリー」でつくられていて、はてなダイアリーのいろいろな機能を使っています。
で、脚注の機能も、この1つです。
記事を引っ越しさせるときに、この脚注をどうしようというのが、密かな課題のひとつでした。

このプラグイン「Footnotes」は、WordPressに脚注の機能を追加してくれるというものでした。しかも、記述の方法は、はてなダイアリーと同じで、修正の必要なし!!

さっそく記事を参考に導入しました。

へー、「管理画面」 > 「オプション」に「Footnotes」 という項目ができるのか……、power source*のまねっこをして、「Pre-link text:」のところに、「*」をいれて見ました。

簡単簡単。

いつも、お世話になっております。ありがとうございました。